• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

super7starsのブログ一覧

2014年05月06日 イイね!

加賀百万石。。。vol.3 和倉温泉 '14初夏 Kaga with Distagon

加賀百万石。。。vol.3 和倉温泉 '14初夏  Kaga with Distagon 能登半島といえば。。。

車好きなら必ず走る『千里浜なぎさドライブウェイ』   

そして。。。 

最終日は贅沢をして和倉温泉の有名な旅館に。。。



ご案内はdistagon 2.8/21mm MMJ

日本製Zeissの傑作と云われるレンズの実力は。。。 



曇天の午後夕刻前の撮影。。。





逆光だけに。。。空気感を出すのが難しい。。。





太陽を外せば何とか見れるかなぁ~





でも。。。なんだかんだ言って

海は良いなぁ~。。。ついつい時間の経過を忘れちゃいます(照


宿に着いた頃は夕暮れ前。。。

↓は現像でWB(色温度)を弄ってみました。。。(笑





これはこれで。。。デジカメならではの愉しみ方となりましたねぇ~


最終日のお宿はちょっと奮発。。。











本当に立派な旅館というよりは。。。これは新たなエンターテイメント施設と思います。





そうこうしているうちに日は暮れて行きます。


最終日は雨という事もあり写真も少なく。。。





のとじま水族館を慌ただしく見学し。。。

10時間弱の帰路につきました。



最後の3枚は本題とは関係なく同じレンズの撮影ということで。。。











おまけですけど。。。(呆


さて。。。

このレンズの秀逸なところは十分伝わりましたかなぁ。。。?(笑

distagon 三連発はこれで終わり。。。

次はどのレンズで遊ぼうかなぁ。。。




Posted at 2014/05/13 23:20:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族サービス | 旅行/地域
2014年05月05日 イイね!

加賀百万石。。。vol.2 久谷~金沢'14初夏 Kaga with Distagon

加賀百万石。。。vol.2 久谷~金沢'14初夏 Kaga with Distagonさて。。。続編です(笑

二日目は中山漆器朝市からはじまり。。。

久谷の茶碗祭りに寄って。。。

夕刻から金沢市内を廻りました。


↑は金沢駅前の巨大な木造建造物でして。。。

門?でしょうか?。。。ねぇ~




今回もご案内するZeissはdistagon ですが。。。2.8/25mm MMG

Contaxを譲り受けた時からの古い付き合いのレンズです。



早速。。。奥様お目当ての出店を目指し。。。(笑





九谷焼らしからぬシンプルなモノが多いです。





姫とわたすは別行動でイベント会場へ。。。





舞台上やや左よりのゲスト・トランペット奏者は。。。

かの有名な大野俊三さんでした(驚


若手陶芸家のブースも合ったりと。。。





かなりの人出で賑わっておりました。


夕刻に金沢に入り。。。

夕食がてら散策。。。





夜景も手持ちで楽々。。。

銀塩の頃を想像するだけで、すごく嬉しくなってしまいます(笑


明けて翌朝。。。

ひがし茶屋街に向かいました。





まだ、ほとんどの店が開く前でしたけど。。。(笑





すぐに。。。

被写体を探すのに夢中になりました(笑





上は『志摩』で唯一の一枚。。。(苦笑

玄関脇の受付前なので一応セーフ!





ガス灯が似合う街並み。。。





格子が織りなす光と影の風情。。。





こうして画像にすると。。。

建物の表情がとても豊かな事に改めて気付きます。


そのあと。。。兼六園に

流石に人が多くて。。。





被写体選ぶのに一苦労。。。

御蔭でこんなお遊びも。。。(呆









流石に姫は飽きてきたので。。。

お隣の金沢城公園へ。。。





まだ復元されて間もない五十間長屋。。。









当然ですけど。。。木肌が眩しいくらい綺麗でした。







本丸。。。二の丸を想像し。。。

前田利家に想いをはせて。。。(笑


こちらは現存する建物で最も古い石川門。。。





天明8年の再建から226年。。。

まだまだ十分現役です。

永くこのままの姿を保ってほしいものです。


(最終日へ  つづく)











Posted at 2014/05/10 01:25:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族サービス | 旅行/地域
2014年05月04日 イイね!

加賀百万石。。。vol.1 中山温泉'14初夏 Kaga with Distagon 

加賀百万石。。。vol.1 中山温泉'14初夏 Kaga with Distagon 今年のGWは少し気合いをいれて。。。

往復1200kmの加賀路へ。。。

お気に入りのカメラと。。。

Distangon達と共に。。。

今回は単焦点のみ。。。

それも広角で頑張ってみました。




初日の中山温泉は distagon 3.5/18mm ZEが先陣。。。

本家4/18mm AEGより少し明るいコシナCarl Zeissの実力は如何でしょうか。。。





温泉街らしい。。。からくり人形時計(笑




GWとはいえ。。。

平日金曜日の午後なので人も疎らです。





鶴仙渓にかかる鉄橋。。。





その名の通りの特徴的な構造美です。








残念ながら川床は営業終了。。。



折角なので。。。

姫に頑張ってもらって。。。渓流散策。。。



コロッケで有名なお肉屋さんに寄って



焼きたての団子に舌鼓を鳴らし。。。





縄のれんが似合う街並み。。。





白い藤もとても美しく。。。良い雰囲気。。。



今夜の晩餐は。。。

鉄板焼き。。。



立ち上がる炎に。。。

我が姫もかなり興奮気味でした。



サイホンで頂くコーヒー。。。

そして。。。贅沢な時間。。。


翌朝は早起きして。。。

奥様お目当ての漆器朝市へ



祝日といえば。。。

幼い頃よく見た光景です。



昨日とは異なり。。。

かなり賑わっていました。



お目当てのお店の漆器たち。。。



予想以上に若い店主で驚きました。


そして何やら。。。木製の機械が。。。



足で漕いで廻す仕掛けが興味深いです。。。


(vol.2へ。。。つづく)

Posted at 2014/05/06 22:52:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族サービス | 旅行/地域
2013年12月07日 イイね!

時期外れのVacation。。。'13師走 Christmas in Guam

時期外れのVacation。。。'13師走 Christmas in Guamご褒美というか。。。

ご奉公ともいいますが。。。(笑

マイレージの恩恵にあやかって

近場の南国へ。。。

家族で二度目の訪島です。



姫も大きくなったので。。。

少し活動範囲も広げて。。。





こんな連中に遊んでもらって。。。





芸を披露してもらい。。。





姫様も大はしゃぎ。。。


夕刻には島の絶景ポイントに案内してもらい。。。





その絶景に皆、ご満悦。。。





いつもは写真は人任せな奥様も堪らず。。。





一番星は何処かなぁ~?





あっ。。。あったぁぁ~っ!!





夕食を済ませた後にもこんなところに案内してもらい。。。





南の島のクリスマスを満喫。。。

なんと。。。ここは知事公邸の庭でして

誰でも自由に入れちゃう懐の深さに感動。。。


翌日はこんな大作を創ってみたり。。。





いったい。。。これは何でしょうか?ねぇ~(笑


夜のビーチは幻想的で。。。





南国のクリスマス・バカンスを満喫してきました。



PS: KSPもかなり溜まったんですけど。。。時間がつくれそうにないなぁ~。。。トホホッ




Posted at 2013/12/11 23:03:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家族サービス | 旅行/地域
2013年07月14日 イイね!

二年振りの。。。'13海の日  The camp first time in two years

二年振りの。。。'13海の日  The camp first time in two years本栖湖。。。

昨年は我が姫が飛び火になり。。。断念。。。(涙

今回は普段の早朝起きが功をそうし。。。

渋滞を避けることが出来たので。。。

さっさとサイトを整え。。。

初日からのんびりできました(笑




買出しでみつけた甘そうなコヤツをおやつにと。。。





大胆に皮ごと丸焼き。。。

これが意外と簡単に上手く焼けるんですよぉ~


お腹が満たせば。。。奥様はお昼寝。。。

わたすは姫と。。。





2年前とは比べようもなく。。。

落ち着いて漕げました。。。(笑


キャンプといえば。。。

やっぱり焚火と。。。

美味しい食事。。。





久しぶりのダッジオーブン。。。

さて。。。上手に出来たかなぁ。。。





良いタンが手に入らなかったので

普通のビーフシチューですが。。。(苦笑


今回はツイン体制で。。。

翌朝は早くから姫の為に。。。コネコネ。。。と





焚火の横で。。。

鍋を温めながら発酵をそくしながら煉るのがコツ。。。





生地を休ませる時も。。。

濡れフキンと鍋を適温に。。。


そして。。。適当な大きさに分割。。。

また、休ませて。。。20分。。。





バターを塗って。。。

さぁ~これからが本番。。。(墳





コツは。。。底は僅かな熾火にして。。。

上を強く。。。


鍋の使う順番を間違え。。。

深鍋の方で焼くことになってしまったので、火加減が難しかったです。。。(苦笑

でも。。。なんとか。。。

見栄えだけは。。。(笑





焼くのに時間が係り過ぎてしまって

少し固くなってしまったのは此処だけの内緒。。。(爆


でも。。。姫に自慢が出来たかなぁ~(笑






東京周辺の猛暑を避け。。。

暫し。。。涼をとれた週末でした。

天気が良ければ泳ぎたかったなぁ。。。(笑










Posted at 2013/07/19 22:53:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家族サービス | 趣味

プロフィール

「備忘録。。。’22初夏~’23春 My 'SENINIA Modification Records http://cvw.jp/b/415045/46898268/
何シテル?   04/19 21:56
『綺麗なもの』『超アウトドアなもの』『艶やかな音色』を愛する建築家です。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

蘇り。。。’20春分 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/29 15:15:36
今日は磨きの一日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/19 12:03:28
お気に入りの 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/10 17:38:06

愛車一覧

ケータハム スーパーセブン 1700BDR SENINIA (ケータハム スーパーセブン 1700BDR)
炎上から奇跡の生還を果たし!その後6年の経過後、心臓を患って大手術!! 心臓だけにとどま ...
ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
'97モデル 4.6HSE その存在感は色褪せることなく10年過ぎても素敵です。 ラダ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
新鮮なデザインでデヴューした時の印象は未だに鮮明に憶えています。 社会人2年目で自由なお ...
フィアット ティーポ フィアット ティーポ
殆ど幻的存在だったTipo2.0 16Vです。正直、運転中に一度も同じ車とすれ違ったこと ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation