• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しん@NA1のブログ一覧

2016年11月23日 イイね!

工場見学

工場見学先日、トヨタ自動車東日本・大衡工場を見学してきました。

当然工場内は撮影禁止なので、許可されているギャラリー内のみの写真(^^;

数年振りにコンデジの使用機会が(笑)














こちらの工場では主にシエンタとカローラアクシオ等の小型車が生産されているそうです。

完成したクルマは、関東圏まではローダーで陸送。
それより向こうwは仙台港からフェリーで運ばれていくようです。

工場内の見学では安全の為、帽子・保護メガネ着用の他、ポケットに手を入れることは禁止だそうです。
さすがトヨタ・・規律が厳しいです。 
と思ってたら休憩中?の作業員さんがポケットに手を突っ込んで談笑していましたw

ボディの製作工程ではほぼ機械のみの作業で、プレス鋼板を組み合わせて要所要所を次々にスポット溶接。
なんか懐かしい、いい匂い(笑)

塗装工程は飛ばしてあとは配線・配管取付、エンジン取付、内装取付、最終検査をさらっと見学。

次々に流れてくる車体を分担作業でせかせかと組付け作業している姿を見ると自分には無理!
と思いました(^^;

見学時間は約1時間であっという間でした。
見ているだけでも1日いても飽きないかもしれません(^^)
とても貴重な体験でした☆
Posted at 2016/11/23 21:53:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2016年11月22日 イイね!

1年前・・

1年前・・ちょうど1年前の今日、スープラを廃車にした日でした ( ノД`)シクシク…

今までの車歴では一番長く所有したクルマ、思い入れもひとしおでした。

最初はタービン交換+αでしたが、徐々に過激になっていき・・・最後は公道を走れないドラッグ専用車両になってしまいました(笑)

しかし仙台ハイランド閉鎖に伴い、走る場所がなくなってしまった為、苦渋の決断でした。


このスープラにはお金もいっぱい掛けましたが、なにより手間と時間を掛けました。

直6のドラッグ車両には珍しいVマウント仕様。 



さすがにエンジン関係はショップにお任せでしたが(^^;

セッティング時はブースト1.4kg。
大会に出る毎に(勝手にw)ブーストを上げていき、最終的には1.8kgまで掛けてました(笑)

それでも壊れない1JZエンジン。 名機だね~( ̄ー ̄)


車内の内装やアンダーコートを地道に剥いで塗装。 

その他ドラッグ走行に必要のない部品や配線の間引きによる軽量化。



ロールバー等の剛性パーツをふんだんに組んでいても、純正比200kg以上軽くなりました(^^)



アソビゴコロでダッシュボードをS15にしたり(笑)



休みの日は早朝から夜までメシも食わず作業に没頭してたな~(懐)

このスープラに触れていた時が一番充実していたと思う(´ー`)


また最後に思いっきり走らせたかった・・(。´Д⊂)




Posted at 2016/11/22 01:00:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | 記念日 | 日記
2016年11月14日 イイね!

秋保ナイトミュージアム

秋保ナイトミュージアム先日13日、秋保ナイトミュージアムに行ってきました。 

夕方、芋煮会が終わって一度帰宅。
そして夜になってからドライブがてら再び秋保へ(笑)

場所はなんと! 先程の芋煮会場の真向かい(笑)

とても効率悪いですがこのイベント、13日までだったのでどうしても見たかったんです(^^;



















さまざまなカラーでのライトアップがとっても幻想的で、わざわざ2往復した甲斐がありました(^^)

次は光のページェントですかね(←まだ行ったことないというw)
Posted at 2016/11/14 23:47:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年11月13日 イイね!

芋煮会

芋煮会今日はスープラ時代の仲間と秋保で芋煮会でした☆ 皆さん遠路はるばるお疲れ様です。

中には約7年振り?のお友達も。
とっても懐かしい(´ー`)
昔話に華が咲きました(笑)

今日集まった9人中、今でもスープラを所有しているのは6人かな?
(4台はほとんど不動車になりつつあるらしいw)

スープラで来てくれた人は2人(笑) あとは現在の所有車だったりセカンドカーだったり。







自分も去年手放してしまいましたが、スープラはやっぱり最高のクルマ! 

可能な限りずっと所有し続けて欲しいです(^^)

先月も同じ場所で芋煮会をやりましたが、紅葉もグッと進んでいい感じでした。









もう冬はすぐそこですね・・・(T_T)

Posted at 2016/11/14 00:08:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミーティング | 日記
2016年11月06日 イイね!

ヘリコプタ~

ヘリコプタ~仙台市立病院のイベントがあったので行ってきました。

屋上のヘリポート見学は先着順、ヘリの離着陸見学は抽選でしたが運良く、どちらも体験する事が出来ました。 











屋上から見る仙台市内はとても爽快でした☆


ヘリも間近でみれて子供達も大喜び(^^)





普段行けないところなので貴重な体験でした(^^)v

他にも健康チェックや体力測定などもありましたが、列の後方へ並んでみるとなんと180分待ち・・・

そんなに待ってられるかー!( `△´)ってことで早々に帰宅しましたw
Posted at 2016/11/06 22:16:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「久しぶりの角田ブラック🍜」
何シテル?   02/10 12:43
いつも皆さんの愛車紹介やブログ、パーツレビュー等を拝見させていただき、共感出来る事には「いいね」を付けさせてただいております。 オフ会やミーティング、ツー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

   123 4 5
6789101112
13 141516171819
2021 22 23242526
27282930   

リンク・クリップ

S2000のABSモジュールを使った初期型NSXのABSアップグレードのまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/11 20:49:59
アクティブ休日(デイキャンプ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/21 06:40:30
オーディオ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/18 12:00:33

愛車一覧

ホンダ NSX ホンダ NSX
8代目のクルマです。 平成3年式の初期型です。 いつかは所有してみたいと切望して苦節十 ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
7代目のクルマです。 平成25年式のグレードSです。 特筆すべき点は…ありません(笑) ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
5代目のクルマです。 平成10年式の後期型(GF-EK9)です。 レッドゾーンまで一 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
4代目のクルマです。 平成6年式のEG3、最下級グレードEL(D13B)です。 スー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation