• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しん@NA1のブログ一覧

2009年01月12日 イイね!

タワーバー

タワーバータワーバーを取り付けました!

といっても純正タワーバーです(・∀・; 去年の5月に足周りを換えた時、タワーバーを外したら取り付けられなくなっちゃったんです(T_T)

微妙にボディが歪んでいるんでしょうかね~(汗)

ドリルで少しずつ少しずつ長穴加工して、取り付ける事が出来ました(^^;

やっぱこんなの一つでサーキット走行すれば違いわかるんですよね~(・ω・)ノ
Posted at 2009/01/20 22:50:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2009年01月11日 イイね!

オイル交換(6回目)

オイル交換(6回目) シビックのオイル交換しました。現在の走行距離は93000km。

今回もバーディークラブのオイルですが、冬場なので前回のP-1よりもちょっとグレードを落としてレーシングスペックです(・∀・)

サーキット走った後でしたが、抜いたオイルは意外にもキレイでした。

でも早め早めの交換(´ー`;

ミッションオイルは交換してから1年くらい経つので、そろそろ換えないとなぁ・・(--;
Posted at 2009/01/18 21:19:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2009年01月10日 イイね!

リヤブレーキパッド交換

リヤブレーキパッド交換リヤパッドを交換しました(。・ω・)ノ゙

年末のもてぎで致命傷を負ったリヤブレーキw その状態で宮城まで帰ってきて、さらには秋田まで行ったりしてました(爆)しかも高速も使ったww

利きはそんなに悪くはなかったのですが、とにかくキーキーうるさくてしょうがなかったです(^^;

外したパッドを見てみると、残量はまだあったものの、片減りによりパッドの横に付いてる金属の部分?がローターに当たって異音を発してた模様(((( ;゚д゚)))

パッドの片減りは片持ちポッドだとしょうがないのかなぁ(--;

交換したパッドはRGです。一応中古で格安で手に入れたのですが、残量は新品並みなのでかなりお買い得でした(´ー`)

リヤのピストン戻しは十字部分にラジオペンチや大き目のマイナスドライバーを挟んで時計周りに回すと戻るので、フロントより楽と言えば楽かも・・

パッド交換後、もちろんエア抜きもして、フィーリングも利きもバッチリ!

なにより異音がなくなってスッキリしました(笑)

これからサーキット行くときは予備のパッド持参を心がけます(^^;
Posted at 2009/01/14 21:20:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2008年12月14日 イイね!

キャリパーサポート交換

キャリパーサポート交換フロント左のキャリパーサポートを交換しました。
キャリパー本体ではなく土台の方です(笑)

ブレーキのフィーリングが悪くて、パッドを外して確認してみると・・・
新品パッドなのですが、半分も当たっていない~\(゜ロ\)(/ロ゜)/

原因はキャリパーを固定しているキャリパーサポートの固定部分に不具合ありました(ノ_<。)

今回は中古品を購入して(1000円也w)交換です。

キャリパーの中古品はちょっと不安だけど、サポートを使うだけだからOK

厳密に言うとサポート側のネジ山が歪んでいるので真っ直ぐ固定出来ていなかったんですね(T_T)  

しかも緩めようとすると、本来固定されている側も共回りしてしまうので、ロッキングバイスを使用しました。

年末にサーキット走行を控えているので、今回はパッドだけ交換。

時間あったらローターもスペアがあったので換えたかった・・・

材質は以前から興味あったカーボンメタル(^^)

早速試してみると、今までのフィーリングの悪さは当然解消され、パッド交換の恩恵で初期からガツッと効いてくれるかんじです(´∀`) 

当たり前だけど純正パッドとは比較にならない(笑) 

サーキットの準備徐々に整ってきたな~(´ー`)
Posted at 2008/12/14 20:47:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2008年11月24日 イイね!

タイヤ交換(スタッドレス)

タイヤ交換(スタッドレス)ちょっと早いですがタイヤ交換しました(朝6時からw)
宮城も天気予報で少しずつ雪マークが出てくるようになったし、来月は多分忙しくて交換するヒマがなさそうだったんで(>_<)

そして今日は仙台ハイランドのファン感車デー(^^) でもブレーキとかタイヤとか全然準備が整わなかったので走るのは断念しました(ノ_<。)
お友達が何人か走ってたので遊びにだけ行ってきました(^^;

来月末は初のモテギを走る予定なので、それまでには徐々に準備を整えていかなくては! C= C= C= C=┌( ・_・)┘→→→
Posted at 2008/11/24 21:33:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「久しぶりの角田ブラック🍜」
何シテル?   02/10 12:43
いつも皆さんの愛車紹介やブログ、パーツレビュー等を拝見させていただき、共感出来る事には「いいね」を付けさせてただいております。 オフ会やミーティング、ツー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

S2000のABSモジュールを使った初期型NSXのABSアップグレードのまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/11 20:49:59
アクティブ休日(デイキャンプ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/21 06:40:30
オーディオ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/18 12:00:33

愛車一覧

ホンダ NSX ホンダ NSX
8代目のクルマです。 平成3年式の初期型です。 いつかは所有してみたいと切望して苦節十 ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
7代目のクルマです。 平成25年式のグレードSです。 特筆すべき点は…ありません(笑) ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
5代目のクルマです。 平成10年式の後期型(GF-EK9)です。 レッドゾーンまで一 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
4代目のクルマです。 平成6年式のEG3、最下級グレードEL(D13B)です。 スー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation