• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月08日

師弟対決?。。。'09梅雨

師弟対決?。。。'09梅雨 拘りはつきません。。。(笑
先回の腰下仮組み最終確認の後にちょっとした意見の食い違いが発生したらしい。。。(汗

あつ!
あくまで師匠と主治医は幾多の難関を越えてきた親友同士ですのでくれぐれも誤解無く!(懇願
それに私が勝手に師匠と呼んでいるだけですので。。。(笑

意見というか。好みが分かれたのは←画像のピストンとのシリンダークリアランス!


BDRのPシリンダークリアランスは大きめなのは有名な話。
新車納車時にも『コールドスタートでいきなりレーシングさせるとPリング飛ばすよっ!』と脅かされました(笑

勿論、鍛造の場合膨張率が大きいとか。古い設計のエンジンというか。定説の類に漏れずクリアランスが大きいということもありますが、私はむしろオリジナルのピストン体積の大きさと基本レースユース前提で設計されているからと想像しています。

また、私の勝手な憶測ですがこの辺の理由はBDRの成り立ちにもよると考えています。
(濃ゅくなりそうなのでまたの機会に。。。笑)

前回、チェックした時のシリンダーの画像↓
クリアランスの設定は6/100mm オリジナルは12/100mmでちょうど倍の数値です。
ここまで小さく出来たのはローCHとスリッパータイプのピストンの恩恵も当然あります。





がっ!その基準値には幅が有る訳ですね。
そこに拘りというか。好みというか。それぞれのノウハウが有るようですね。

当初から高価なピストンを奢っただけでなく、
折角なら首振りを防げるしリングへの負担や圧縮漏れ等のリスクも少なく出来るかなぁ。。。なんて勝手に妄想しており小さめなクリアランス設定に賛同満足していました(笑

しかし、敬愛する師匠がこの最終局面で異論を。。。(汗
あまり詳しい事は遠慮して掘り下げて聞けませんでしたが
師匠は大き目が御好みの様で。。。

気持ち良く上まで回すにはある程度クリアランスが必要という諸説はあるようです。
某カテゴリーでチャンプエンジンを生んだ元生粋のレースエンジンカスタマーである師匠のことです。何か秘策?があるようで期待が膨らみます。。。(笑
COSWORTH設計オリジナルも大きめ目というのも同じ理由なのでしょうか?


結論を言いますと、本組の前にもう一度ホーニングをしたようです。
お蔭様でデッキもシリンダーも再び綺麗になりました(笑
携帯画像↓なのであまり綺麗には見えませんが。。。





具体的な数値的を言えば8/100mmに最終決定!
どうもお互い好みを譲って間を取ったらしいです。
この辺はどの業界でも良くあることです。。。(笑

当初懸念していた首振りはピストン単体でもかなりの改善が期待できてるし、
リングの素材もキャストからスチールに変えて有るわけだから結果的にはベストな選択になったのかもしれませんね!

いやっ!間違いないっ!! と信じてます。。。祈(爆

まぁっ!
どの道、既に腰下は本組されてしまっているので悩んでも仕方ありませんが。。。(笑


さぁっ!
後は待望のベンチテスト。。。♪(ワクワクッ


ブログ一覧 | my Seven‘SENINIA’ | クルマ
Posted at 2009/07/09 21:01:41

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

Gemini 2.5 Pro
ヒデノリさん

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

おはようございます。
138タワー観光さん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2009年7月9日 21:59
何度見てもビューティフル!
このピストン見ているだけでも
飽きませんね~
2/100でどのようになるか想像も付きませんが
熱い夏になりそうですね!
産声が聞けるのももうすぐ!?
コメントへの返答
2009年7月10日 23:25
もう現物は見れません。。。
ファイバスコープで覗けばチラッと見えるでしょうが輝きは無くなってます(笑

一般的にホーニングは1/100mm単位(誤差±5/1000mm)で指定できるそうです。
残すはバルタイと師匠の時間(笑

そういえば何か届いたような。。。(謎
2009年7月9日 22:00
お互い歩み寄ってくれてよかったですね♪
しかし掛かるなぁ~(爆
コメントへの返答
2009年7月10日 23:27
この辺は経験がものを言うようですね。

みんカラ初めてまもなく一年!(呆
私も辛抱強くなりました(爆
2009年7月9日 22:23
拘りのエンジン……美しい!

いつも同じコメントですみませんm( _ _ )m

コメントへの返答
2009年7月10日 23:29
ありがとう御座います。

もう拝むことの無いように願うばかりです(祈
2009年7月10日 0:14
super7starsさん素敵です(笑)
コメントへの返答
2009年7月10日 23:32
(ポ~っ!)
ありがとう御座いますぅ。。。(照

あっ素敵なのはエンジン!でしたね(爆
2009年7月10日 19:54
うちの主治医は職人気質なので聞きにくいけどクリアランスについて聞いてみますね!

さあ、どれぐらい進んでいるんだろう?

s7sさん、長野の参加表明はまだですか?
コメントへの返答
2009年7月10日 23:50
ブローバイを抑えるか。気持ちよく回すか。。。
何れにしても基準値の幅4/100mmの範囲内での拘りの違いです。私にはついていけない世界です(爆

COSMAさんと勝負ですね!でも負けそぉ~

陸自に持ち込めるまでは確信が。。。(笑
2009年7月10日 23:14
理解出来ます。使っているときのシリンダーとピストンの温度差と膨張率の違いでクリアランスは出るはずですが、ここら辺をチャント説明するのは経験値も影響するでしょうし難しいのでしょうね。師匠の考えを効きたいですね〜。
コメントへの返答
2009年7月11日 0:27
一般的に83~84mm程度の鍛造ピストン場合は6~10/100mmが一般的だそうです。
まさにその間を取ったわけですがブローバイとリングの負担を抑えたいか。気持ちよく回したいか。エンジンの使用条件によっても異なるような気がします。

あっ!それから仮組み時のガスケットは測定用のダミーだったようです(謝

プロフィール

「備忘録。。。’22初夏~’23春 My 'SENINIA Modification Records http://cvw.jp/b/415045/46898268/
何シテル?   04/19 21:56
『綺麗なもの』『超アウトドアなもの』『艶やかな音色』を愛する建築家です。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

蘇り。。。’20春分 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/29 15:15:36
今日は磨きの一日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/19 12:03:28
お気に入りの 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/10 17:38:06

愛車一覧

ケータハム スーパーセブン 1700BDR SENINIA (ケータハム スーパーセブン 1700BDR)
炎上から奇跡の生還を果たし!その後6年の経過後、心臓を患って大手術!! 心臓だけにとどま ...
ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
'97モデル 4.6HSE その存在感は色褪せることなく10年過ぎても素敵です。 ラダ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
新鮮なデザインでデヴューした時の印象は未だに鮮明に憶えています。 社会人2年目で自由なお ...
フィアット ティーポ フィアット ティーポ
殆ど幻的存在だったTipo2.0 16Vです。正直、運転中に一度も同じ車とすれ違ったこと ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation