• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しん@NA1のブログ一覧

2017年07月08日 イイね!

7月の蔵王エコーライン

7月の蔵王エコーライン今朝は久しぶりに早起きして、蔵王エコーラインへ朝練。

先週交換したブレーキ周りの慣らし運転を兼ねて(^_^;)

いつもの集合場所のコンビニに着くと・・



なんと、アヴェンタドール❗️ 残念ながら入れ違いで出て行ってしまいました💦
しかし間近で聞くとものすごい音ですね👂⚡️

間もなく皆さん徐々に集まり、一同エコーラインへ。
結構なハイペースでいつの間にやら、慣らしなんて忘れてたり(←えっ?w)



いつの間にか後ろに付かれたエリーゼは、スピードレンジが違い過ぎるし、何より音がおっかないのでw、すぐパスしていただきましたー(笑)

今日は山頂の方も少し暑いくらいで、雲もほとんどなく絶妙なコンディションでした😊



そのぶん、虫がすごくて鬱陶しいですが(ー ー;)

御釜も綺麗でした✨



こんなに暑いのに、まだ雪が残ってるとこもあるのね(^_^;)

山頂で解散後、下りはしっかり慣らしで徐々に熱を入れていきました。



登る前はパッドが半分も当たっていなかったのが、帰ってきた頃には2/3くらい当たってた👏

ロ、ローターを指先で触って火傷なんてしてませんよ 👈´∀`)💦

当然フルブレーキングはまだしてませんが、ステンメッシュホースに換えた恩恵でタッチがすこぶるいい感じ👍

また、リヤの容量アップによってブレーキング時のノーズダイブもかなり抑えらたようです。

次のサーキット走行の予定は9月。
それまでに、あと2〜3回エコーラインに行けば余裕で慣らし終わりそうですね(^ ^)

明日はイッズミーに参加予定です、楽しみ( ´∀`)

本日の走行距離127km。
Posted at 2017/07/08 12:23:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2017年05月28日 イイね!

5月の定義山

5月の定義山








今日は5時過ぎに出発して定義山へ。
新緑に囲まれて、とても清々しいです。





赤い車と赤い高欄(´ー`)✨

定義山にはライダーの方が数人見えただけで誰もいませんでした💦

あ、でも途中の国道で後ろに付いたR33GT-Rの方が右折際にパッシングしてくれました(^^)
咄嗟のことで何もアクション返せませんでした、申し訳ない(>_<)💦
みんカラユーザーの方ならいいですが😵
WEB上ではないですが、なんか「いいね」をもらった気分で嬉しかったです(笑)



橋の上での撮影が好きです(笑)



その後仙台ハイランドにも寄ってみました。





残念ながら現在は完全に立入禁止になっています(ノ_<)

本当にここは色々な思い出があります。
20代の1番楽しかった時期に、年に十数回も通ってました。
R48から曲がって登っていく時は何とも言い難い高揚感(^^)
大きな大会の時はこの辺までクルマが並んでたなぁ・・(´ー`)

帰りは裏道から降ります。





今から15年くらい前に、初めて出場したナイトDRAG。
順調に勝ち進んで、結果3位表彰台で終えた後の事。
帰りは夜中の12時過ぎなのですが、R48に曲がる手前の橋で違法改造車の取締中との
タレコミが(^_^;)
でもこの裏道を知っていたので難を逃れる事が出来ました(笑)

と、まあ昔を思い出しながらのドライブで2時間半程で帰宅。

本日の走行距離 95km。 NEWタイヤのいい皮剥きドライブとなりました(笑)

Posted at 2017/05/28 08:59:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2017年05月07日 イイね!

鳥の海

鳥の海ここ最近のドライブコースは山方面ばかりだったので、今回は久しぶりに海方面へ(^^)

朝5時前に出発。目的地は亘理町の鳥の海です。



震災以降初めて訪れましたが、道路の復旧工事等で通行止めや砂利道が多く、少し迷いながら到着(^_^;)



いつの間にか避難丘なんかも出来ていました。



写真撮ったり、ウロウロしていると、ハイドラを見て Let's take five さんが来てくれました。
お初です!m(._.)m



これから蔵王へ向かわれるとの事でしたので、私も帰路へ。

途中亘理大橋〜阿武隈川河口付近で。





・・その後もまた寄り道(笑)
名取の閖上朝市が開催されていたので、行った事もないし、どんなものかな〜と(^_^;)



かなり広い敷地の駐車場は停めるところがないくらいぎっしり。
中も人が溢れ返っていて、活気が良かったです(^^)

皆さん炉端焼きでホタテ🐚や海老🦐を楽しんでました・・いい匂い(笑)

なんかお腹も空いたので私も海の幸を(笑)



自宅から比較的近いところなので、また早朝ドライブがてら寄ってみようと思いました☺️

復興は少しずつですが着実に進んできていますね(*´-`)

予定どおり8時半頃に帰宅。走行距離 77km。

Posted at 2017/05/08 13:51:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2017年05月04日 イイね!

大森山動物園

大森山動物園連休2日目の今日は秋田市の大森山動物園に行ってきました。

今回はビデオメインに撮ってたので、写真はほとんどありません(^_^;)



それにしても見た事がないくらいの大混雑ぶりでした。
駐車場へ入るのだけで30分以上並び、チケットを買うのにまた30分くらい並び💦

入場料は大人720円/人。高校生以下は無料です。



ひと通り動物を見たあとは、併設されている遊園地で遊びました。

各乗り物は小さい子供向けっぽくて、規模的には小さいです。
全ての乗り物300円/人(2歳以上)

子供達は楽しめたようで何よりでした☺️
・・結構散財しましたが(^_^;)

Posted at 2017/05/04 22:18:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2017年05月03日 イイね!

鬼首スキー場

鬼首スキー場
今日は帰省ついでに鬼首スキー場へ寄ってみました。





当然今の時期にもなると雪は山頂に少し残ってるくらいで全然ないのですが、今日はイベントをやっていて、小型のゴンドラで山頂まで行けたりします(^^)
(大人は1000円/人かかります💦)



山頂から眺める景色は正に絶景😃✨

鳴子ダムも見えました👀 御釜みたいに湖面が怪しいエメラルドグリーン色(^^)





その他にも小ちゃい子供が楽しめるようなアトラクションやゴーカート等もあり、なんだかんだ2時間くらい費やしちゃいました(笑)



あっという間に終わるであろうGW、残りを出来る限り満喫したいと思います🤗

Posted at 2017/05/03 22:25:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「久しぶりの角田ブラック🍜」
何シテル?   02/10 12:43
いつも皆さんの愛車紹介やブログ、パーツレビュー等を拝見させていただき、共感出来る事には「いいね」を付けさせてただいております。 オフ会やミーティング、ツー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

S2000のABSモジュールを使った初期型NSXのABSアップグレードのまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/11 20:49:59
アクティブ休日(デイキャンプ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/21 06:40:30
オーディオ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/18 12:00:33

愛車一覧

ホンダ NSX ホンダ NSX
8代目のクルマです。 平成3年式の初期型です。 いつかは所有してみたいと切望して苦節十 ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
7代目のクルマです。 平成25年式のグレードSです。 特筆すべき点は…ありません(笑) ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
5代目のクルマです。 平成10年式の後期型(GF-EK9)です。 レッドゾーンまで一 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
4代目のクルマです。 平成6年式のEG3、最下級グレードEL(D13B)です。 スー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation