• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しん@NA1の愛車 [ホンダ NSX]

整備手帳

作業日:2020年6月13日

水侵入対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
NSXはエンジンのエアインテークから入ってきた水がそのままリヤバンクの上に落ちます。
プラグカバーのパッキンが生きていれば問題ないのですが、パッキンに問題がある場合、そこから水が入っていってプラグコイルが故障してしまいます。
現在まで特に点火系の不調はありませんが、予防対策しておきます。
2
インテークガーニッシュを取り外してまずは清掃。
3
3Mの防水テープを使ます。
要するにこれで突堤を作って水の自然落下を防ぐだけです(笑)
4
防水テープを貼っていきます。
テープを押さえながら裏面の剥離紙を剥がしていけばキレイに真っ直ぐ貼れます。
5
侵入してきた水がこの防水テープを伝ってアッパー付近の影響がないところに落ちていくスンポーです(笑)
6
念のため2段構え(笑)これでバッチリでしょう👍
走行中はそもそもエンジンの熱で水分はすぐ蒸発するので問題ありませんが、停車中の降雨や洗車の際の水の侵入を防ぐという目的です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フットランプ取り付け

難易度: ★★

VERTICALDOOR.ins、シザースドア取付

難易度: ★★

バッテリー充電100%になりました。

難易度:

ボディーカバーしているので助かります!

難易度:

ボンネットヒンジ修理(DeaDeeさん)

難易度: ★★★

CarPlay導入

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年7月26日 21:59
初めまして、自分も対策をしたのですが、しんさんはインテークガーニッシュ無しにされているのですか?
コメントへの返答
2020年7月26日 22:10
こんばんは、インテークガーニッシュは今回の作業後、ちゃんと元に戻しております🙂

プロフィール

「久しぶりの角田ブラック🍜」
何シテル?   02/10 12:43
いつも皆さんの愛車紹介やブログ、パーツレビュー等を拝見させていただき、共感出来る事には「いいね」を付けさせてただいております。 オフ会やミーティング、ツー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロント アッパーアーム 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/06 14:38:38
アライメント調整しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/07 07:21:58
カウルトップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/02 21:50:44

愛車一覧

ホンダ NSX ホンダ NSX
8代目のクルマです。 平成3年式の初期型です。 いつかは所有してみたいと切望して苦節十 ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
7代目のクルマです。 平成25年式のグレードSです。 特筆すべき点は…ありません(笑) ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
5代目のクルマです。 平成10年式の後期型(GF-EK9)です。 レッドゾーンまで一 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
4代目のクルマです。 平成6年式のEG3、最下級グレードEL(D13B)です。 スー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation