• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しん@NA1のブログ一覧

2024年05月21日 イイね!

純正キー

純正キーNSXの合鍵を作りました。

クルマ購入時についてきたのはメインキーのいわゆるチタンキーのみ。
一本だけだと万が一失くした時に大変なので、ずっと合鍵を作りたかったのです。

作製はNSXの専用サブキーのこのタイプにしようと思っていたのですが・・



品番:35113-SL0-A01

いつぞや近所のディーラーに鍵番号とこの品番を持って注文しに行ったのですが、このご時世、不正に使われる事が多いので、現車と鍵を持ってきて目の前でエンジンを掛けて、自身のものだと証明していただかないと作製出来ません、と・・メンドクサ😪

だったら普通の鍵でいいやと思い、こちらのタイプで作りました。
普通の鍵屋さんで掘ってもらいました(笑)



品番:35113-SM4-901

平成10年以降くらいの年式のクルマに、使われていた、いわゆる汎用キーです😅

ちなみにそれよりも古い汎用キーだと、ちょっと前に手放したEK9なんかに使われていたこちらのタイプ。



品番:35113-SH3-013

さすがに旧さを感じますね😅
NSXも旧いので時代的には合いそうですが、シビックと同じのもなーと思い、違うタイプにしました。

ちなみにメインキーの材質、チタン製というのは有名な話ですが、実はチタンじゃないらしいです。
じゃあ何なの?と言われてもわかりませんが😅

参考までに1番最初に所有したクルマ、Z32のキーがこちらです。



初めてのクルマでとても思い入れがあったので今でも大事に保管しています😊

こちらもバブル絶頂期のクルマで、メインキーの材質はチタン製でした。
(こちらは間違いなくチタン製のようです)

NSXとZ32のキーを比べると、NSXの方が重厚感があり、鈍い色や質感も相まってチタンっぽいんですけどね😮

何にせよ、多車種に汎用で使われているものよりも、専用の純正キーってやはりいいですよね😊

今回作製したキーの出番がない事を祈ってます😆
Posted at 2024/05/21 21:00:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | お買い物
2017年06月28日 イイね!

純正部品購入

純正部品購入もう先週の話ですが(笑)
シビックの頃からお世話になっているホンダのディーラーへ。
と言っても作業をお願いしたことはなく、いつも部品購入のみ(^_^;)
今回も色々と純正部品を注文・購入してきました。

写真は私のNSXではありません(笑) ちょうど赤のNSXが入庫していました。
初期型NSX-R純正ホイールを履いていました。もしかして本物のNSX-R?
近くで見ればすぐわかるのですが、怪しさ満点なのでやめときました(笑)

今回は後期型ブレーキキャリパーを購入するのをメインに、予備部品等を一緒に購入しました。

キャリパーは02R用(通称黒キャリ)を購入しようと思ってたのですが、品番を指定して探してもらうと・・左リヤの在庫がもうないそうです٩( ᐛ )و
しょうがないのでタイプS用(通称金キャリ)の品番を指定すると・・これも左リヤの在庫がない٩( ᐛ )و
そんなに左だけ壊れるもんかよー(ಠ_ಠ)?
最後に普通のクーペ用の品番を・・これはありました(^_^;)
実はグレードが違っても物は全く一緒で、違いは色だけなのですが(^ ^)

そんなこんなでキャリパーは何とか手に入れられたので、あとは別で購入していたローターとブレーキホースと共に、近々取り付けたいと思います(^ ^)
後期ブレーキでとのくらい変化があるか楽しみです✌️
Posted at 2017/06/28 22:00:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | お買い物 | 日記
2012年03月28日 イイね!

純正??

純正エアクリを購入しました(えっ?



クルマを購入して直後、すぐ社外エアクリをつけて純正売っ払いました。

が・・・周知の事実ですが、むき出しエアクリはしっかりと熱対策しなければかえってパワーダウンしてしまいます。

その熱対策とやらwが面倒で今まで手をつけていませんでしたが、いっそのこと純正に戻してしまおうということで。

某オークションで激安で購入出来ました。



やっぱホンダ車の純正エアクリはレベル高いので下手に換えるよりいいですね( ´ー`)

ひそかにDC2-R純正欲しかったけど(笑)
Posted at 2012/03/28 00:26:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | お買い物 | 日記
2010年01月23日 イイね!

日産

先日、所要があってニッサンのディーラーに行ってきました。



なんか、対応のよさにビックリw たかだか部品を注文しに行っただけなのに、まるで商談した時?みたいな感じ(爆)

まず駐車場に入るなりソッコーで出迎え。
店員の言葉遣いやキレイなオネーサンがすぐコーヒーいれてくれるし(爆)
見送りは道路へ出るのも誘導してくれて、見えなくなるまで深々と礼をしてた(^^;

ホンダとはえらい違いだ(--; 部品注文のみとわかるとコーヒーも出さないし、出迎えや見送りも当然なし・・・

まあ店舗によって違いはあると思いますけど、近所のニッサンとホンダはそんな感じでした。

でもまあ今後ニッサンでクルマ買う予定は全然ないんですがね(爆)
Posted at 2010/01/23 22:14:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | お買い物 | 日記
2009年02月06日 イイね!

軽量フライホイール

軽量フライホイール続いてフライホイールが届きました(・∀・)v

クロモリ製で重量は3.8㌔( ̄ー ̄)純正が確か7㌔近くあるはずだからかなり軽いですね。

B16Bだとトルクが細いので、フライホイールをあまり軽くしすぎるのは少し不安ありますが、それ以上に吹け上がりが良くなることを期待して(笑)
Posted at 2009/02/11 23:38:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | お買い物 | 日記

プロフィール

「久しぶりの角田ブラック🍜」
何シテル?   02/10 12:43
いつも皆さんの愛車紹介やブログ、パーツレビュー等を拝見させていただき、共感出来る事には「いいね」を付けさせてただいております。 オフ会やミーティング、ツー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

S2000のABSモジュールを使った初期型NSXのABSアップグレードのまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/11 20:49:59
アクティブ休日(デイキャンプ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/21 06:40:30
オーディオ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/18 12:00:33

愛車一覧

ホンダ NSX ホンダ NSX
8代目のクルマです。 平成3年式の初期型です。 いつかは所有してみたいと切望して苦節十 ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
7代目のクルマです。 平成25年式のグレードSです。 特筆すべき点は…ありません(笑) ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
5代目のクルマです。 平成10年式の後期型(GF-EK9)です。 レッドゾーンまで一 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
4代目のクルマです。 平成6年式のEG3、最下級グレードEL(D13B)です。 スー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation