• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しん@NA1のブログ一覧

2017年03月19日 イイね!

ブレーキパッド交換

ブレーキパッド交換今日は休日出勤でしたが、思いの外早く終わったので、ソッコーで帰宅し、サクッとブレーキ
パッドを交換(^_^)

今年はサーキット走行も視野に入れてるので、グレード的にはミニサーキット対応ストリートパッド?
後でパーツレビュー挙げます。



エア抜き要員(笑)が居ないので1人でエア抜き(^_^;)
以前ワンマンブリーダーでやった時はイマイチな感じで、最終的に結局手伝ってもらったのですが、今回はうまくいった模様(*´-`)

今までのノーマルパッドよりは間違いなくダスト量増えるだろうから、悪あがきでホイールを念入りにコーティング(^_^;)



こんなくだらない物まで買っちゃって(笑)



なんか安かったのでつい(^_^;)
ホントはそんなにミーハーではありません(笑)

そしてタイヤ脱着時の強い味方❗️



電動工具はマキタ派です。
ポール・ギルバートがギターソロでマキタのドリルを使って以来、マキタ派です(嘘)


あ〜なんか超久しぶりにメンテをした気がする(^_^;)

夜はブレーキパッドの試走も兼ねてちょっとだけドライブへ行ってこよう(´∀`*)
Posted at 2017/03/19 17:19:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2017年03月18日 イイね!

今年初の夜ドライブ

今年初の夜ドライブ









最近仕事が忙しく、NSXも約1ヵ月半乗れてないまま・・
そろそろ禁断症状wが出てきたので少しですが夜のドライブへ。

カメラ持ち出したのも数か月ぶり(笑)
撮影の仕方もだいぶ忘れてましたw



焦点距離:70mm(DX) ・ 絞り:F14 ・ シャッター速度:1秒 ISO:6400




焦点距離:38mm(DX) ・ 絞り:F22 ・ シャッター速度:3秒 ISO:3200




焦点距離:38mm(DX) ・ 絞り:F22 ・ シャッター速度:3秒 ISO:2800


光芒を綺麗に出したくて思いっきり絞ってるのですが、その分シャープさに掛ける(--;
やっぱ絞りは適度にしてクロスフィルターを使用した方がいいのかな~
ISO値も高すぎでだいぶノイズ乗ってます(汗)



おまけで工場夜景(^^; 日本製紙岩沼工場(中泉側から)



焦点距離:70mm(DX) ・ 絞り:F4 ・ シャッター速度:6秒 ISO:200


んー、もっと大規模な工場を撮影してみたい(笑)




・・・明日も明後日も仕事ですが、また明日の夜に少しだけドライブに出掛けたいと思います(´ー`;


Posted at 2017/03/19 01:04:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「久しぶりの角田ブラック🍜」
何シテル?   02/10 12:43
いつも皆さんの愛車紹介やブログ、パーツレビュー等を拝見させていただき、共感出来る事には「いいね」を付けさせてただいております。 オフ会やミーティング、ツー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   1234
567891011
121314151617 18
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

S2000のABSモジュールを使った初期型NSXのABSアップグレードのまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/11 20:49:59
アクティブ休日(デイキャンプ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/21 06:40:30
オーディオ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/18 12:00:33

愛車一覧

ホンダ NSX ホンダ NSX
8代目のクルマです。 平成3年式の初期型です。 いつかは所有してみたいと切望して苦節十 ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
7代目のクルマです。 平成25年式のグレードSです。 特筆すべき点は…ありません(笑) ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
5代目のクルマです。 平成10年式の後期型(GF-EK9)です。 レッドゾーンまで一 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
4代目のクルマです。 平成6年式のEG3、最下級グレードEL(D13B)です。 スー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation