• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月04日

続・3分弄り。。。'12秋 Upgrades 3 minutes Vol.2

続・3分弄り。。。'12秋 Upgrades 3 minutes Vol.2 前回の続編です。。。(笑

着地の前の最後の一仕事。。。

これをしておけば次回は楽に外せるんですよねぇ~。。。って

磨く度に外すつもりでいる。。。



これっ!クラムシェル・オーナーの常識?。。。(呆



結束バンドをその都度カットする手間もいらないし。。。

美観的にも。。。

気分的にもスッキリっ!





こんな地味だけど。。。

効果的な工夫って大切ですよね。。。って

流石に作業時間は3分では無理ですが。。。(謝


次回こそは。。。着地後のネタを紹介予定です(笑


ブログ一覧 | my Seven‘SENINIA’ | クルマ
Posted at 2013/02/04 22:04:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝活洗車♪
TAKU1223さん

8/6)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

気になる車・・・(^^)1443
よっさん63さん

200万円弱なカババ BMW X6 ...
ひで777 B5さん

8/6 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

【その他】気温とは裏腹に、、、やる ...
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2013年2月4日 23:31
参考にさせて頂きました〜!


って、ちょっと気が早過ぎ・・・・・。


???磨き・・・ (汗

失礼致しました。 (爆
コメントへの返答
2013年2月5日 22:53
楽しみですよね!

ウィングを外せるのとそのままでの作業性の違いは天と地の差です。

磨かなければ無用の代物ですが。。。(笑
2013年2月4日 23:47
磨くのにフェンダーを外したのは最初の1回だけ・・・・(汗
コメントへの返答
2013年2月5日 22:55
そうですか。。。是非外してみてください!

きっと、磨きたくなる衝動に襲われますよ(笑
2013年2月5日 7:39
施工済みですよん♪

ボディー側はナッタ―で・・・^^v
コメントへの返答
2013年2月5日 22:57
つまらないネタで恐縮です。。。
でも、ステイのナッター止めとは素晴らしい!

ウィンカーのアースは何処でとってるのでしょう?
2013年2月5日 8:42
こういうコツコツとした拘りが
トータル的に効いてくるんですよね^^
あ~私ももう少しマメな性格だったはずなのに(笑
コメントへの返答
2013年2月5日 23:00
マメにコツコツ。。。少しづつ気になる処を変
えるのって結構楽しかったりしませんか?

袋ナットやキャップボルトに変えたりとか。。。(笑

2013年2月5日 19:39
とことん磨きますね。
車もうれしいと思います。
コメントへの返答
2013年2月5日 23:02
運転する時間が本当はもっと欲しいんですがね。。。せめてものの慰め?

プロフィール

「備忘録。。。’22初夏~’23春 My 'SENINIA Modification Records http://cvw.jp/b/415045/46898268/
何シテル?   04/19 21:56
『綺麗なもの』『超アウトドアなもの』『艶やかな音色』を愛する建築家です。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

蘇り。。。’20春分 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/29 15:15:36
今日は磨きの一日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/19 12:03:28
お気に入りの 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/10 17:38:06

愛車一覧

ケータハム スーパーセブン 1700BDR SENINIA (ケータハム スーパーセブン 1700BDR)
炎上から奇跡の生還を果たし!その後6年の経過後、心臓を患って大手術!! 心臓だけにとどま ...
ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
'97モデル 4.6HSE その存在感は色褪せることなく10年過ぎても素敵です。 ラダ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
新鮮なデザインでデヴューした時の印象は未だに鮮明に憶えています。 社会人2年目で自由なお ...
フィアット ティーポ フィアット ティーポ
殆ど幻的存在だったTipo2.0 16Vです。正直、運転中に一度も同じ車とすれ違ったこと ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation