• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しん@NA1のブログ一覧

2025年01月01日 イイね!

ホイール洗浄

ホイール洗浄明けましておめでとうございます🌤
昨年はあまりクルマでの活動は思うように出来ませんでしたが、今年はもう少しイベントやオフ会、ドライブなど出来たらいいなと思います🙂
皆さま、本年もどうぞ宜しくお願いいたします❗️

さて、元日から早速気合を入れてホイールをキレイにしたいと思います😆



メタルパッドでサーキットを走ると、このようにダストが熱でホイールにこびり付いて、通常の洗車ではなかなか落ちなくなります。



最初によく量販店に売っている、紫に反応するホイールクリーナーで洗ってみます。
が、わかってはいますがこびりついたブレーキダストには全く歯が立ちません💦
ダストが全く落ちない割にはローターは一気に茶色くなるし🙁
もうこれを使うことはないでしょう(笑)

次にみんカラでも高評価?のこちらを使用してみます。



劇的な落ち具合ではありませんでしたが、最初の製品よりはかなりいいです😅



結局はこびりついたダストは・・



このようにカーボンヘラでガリガリ削り落としました。

最後に強力な液剤が残らないように、念入りにカーシャンプーで洗い流します。





と、まあ結局今回の作業で1番いい仕事したのは100均で購入したカーボンヘラとブラシですね😁



表側は満足行くくらいまでキレイになりました。



あとは時間がある時、ホイール裏側の汚れをしっかり落としたいですね😊

しばらくサーキット走る予定はないので、近いうちにダストの少ないノンアス系のストリート用パッドに替えようかなと思います。
Posted at 2025/01/01 16:20:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 洗車
2017年09月30日 イイね!

♯超ツルッとコーティング

♯超ツルッとコーティング先日モニター当選した、エーモンさんのコーティング剤を施工するのが楽しみで、本日早速試させていただきました。

はじめに、私の自己流で個人的な感想、今まで使用していたコーティング剤との比較、なかなか効果がわかりづらい写真で申し訳ございませんが、宜しくお願いします(^_^;)

まずはいつもどおり、カーシャンプーで汚れを落とし、セームで大雑把に水を拭き取ります。
こちらの製品も含めて、コーティング剤の多くは水を拭き取らずにそのままスプレーっていうタイプがほとんどだと思いますが、私は必ず「大雑把」に拭き取ります(^_^)



その後、コーティング剤をスプレーしながら、付属のスポンジで塗り広げます。塗布量は一般的なコーティング剤と同じく、50cm四方にワンプッシュ程度が目安。
スポンジで塗り広げていくと、既にスベスベしているのが十分実感出来ます。
スプレーボトルをボンネットに立てて写真を撮ろうと思ったら、滑り過ぎてどうにも立たない(笑)



スポンジで塗り終えたらマイクロファイバータオルで最終仕上げしますが、この時もタオル自体に少量スプレーしながら拭き上げました。
ムラを防ぐため、各ブロック毎に仕上げていくのがいいそうですが、私の場合は、①ルーフ・ボンネット・バックドア、②左側面、③右側面、④前後バンパー、⑤ホイールと分けました。
ちなみにこちらのコーティング剤はガラス面には施工しないそうです。

いつものコーティング剤はスポンジで塗り広げるのではなく、直接マイクロファイバータオルで仕上げていくので、それに比べると1工程多くなりますが、まあそんなに手間ではないです(^_^;)

そして、施工後の写真ですが・・
景色の写り込みや深い艶を是非再現したいのですが、結構難しい(^_^;)

















結果的に、今まで使用しているコーティング剤と比較すると、艶とスベスベ感は明らかに上を行きます(^_^) 謳い文句の新車以上の輝きも強ち大袈裟ではありません( •̀ᴗ•́ )v
特にスベスベ感。正直こんなにツルツルになるとは思っていませんでした(^_^;)
施工後は子供達も面白がってクルマを手の平で撫でてました(笑)

持続性は約6ヶ月との事ですが、自分の場合は洗車毎に必ずコーティングを施工するので、そこまでは求めません(^_^;)

新しい発見があり、良い体験をさせていただきました。
エーモンさん、ありがとうございました😊
Posted at 2017/09/30 22:58:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2016年07月30日 イイね!

久々の洗車

久々の洗車今日は約3週間ぶりにNSXを洗車しました(^_^;)
クルマを動かしたのも車検以来(笑)
今回は粘土掛けもしてみました。
アルミボディに鉄粉は付くのかわかりませんが(^_^;)
結果は・・すごくスベスベになった!気がする(笑)
そんなに頻繁にやる必要もないでしょうから、年一回くらい定期的にやろうかな(*^^*)

そしてこれから久しぶりの夜ドライブに出掛けてきます。
最近運転していなかってから超楽しみ\(^o^)/(笑)
Posted at 2016/07/30 17:35:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車
2016年07月18日 イイね!

洗車&写真撮影

洗車&写真撮影今日はプリウスαを気合入れてw洗車。

あまりにピカピカになったもので、気分高揚(笑)
最近プリウスαの写真もほとんど撮った事なかったのもあり、近所の堤防へ移動して撮影(^^)





普段黒っぽく見えちゃうホイールも、晴れた日にはきれいなブロンズ色が映える
のもお気に入り(^_^)



そうだ、そろそろリコール持っていかなきゃだった・・・ちょっと億劫(笑)
Posted at 2016/07/19 23:39:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2016年05月05日 イイね!

早朝洗車

早朝洗車久しぶりにプリウスαを洗車(^_^)
コーティングのお陰か青空駐車でも塗装の劣化は感じられません(^_^)
Posted at 2016/05/05 09:31:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記

プロフィール

「久しぶりの角田ブラック🍜」
何シテル?   02/10 12:43
いつも皆さんの愛車紹介やブログ、パーツレビュー等を拝見させていただき、共感出来る事には「いいね」を付けさせてただいております。 オフ会やミーティング、ツー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

S2000のABSモジュールを使った初期型NSXのABSアップグレードのまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/11 20:49:59
アクティブ休日(デイキャンプ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/21 06:40:30
オーディオ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/18 12:00:33

愛車一覧

ホンダ NSX ホンダ NSX
8代目のクルマです。 平成3年式の初期型です。 いつかは所有してみたいと切望して苦節十 ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
7代目のクルマです。 平成25年式のグレードSです。 特筆すべき点は…ありません(笑) ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
5代目のクルマです。 平成10年式の後期型(GF-EK9)です。 レッドゾーンまで一 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
4代目のクルマです。 平成6年式のEG3、最下級グレードEL(D13B)です。 スー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation