• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月01日

わが奥様の。。。'09初夏

わが奥様の。。。'09初夏 GW突入。。。!

この時期は我が家の一大イベントが毎年あります。
それは奥様の○○回目の。。。(笑

ETC恩恵は半減してしまいますが混雑を予想して休日の前日から出発!
まずはここ数年、奥様の定番リクエストとなったお約束のアウトレットモールへ!

軽井沢は今回で3度目ですが、またモールが増築拡張されたようでした。
この時代にこの盛況ぶり。。。
日本人の消費マインドは本当に下がっているのでしょうか?(笑

奥様は前日ちょっと良いことがあり財布の紐が緩みぎみ。。。
私も恩恵に少しあやかりました(笑


充分シトレス解消?をして向かった今回の目的地は。。。
徳川八代将軍お墨付きの渋めの由緒ある温泉地↓



宿に着いて温泉と食事を堪能して夜の温泉街を散策。
草津温泉名物の湯畑の夜景です。
私のTVS-Dの解像度とISOではこれが限界(悲

最新のコンデジは優秀で安いので誘惑に負けそうです(笑





夜はとても幻想的な雰囲気で沢山の人達が出てきていました。
ちょっと良い感じでしょう?
実は硫黄のにおいが凄くて大変でした(笑





このちょうど向かいの焼き鳥屋に何やら人の列が。。。
好奇心旺盛な夫婦は当然覗いてみます(笑
すると『あっ!これノルディックの荻原兄弟の例の。。。』と奥様が。。。

早速並んでしまいました(笑





お味は普通の焼き鳥でした。。。(笑

思い出せば子供の頃の懐かしいおやつと確か紹介してました。
これを餌にコーチに鍛えられたとか。。。


翌日、片岡鶴太郎美術館や西の河原などを観て草津を後にしました。
コイツ↓の誘惑を断ち切って。。。(笑





次に向かったのは小布施
理由は味噌を仕込みに。。。(謎
途中、白根山・万座を抜けて峠を越していきましたが
これが予想より近くて意外でした。

途中の道は有料でもないのに走っていてとても気分がいい道でした。
今度は。。。(笑





小布施に到着して目的のブツを仕入れて(笑
その後は食事と周辺を散策。
実際は誕生日なのでケーキがどうしても食べたいと言って
いろいろ探していただけなのですが。。。





栗が小布施の名物でもあるということで
モンブランをケーキ屋でチョイス!

ちょと趣のある喫茶店の庭(実は↑を持込)で頂きました(笑
珈琲だけテイクアウトを頼もうとしたのですが
駄目元で聞いてみれば快く『どうぞ!』と
皿とフォークまで出してくださいました。
小布施の人達はとてもいい人です(笑


他は珍道中でどうぞ!

ブログ一覧 | 妻孝行 | 日記
Posted at 2009/05/04 18:50:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って6年!
kosakazu73さん

みんカラ定期便 第2位は?
キャニオンゴールドさん

浦島爺さんの東京見聞録 前編
トホホのおじさん

魚力食堂
RS_梅千代さん

あぁ~惜っし~い(-_-;)
ヒデノリさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2009年5月4日 20:29
私も家族サービス中ですよ♪
渋滞の高速を使って
下関で温泉入って河豚を
御馳走しています……
諭吉さんが……orz
コメントへの返答
2009年5月5日 19:57
何処も同じですよね!
早めに出た分渋滞は避けること出来ました。
恩恵は半分でしたが。。。(笑

本場の河豚!
とても美味そうです。。。(涎
2009年5月4日 20:46
奥様孝行、お疲れ様です。
写真、ステキです。下から2枚目のが綺麗です。
コメントへの返答
2009年5月5日 19:59
いやいや日頃の悪行?為に。。。(爆

ありがとう御座います!
構図で誤魔化しているだけです(笑

kazz7さんのデジ一の感度と解像度が羨ましいです。。。
2009年5月4日 22:22
家族サービスお疲れ様です

軽井沢の街にはちょくちょく行ってます
茜屋さん(珈琲屋)の栗の渋皮煮が大好きです(^^)

アウトレット過去に2回ほど行きました
東と西に分かれてるいますよね確か・・・まだ増築してるんですか!
昔は、毎年年末にプリンスのコテージに泊まってスキー三昧
ビジターに開放されてからは、激混みで行ってません(^^;

小布施も湯沢のスキーの帰りに行ったなぁ~
栗有名ですよね(私、栗好きです)笑

源泉の写真綺麗に撮れてますね
車やバイクばかりじゃなく私もたまにはこんな写真にチャレンジしてみなきゃ(^^;

草津温泉は、今年の夏にバイクツーリングで行く予定です
私も夜景見てきます。
コメントへの返答
2009年5月5日 20:07
この時期は皆さん大変ですよね!

そうなんですかぁ~
愛知からだと結構距離ありますよね!
中央道から長野方面はわりと空いているんですかね?

>まだ増築してるんですか!

昨年から今年にかけて出来たみたいです!
ずいぶんショップも充実した感じでした。
かえって大変でしたけど。。。(笑

軽井沢でスキー三昧とは粋ですねぇ~
私は夏専門です。

今回のコースは予想外に良い感じでお薦めです。
是非お試しください(笑

2009年5月5日 9:54
家族サービスお疲れ様でした♪

kazzさんも書いていますが、下から二枚目の写真とても素敵ですね!!

ここは、どこですか??

コメントへの返答
2009年5月5日 21:08
いえいえお互い大変ですね(笑

>二枚目の写真とても素敵ですね!!

ありがとう御座います(恐縮

ここは草津白根山の湯釜です。
パーキングから徒歩15分弱で登れるお手軽な絶景ポイントです。

蔵王のお釜には敵わないですが。。。
2009年5月5日 10:02
いい感じのアウトレットですね!
レイアウトや景観もこちらのアウトレットとは
拘りが違いますね それに
草津温泉行ってみたいな~
硫黄の匂い大好きです!
山の写真はどこですか?
エメラルドグリーンの池?
綺麗ですね~!
この内容なら奥さんも気分良く
セブンのパーツ購入を許してくれるでしょう(笑
コメントへの返答
2009年5月5日 21:11
そうですね!
数少ない経験でもこのアウトレットが充実してるかも。。。
難点は元ゴルフ場跡地に建てられているので歩く距離が半端でありません(笑

お釜は↑草津白根山です。
有料道路でなくても走っているときのパノラマ気分は結構お薦めです!

今度sevenで走ろうと思います。
草津オフなんて結構いいかも。。。(笑
2009年5月5日 10:24
素敵な旅行と写真にうっとり。
やっぱりお上手ですよねぇ、お師匠は。
CONTAXには最新のデジカメでは出ない味わいもあるのでしょうね。

私の方は仕事の都合でこれから奥様孝行です。

あ、17日の北関東のツーリングでは雲海の写真を撮ってきます♪
コメントへの返答
2009年5月5日 21:15
毎度ありがとうございます!
構図だけが勝負どころです(笑

jazさんもそろそろお披露目できる写真が揃ってきたんじゃないですか?
最近UPが内容なので。。。
さぞ溜まってらっしゃるのでは!?(笑
楽しみ~っ!

雲海ツアー行けそうにありませんので
是非良い写真を!

プロフィール

「備忘録。。。’22初夏~’23春 My 'SENINIA Modification Records http://cvw.jp/b/415045/46898268/
何シテル?   04/19 21:56
『綺麗なもの』『超アウトドアなもの』『艶やかな音色』を愛する建築家です。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

蘇り。。。’20春分 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/29 15:15:36
今日は磨きの一日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/19 12:03:28
お気に入りの 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/10 17:38:06

愛車一覧

ケータハム スーパーセブン 1700BDR SENINIA (ケータハム スーパーセブン 1700BDR)
炎上から奇跡の生還を果たし!その後6年の経過後、心臓を患って大手術!! 心臓だけにとどま ...
ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
'97モデル 4.6HSE その存在感は色褪せることなく10年過ぎても素敵です。 ラダ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
新鮮なデザインでデヴューした時の印象は未だに鮮明に憶えています。 社会人2年目で自由なお ...
フィアット ティーポ フィアット ティーポ
殆ど幻的存在だったTipo2.0 16Vです。正直、運転中に一度も同じ車とすれ違ったこと ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation