• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月16日

やっちゃいました。。。Vol.3 '09初夏

やっちゃいました。。。Vol.3 '09初夏 ネタが溜まって来てしまって遅れ勝ち。。。(謝
前回ですでにバレバレの感がありましたが懲りずにまたこのネタです。

フェンダーは言うなれば俗に言う「オバフェン!」なんですが、ステイはそれ専用にあつらえた訳では有りませんでした(笑
←を見れば一目瞭然!
強引に取り付けてギリギリで納めてもらったんです。


その為に更に複雑な仕事を要求する破目になっていたようです。
(その原因は前回を読んでね!

不出来だったワンオフ様の為にワザワザ左右の違うステイをフェンダーに合わせ修正加工してたんです。
↓を見ればその違いがよく解ります。





別の画像を見れば左側用スティ(幅の大きい方)は純正に溶接して継ぎ足しをして、
反対側(幅の足らない方)はアームの曲げ修正をしています。

理由はフェンダーアーチに合わせ無理な力がアームスティに加わらないようにしただけでなく、外観上インジケータランプの取付位置が外側から同じ幅になるようにして、見た目を可能な限り違和感がない様にしたようです。
見方を変えればちゃんとした仕事ぶりです(笑





今回、この事はある程度まで想定しておりまして
こんな物を造ってくれる別の主治医様に修正後フェンダー用のアームスティ製作を早速依頼して来ました。(笑

やっても意味は無いのですが
せっかく準備したので軽く磨きましたが。。。(笑

これも依頼する側の礼儀です(自己満





さてっ!。。。と
次は肝心のブツを頼まなきゃ!


(Vol.4へつづく)

記憶力の良い方には見え見えですが。。。(爆
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/05/22 21:08:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
あしぴーさん

今日のランチは、ハラミ
シロだもんさん

映像の世紀 高精細スペシャル第2部
伯父貴さん

🥢グルメモ-1,054- 餃子百 ...
桃乃木權士さん

0801
どどまいやさん

🌊【奥琵琶湖パークウェイ・ツーリ ...
takachoさん

この記事へのコメント

2009年5月22日 21:46
細かい技が凄いです。
現車・・・拝見したいです!
コメントへの返答
2009年5月23日 18:58
今回外して初めて苦労を解りました(笑

特に目立つ特徴は無く普通です。
早く復活できるように頑張ります。
2009年5月22日 21:57
サイクルフェンダーだとステーが折れるってトラブルはよく聞きますけど、クラムはクラムでいろいろあるんですね (^◇^;)
コメントへの返答
2009年5月23日 19:00
ノーマルのままなら苦労は無かったと思いますよ。

色々あるのはお互い様ですよね(笑
SEVEN乗りの宿命!
2009年5月22日 22:54
大変そうですが・・・
その分、完成後が楽しみですね♪
コメントへの返答
2009年5月23日 19:02
完璧を求めるのはとても無理だと思いますが。。。
イメージ通りに組めるかはちょっと不安です(笑
2009年5月22日 22:55
見た目OKなら・・スティの長さがチョット違っても判んないですもんね(爆
コメントへの返答
2009年5月23日 19:08
11年間自分の胸だけに溜めていました(爆

乗れない分色々と気になるところばかり増えてきます(笑
2009年5月22日 22:59
いろいろと 楽しみが 出てきますね!よーくみると フレームが 新しい奴ですね。(^O^)
コメントへの返答
2009年5月23日 19:10
今だけの愉しみです(笑

乗れるようになったら乗れない日々がストレスになるように。。。(笑
2009年5月23日 4:22
地元のクラムシェル乗りのも何回か折れてます
ライトステーのとこだけで支えてるからキツイんでしょうね^_^;
真ん中あたりにステーを追加するとかどうなんでしょう?
左右非対称はセブンクオリティでしょ(*^_^*)
コメントへの返答
2009年5月23日 19:18
クラムで折れるのは珍しいですね。

初期のスティはシリーズⅡの頃から中間にもありましたが省かれたんですよね。

殆どのフェンダーは非対称ですよ(暴露
沢山中古を拝見しましたけど全部幅が違ってました。
流石っ!エゲレスです(笑
2009年5月23日 15:58
磨けばバチッと光ってますね~!
クラムシェルは事例などが少ないと思うので
トライ&エラーで試行錯誤しないと
いけないみたいですね~
風による抵抗が結構あると思うので
強度不足が怖いですね!
良い物が出来るといいですね^^
コメントへの返答
2009年5月23日 19:27
光らせてももう使うことは無いでしょう。
11年間何事も無く耐えてくれた供養です(笑

現在のも純正よりもかなり強度があります。出来上がりの品質も上ですね(笑

妄想だけは完璧なんですが。。。(爆
上手くいくことを祈るだけです。

プロフィール

「備忘録。。。’22初夏~’23春 My 'SENINIA Modification Records http://cvw.jp/b/415045/46898268/
何シテル?   04/19 21:56
『綺麗なもの』『超アウトドアなもの』『艶やかな音色』を愛する建築家です。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

蘇り。。。’20春分 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/29 15:15:36
今日は磨きの一日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/19 12:03:28
お気に入りの 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/10 17:38:06

愛車一覧

ケータハム スーパーセブン 1700BDR SENINIA (ケータハム スーパーセブン 1700BDR)
炎上から奇跡の生還を果たし!その後6年の経過後、心臓を患って大手術!! 心臓だけにとどま ...
ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
'97モデル 4.6HSE その存在感は色褪せることなく10年過ぎても素敵です。 ラダ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
新鮮なデザインでデヴューした時の印象は未だに鮮明に憶えています。 社会人2年目で自由なお ...
フィアット ティーポ フィアット ティーポ
殆ど幻的存在だったTipo2.0 16Vです。正直、運転中に一度も同じ車とすれ違ったこと ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation