• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しん@NA1のブログ一覧

2010年07月19日 イイね!

車高調整

シビックの車高いじりました。 というかプリロード変更がメイン(^^;



これが変更前。 3年くらい前、今のN1ダンパーを購入した時プリロードをどのくらい掛けたらいいかとか全然わからず、とりあえず結構強めに掛けてました。 

そして今まで一回も変更せず。 車高だけは一回変更したかな?

色々調べたら(←今頃かよw) プリロードを掛けるにつれてハンドリングがクイックになる半面、挙動がピーキーになりやすいとのこと。

もちろん乗り心地も硬くなるようです。

そう聞くと確かに思い当たる節が・・・というか正にその状態です。

なので思い切って変更する事にしました。 車高変えるのとか疲れてすごく面倒なのですが(苦笑)

久しぶりにダンパーと対面w ってゆーかオイル吹きまくってるのは知ってたけど・・・



なんと!オイル室の蓋?外れてるじゃないか!これじゃーオイル大開放ですね(爆)

こんな状況を見ても予算がないので足回りを換える予定はありません(笑)

パーツクリーナー1本丸々使用して油分を落とし、真鍮ブラシで丁寧に磨きました。

そしてプリロードは0に調整しました(正確にはバネが数mm遊んでる状態)

そしてケース長を変えて車高調整。 今までよりも後を約2cm、前を約1cm落とした!



フロントの下げすぎはあまりよくないみたいなので、ほんの少しですがケツ下がりの状態です。

しかし後ろは結構低くなったので、キャンバーが付きすぎで困ります(--;



クルマも汚すぎて困りモン( ´Д`)

その内細工してキャンバーを起こしてやろうと思ってます。 こんなに寝てるとリヤが粘りすぎるし、タイヤの内減りもひどいので(T_T)

非常に疲れる作業で出来れば足回りはあまりいじりたくないです。 この時期だと尚更・・・

さて、これで乗り心地が少~しでも改善されて、サーキット走行でもしっかりストロークして粘ってくれるようになってればいいのですが・・・そもそも抜けきったダンパーに期待するほうがおかしいか(爆)
Posted at 2010/07/19 21:32:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | チューニング | 日記
2010年07月17日 イイね!

LED2

最近なんかLEDに凝ってますw

今日はポジションをCR-Z風にしてみました(←あえてアウディ風とは言わないww)

まずはバンパー外し。 このクルマはあまり面倒くないので助かります(笑)



そしていきなり完成の図(爆)



夜になって再び撮ってみました。





携帯カメラなので全然上手く撮れない(--; 

しかしピンクはさすがに目立ち過ぎるなぁ(^^)
やっぱ白とか無難な色にしとけば良かったかなとチト後悔(^^;

次はどこにLEDをつけようかな♪(笑)
Posted at 2010/07/18 10:05:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | チューニング | 日記
2010年07月10日 イイね!

LED

セカンドカーの軽にLEDを付けました(^^)



このクルマ、キーシリンダーのイルミが付いてないのです。 これって何気に不便で・・・

メーカーオプションだか上級グレードの一部だかで確かキーシリンダーイルミがあるのですが、高いのでLEDを一発埋め込みました。

決してETCを照らしてるわけではありません(笑)

電源を工夫してとったので、キーレスで開けたときにボワーっと光りだして、エンジン掛けると消えるようになってます。 

これで暗がりで鍵穴探る必要なくなりました(^^)v

さて、購入したLEDが2個入りだったので、もう一個どこに使おうかなと考えたのですが。



こんなとこに埋め込んでみました(^^; 灰皿開いちゃってるのは気にしないで下さい(爆)

なんのランプかというと・・・VTECに入ったときに光るVTECインジケーターww

まあ・・・お遊びです(^^;


そして遂に!ワイパーゴム換えました!



ビローンとちぎれた状態で半年我慢しましたが、遂に我慢出来ず(笑)

まあ換えゴムだけ某カー用品店で購入したのですが両方で1500円くらいでした。

その次に他のお店に行ったら・・・安売りで一本300円だった・・・○+< バタッ
Posted at 2010/07/10 21:49:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | チューニング | 日記
2009年11月21日 イイね!

ピラーバー

ピラーバーを取り付けました。

目的は・・・剛性UP 40%、見た目 10%、残り 50%の目的は・・・( ̄ー ̄)ウヘヘ



取付けは何事もなくさくっと終了(笑)

明日は久しぶりのサーキット、楽しんできます (`m´)
Posted at 2009/11/22 21:32:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | チューニング | 日記
2009年09月26日 イイね!

サイレンサー作製

サイレンサーを作製しました(^^)

といってもバーディーのマフラーに付属してきたサイレンサーにちょい細工しただけですが・・・(^^;



この細いパイプを溶接してやるだけで、音量が激減するんです( ̄ー ̄)

アクセル踏みこまなきゃJASMA認定マフラー?くらい静か(^^)

他のクルマにも作ったりしてたので、これで3個目だな~w


それとこの前外したAPEXのN1マフラーの重量測ってみました。

体重計での測定ですが、約13kgありました。

バーディーが8.5kgなので、4.5kg軽量化出来たことになります( ̄ー ̄)v

ホイールとかも軽くしたいなー(泣)
Posted at 2009/09/29 22:40:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | チューニング | 日記

プロフィール

「久しぶりの角田ブラック🍜」
何シテル?   02/10 12:43
いつも皆さんの愛車紹介やブログ、パーツレビュー等を拝見させていただき、共感出来る事には「いいね」を付けさせてただいております。 オフ会やミーティング、ツー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

S2000のABSモジュールを使った初期型NSXのABSアップグレードのまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/11 20:49:59
アクティブ休日(デイキャンプ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/21 06:40:30
オーディオ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/18 12:00:33

愛車一覧

ホンダ NSX ホンダ NSX
8代目のクルマです。 平成3年式の初期型です。 いつかは所有してみたいと切望して苦節十 ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
7代目のクルマです。 平成25年式のグレードSです。 特筆すべき点は…ありません(笑) ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
5代目のクルマです。 平成10年式の後期型(GF-EK9)です。 レッドゾーンまで一 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
4代目のクルマです。 平成6年式のEG3、最下級グレードEL(D13B)です。 スー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation