• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月28日

スポーツ触媒 その後①

せっかく装着したので、ちょいと走ってみました。
うーん、なんて言うのかなぁ。

吹き抜け感にマイルドさが加わったような、加わっていないような。
直管と比較してもストレスを感じるほどではないです。

で、封印を一つ解いてみました。

「ブースト」

大阪のTRIALでセッティングを出してもらうとき、1.3にしてもらっていましたがビビリの僕は1.2に落としております(爆

今回のフィーリングで多少オーバーシュートも抑えられるのかなぁと判断し、1.25(イイカゲンシンチョウスギ??)で走り初めです。

ボタンをぽちぽち押すだけでブーストを抑制できるなんて、電子制御バンザーイですぅ^^)v
ブログ一覧 | 整備のまねごと | 日記
Posted at 2008/12/28 14:09:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久々の雨がチョッピリ
giantc2さん

夏は角刈りっしょ!?🤣
S4アンクルさん

ちいかわ
avot-kunさん

2025.08.06 今日のポタ& ...
osatan2000さん

女王陛下(ゆきちゃん)、初七日
どんみみさん

8月6日水曜日はハチロクミルクミー ...
ジーアール86さん

この記事へのコメント

2008年12月28日 14:12
おぉ!もう装着したのですか!?
それにしても、ブースト1.25とは・・・(((( ;゚д゚))))アワワワワ
コメントへの返答
2008年12月28日 14:36
ウヒャヒャ^o^)
瞬間的に1.3までに収まっていればおKでしょう。多分・・・(爆
今日は朝一から車三昧だったので、あとはアニメ三昧(ウフ
2008年12月28日 16:18
今時のスポーツ触媒は良いらしいですね、レスと比較してもデータ上は遜色ないぐらいで。

領域によってはレスより良い場合もありますからねぇ。
コメントへの返答
2008年12月28日 17:04
ハッキリと体感できるのは、マフラーのすぐ後ろに立っても目が痛くありませぇん(爆
まぁ、詰め物を目視しているので間違いなく抜け具合は落ちてると思いますが、問題は高速回転でのレスポンスです。
さすがに公道でテストできましぇんふらふら
2008年12月28日 17:59
径の大きい触媒があればつけるんですけどね。
コメントへの返答
2008年12月28日 18:06
(爆^^;)
せいぜい市販されてるスポーツ触媒はФ80ですねぇ。

そういえばバイクの乗り降りなれましたぁ?^^)/
2008年12月28日 19:02
ぼくのも普段は1.2キロかけています。
でもオーバーシュートで1.3キロかかっています。
今のEVC5はショップで調整してもらってから触ったことがありません(汗
コメントへの返答
2008年12月28日 19:17
むぅ、というふことわ・・・。
1.25じゃ1.3を余裕で超えちゃう可能性があるのかぁ。

ま、なんにせよ自分でいじった車は自分で耐久テストしなければ^^;
2008年12月28日 20:11
男は黙ってストレート(^皿^)

ブースト1.5までだせるよーになってますが、恐ろしいので全然踏めてません^^;
コメントへの返答
2008年12月28日 20:31
ホントのところは理想ストレートだけど、最近みんカラで「街頭車検」なるものの記事を読んでいると不安になりますぅ^^;

コンビネーションメタルガスケットなので、ブーストはおk!!と思いますが、セッティングは他人任せだったので手探りでぇす(ニャハ
2008年12月28日 21:29
1・5~6の世界にお越しください・・・♪

1・4で・・・1・6も掛かります・汗  私のマフリャ~はワンオフで作って貰ったので
触媒が・・無い・・で・・オーバーシュートの嵐・・です・爆
コメントへの返答
2008年12月28日 21:37
ワオ^^)
タービン的には1.5ぐらいまでなら大丈夫とのベンチテスト結果はあるのですが、まずはこれぐらいから(ビビリ

ワンオフマフラーだったのですかぁ。
いいなぁ、憧れだなぁ^^)q
2008年12月28日 21:43
装着されたんですね♪
で。。。全開走行はどうでした(笑)

スポーツ触媒かストレートか。。。悩んでる所です( ; ゚Д゚)
コメントへの返答
2008年12月28日 21:51
公道で全開にしちゃうと、この時期パンダ模様の車にナンパされちゃう(爆

セッティング出してもらうときにはストレートの方がいいかもしれませんねぇ。
ショップもデータ取りやすいでしょうし。

インプレは随時うpしていきまぁす
^^)

プロフィール

「桜咲く http://cvw.jp/b/415021/47636186/
何シテル?   04/06 08:33
2000年に購入した平成元年GTR32。 最初はホイールだけのつもりが、ロールバー・足回りに始まり、キャリパー移植まで。 その後4年間は無事に乗っておりまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ようやく完了(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/13 12:31:34
おきゃん しゃべるねこ 
カテゴリ:ブログリンク
2011/11/06 19:55:56
 
ミニチュアの匠 
カテゴリ:ミニチュア 匠の部屋
2009/11/03 19:47:29
 

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation