• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

super7starsのブログ一覧

2009年04月18日 イイね!

コレ位は。。。'09春

コレ位は。。。'09春自分でやらないと。。。(恥
また、SEVENネタでなくてスミマセン。。。

都内のマンション住まいの車好きには弄る環境が制限されて大変です。
気の済むまでの洗車もままならず。。。(言訳
先週の竹の子を実家で料理している間に私はついでにオイル交換をしてやりました(笑

昨年はガソリン高の影響もあって交換スパンがかなり開きました。
2ndレンジの良い所はジャッキアップ無しで出来ちゃうですね~
ラクラクとまではいきませんが↓こんな感じで。。。
まさにマッハGO!のオートジャッキ感覚!(笑



ほとんどの方はご存知でしょうがエアサスの恩恵です。
レンジはクラシック(1st)の頃から早期にエアサスを採用したのは有名ですよね。
国産の乗用車ではまだ何処もビビッ(割高)て採用していなかったのに。。。
中には故障?を嫌ってコイルサスに交換してしまう人もいますが勿体無いですよね。
きっとエアスプリングを消耗品(タイヤと同じ)と扱えなんでしょうが。。。
レンジの持ち味が半減とまで行かなくてもかなり減ってしまうと私は思います。



左からハイ(悪路)モード⇒走行(標準)モード⇒アクセス(乗降)モード
上の3パターンはマニュアルで操作できます。
それ以外に自動制御のみで高速走行モード(80km/h以上)と
悪路でスタックした時に自動で反応するエキストラ・ハイモードがあります。
エキストラ・ハイはまだ一度も経験したこと無いです(笑

子供だまし的装置のようですがこれが結構重宝します。
特にアウトドアやカヌー積載など川原での走行時に。。。

本題のオイル交換の様子はつまらんネタなので暇な方のみどうぞ!
Posted at 2009/04/23 21:30:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | my Range | クルマ
2009年04月18日 イイね!

ETC恩恵。。。'09春

ETC恩恵。。。'09春こんな事でも無ければ利用することも無かっただろう
東京湾アクアライン!
存在自体かなり記憶から薄れてました(笑
開通当初に数回利用して以来、10年近く通ってなかったかも。。。

ここ数年のアウトドアで活躍率の多いmy Favorite!をもって。。。

向かった先は房総養老渓谷方面・大多喜町
朝堀が一番!と聞いて勇んで早起きした甲斐もあり
まだ、それほど多くの人は来ていませんでした(安堵



場所は『市原タケノコ園』
TBS系『噂の!東京○○○○』で紹介され早速翌週に決行!!
直ぐに影響されやすいお馬鹿な夫婦です(笑

お目当ては毛深い皮で幾重にも守られ尖ったあいつ!



旬と言う事もあるのでしょうが目的のブツをゲットして十分堪能して畑から戻れば
これから向かうオバちゃんの一群とすれ違いました。。。早起三文の徳(嬉
東京近郊では有名な竹の子狩りのスポットらしく団体観光バスが3台も来ていました。
当日夕方はフジTV系の某番組の取材で『カンジャニ』様御一行が来ると受付のオバちゃんが得意げに言ってました(笑

詳しい珍道中はポッチっとお願いします。
Posted at 2009/04/20 18:23:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | 妻孝行 | 暮らし/家族

プロフィール

「備忘録。。。’22初夏~’23春 My 'SENINIA Modification Records http://cvw.jp/b/415045/46898268/
何シテル?   04/19 21:56
『綺麗なもの』『超アウトドアなもの』『艶やかな音色』を愛する建築家です。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   123 4
567 891011
121314151617 18
19202122232425
262728 2930  

リンク・クリップ

蘇り。。。’20春分 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/29 15:15:36
今日は磨きの一日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/19 12:03:28
お気に入りの 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/10 17:38:06

愛車一覧

ケータハム スーパーセブン 1700BDR SENINIA (ケータハム スーパーセブン 1700BDR)
炎上から奇跡の生還を果たし!その後6年の経過後、心臓を患って大手術!! 心臓だけにとどま ...
ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
'97モデル 4.6HSE その存在感は色褪せることなく10年過ぎても素敵です。 ラダ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
新鮮なデザインでデヴューした時の印象は未だに鮮明に憶えています。 社会人2年目で自由なお ...
フィアット ティーポ フィアット ティーポ
殆ど幻的存在だったTipo2.0 16Vです。正直、運転中に一度も同じ車とすれ違ったこと ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation