• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しん@NA1のブログ一覧

2010年06月13日 イイね!

4・A

ハイランドで走ってきました(^^)

今回は4Aのスポーツ走行の枠です。 日曜だと30分で3500円みたいです。

日曜日なのに思ったより人は居なかった?



4Aを走るためにはサーキット講習の受講証が必要です、経験者は講習受けなくても受講証をもらえるみたいで・・・「ハイランド走行経験は?」「5回くらい・・・」「じゃあOKす」みたいな(笑)

ちゃんと律儀に講習受けようと早く行ったのですが、受けさせてもらえなかった(苦笑)



ゼッケンwは70! いい数字だね♪( ̄ー ̄)

久しぶりの走行だったのでやる気満々でした。 ワイパーもやる気満々でしたw(意味不明)




天気は曇りで薄日が刺す程度。 条件はいいほう?

一通り準備を終え、いざ走行へ・・・

この時まだ気付いてなかったが、空気圧落とし忘れて2.6kg(--;)

まあ結果からいうと自己ベスト更新ならずでした(T_T)

もう自分でわかるくらいダメダメで、あまりのセンスのなさにもうサーキット走るのやめようと思ったくらい(苦笑)

なんか半年振りくらいだと、ここはこうしなきゃいけなかったとか、こうやった方が早く走れるとか全然忘れてしまってて、思い出してきたのがラスト2周くらいの頃(--;)

走り終わった後は後悔だらけでもう1本走ろうかとも思ったけど、すでに体力が尽きてて帰りました(爆)

気温はそんなに高くはなかったのですが、それでも長袖+車内閉切るともう汗だくでした。

水温はいつもより高く90℃くらい。 油温は125℃くらい。 なんか心なしかいつもよりパワー感乏しかったかも?

今回の反省点

1.VTEC思いっきり外しまくりw

腕が悪いのかわかりませんが、普通に8400シフトアップでは6000以下に落ち込んでしまう
のでとにかく遅い・・・確実にレッドまでいれないと気持ちよく繋がらない(8600くらい)
その為にEマネージを買ってVTEC切り替えポイントを変更しようと思ってたのに未だ取付け
ておらず。

2.ブレーキもアクセルも踏んでいないような無駄な時間が多いw

前回も同じでしたがまるで成長しておらず・・・orz
ブレーキポイントが早すぎるんだなぁ( ´`)=3
そのせいでブレーキ残せないでコーナー進入するからアンダー、みたいな最悪パターン・・・

3.ラインがよくわかっていないw

特にスプーンコーナー。 ここで一回スピンの経験があるので、トラウマになって攻めれない
のかも(笑)
コース幅を多分使い切れてない。

4.空気圧を調整してない

問題外のイージーミス(笑) せっかくのネオバが活かしきれなかった?
しかも走り終えて戻ってきた時にようやく思い出す始末・・・

とまあ自覚している点も多々あり、次回こそは是非改善していきたいと思います。

センスがない分、経験積むしかないですね(´Д`;

やっぱ俺、こっちの方が得意(爆)




最終ラップの動画 ↓

<embed src="http://www.flipclip.net/static/swf/frames/CompactXXLarge.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?1276527867&seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/640ea3d5cf532693d7988bfb312501b3/sequence/480x360?t=1276527867&modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=&resizable=true&hidePopupNavigation=" quality="high" scale="showall" allowFullScreen="true" salign="T" wmode="transparent" menu="false" bgcolor="#ffffff" width="480" height="360" name="PlayerCore" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

アドバイス下さい・・・m(_ _)m 切実
Posted at 2010/06/14 23:52:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2010年06月05日 イイね!

ほけん





3月に不慮の事故wでルーフが陥没したシビック。 その1ヶ月後にようやく保険が降りることになりました(^^) ルーフ全交換。

早速板金屋に入庫しに行ったのですが、なんと! ルーフの納期が2ヶ月?(゜□゜;

まあどうにもならないので待つことにしたのですが、先日ようやく入荷したとの連絡が。

早く直したいのですが、来週はハイランドへ行く予定(^^; なのでその後に預けることにします♪

ルーフもそうだけど、ルーフモール?も新品になるので一石二鳥(笑)

直ったらまた報告します( ´ー`)
Posted at 2010/06/05 23:02:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「久しぶりの角田ブラック🍜」
何シテル?   02/10 12:43
いつも皆さんの愛車紹介やブログ、パーツレビュー等を拝見させていただき、共感出来る事には「いいね」を付けさせてただいております。 オフ会やミーティング、ツー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

  1234 5
6789101112
131415161718 19
20 212223 2425 26
27282930   

リンク・クリップ

S2000のABSモジュールを使った初期型NSXのABSアップグレードのまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/11 20:49:59
アクティブ休日(デイキャンプ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/21 06:40:30
オーディオ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/18 12:00:33

愛車一覧

ホンダ NSX ホンダ NSX
8代目のクルマです。 平成3年式の初期型です。 いつかは所有してみたいと切望して苦節十 ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
7代目のクルマです。 平成25年式のグレードSです。 特筆すべき点は…ありません(笑) ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
5代目のクルマです。 平成10年式の後期型(GF-EK9)です。 レッドゾーンまで一 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
4代目のクルマです。 平成6年式のEG3、最下級グレードEL(D13B)です。 スー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation