• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しん@NA1のブログ一覧

2018年01月25日 イイね!

ユーザー車検(2回目)

ユーザー車検(2回目)今日は午後からお休みを取って、ユーザー車検に行ってきました。
プリウスαを購入して早くも丸5年、2回目の車検です。現在の走行距離32,900km。
前回NSXで初めてユーザー車検を受けましたが、約1年半振りで色々と忘れてしまってます(^_^;)
今回は自分への備忘録的にも書いておくので長々しくなってしまいます、すみません(^_^;)

車検に先立って、先週ひと通り点検・整備を行いました。



特に不具合や消耗もなく、概ねOK🙆‍♂️

ただ、ひとつだけ不安要素が・・
最近の車に多いのですが、車高を下げると最低地上高は全く問題なくても、フォグランプとウインカーの高さの基準が抵触する恐れがあります。



プリウスαもそれらの代表車種で、ノーマル状態から3cmも下げるとかなり微妙です。
私のはダウンサスで、約5年前に取付けした時のダウン量は約2〜3cmでしたが、ヘタリもあってか年々少〜しずつ下がってきてるようです(^_^;)
見た目的には絶妙なのですが(笑)

高さを確認すると、やはり足りない・・





これでは車検が通らないので、何かしら対策するしかないようです(ー ー;)
方法はいくつかありますが、1番手間がかからない手段を選びました(笑)

運輸支局に行く前に、前回もお世話になったテスター屋さんでサイドスリップ・スピードメーター・ブレーキ・光軸等をひと通り確認してもらいました。



車を見てくれたのは前回と同じく、杖をついた優しいおっちゃんでした(^_^)
怖い人の方じゃなくて良かった(笑)

そしていよいよ運輸支局へ。予約は最終の第4ラウンドです。

最初にこちらで自賠責の更新。





その後はこちらで書類の手続き。



ユーザー車検の受付は6️⃣番の窓口です。



検査代と重量税の印紙はその隣で購入。



前回は少し手間取った書類の書き方ですが、今回はスムーズにいってほとんど時間かかりませんでした(^_^)

時間的にはまだ3ラウンド目ですが、もうラインに並んでも良いとの事。
台数的にはめっちゃ多い訳ではなかったですが、今日はなんとなく流れが悪いような気がしました💦



待っている間に、ウインカー類の高さを最終確認(^_^;)



うん、大丈夫でしょう👍

自分の番まであと2台くらいになると、検査員が歩いてきて、まずはエンジンルーム、灯火類、ウインカー&フォグランプの高さ、ホーン、ウォッシャー、ホイールナットの緩み、車体番号の確認、シートベルト、ウィンドウフィルム、発煙筒などを確認します。

ひと通り終わったら、いよいよ検査ラインへ突入。

ここで一つ注意点が。
プリウスのようなハイブリットカーは排ガス検査の時にエンジンが止まってしまったり、スピードメーター検査の時にトラクションコントロールが働いてスピードが出せなくなってしまうので、常にエンジンがかかってトラクションコントロールも強制的にオフに出来る、「整備モード」で臨まなければいけません。
やり方はネットで検索するとすぐわかると思うので割愛🙏



排ガス検査、サイドスリップ、光軸、スピードメーター、フットブレーキ、サイドブレーキ、下回り検査、ステアリング等を確認して終了。
何も引っかかる事はなく、無事終了(^o^)v
肩の荷が降りました✨
でも夏には再びNSXの車検💦
プリウスαに比べて不安要素が多いので、しっかり対策して臨みたいと思います(^_^;)

今回の車検代

予備検査料:2,700円
自賠責保険料:25,830円
検査料:1,800円
重量税:15,000円

合計:45,330円
Posted at 2018/01/25 19:36:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「久しぶりの角田ブラック🍜」
何シテル?   02/10 12:43
いつも皆さんの愛車紹介やブログ、パーツレビュー等を拝見させていただき、共感出来る事には「いいね」を付けさせてただいております。 オフ会やミーティング、ツー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324 252627
28293031   

リンク・クリップ

S2000のABSモジュールを使った初期型NSXのABSアップグレードのまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/11 20:49:59
アクティブ休日(デイキャンプ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/21 06:40:30
オーディオ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/18 12:00:33

愛車一覧

ホンダ NSX ホンダ NSX
8代目のクルマです。 平成3年式の初期型です。 いつかは所有してみたいと切望して苦節十 ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
7代目のクルマです。 平成25年式のグレードSです。 特筆すべき点は…ありません(笑) ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
5代目のクルマです。 平成10年式の後期型(GF-EK9)です。 レッドゾーンまで一 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
4代目のクルマです。 平成6年式のEG3、最下級グレードEL(D13B)です。 スー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation