• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

super7starsのブログ一覧

2011年06月18日 イイね!

もう誰も止められない?。。。'11梅雨  Nobody stopped anymore? . .

もう誰も止められない?。。。'11梅雨  Nobody stopped anymore? . .こうして比べると想像していた以上に大きさが異なります。

手前に移動したこともあって、画像では余計にそう見えるかも。。。

大きさは想定内として。。。(古っ

想定外であったのはインパネとの相性。。。

意外な組み合わせの妙が新鮮になることを狙ったのですが。。。

見事に失敗してしまいました。。。(汗っ



。。。とっ いうことで(笑

妄想は暴走と化し。。。

その症状は悪化へと加速。。。

更に複雑な病へと変異し手の施しようが無くなってきております。


そうなれば。。。もちろん外科の登場!

切った貼ったの手術の世界へ突入。。。





これも想定内。。。でしょ?と

何を今更とお笑いの方もおられると思いますが。。。(汗


開けてみれば更に想定外なことが発生。。。

(ご経験済みの方々も多いとは思いますが  笑)





予想よりかなりスペースに制約が。。。(落


サイドから懐の余裕を見ても。。。





見るからに厳しいぃ~っ!感じ。。。

イメージするレイアウトを優先するには更に暴走化が必須!

どうしましょう。。。


上手く妥協できるのか?。。。割り切れるだろうか。。。?

それとも?。。。


それが。。。'10(昨年)夏の出来事でした。。。(爆





Posted at 2011/07/11 19:25:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | my Seven‘SENINIA’ | クルマ
2011年06月12日 イイね!

続・ワンオフ。。。'11梅雨  One article of production Vol.2 Sequel

続・ワンオフ。。。'11梅雨  One article of production Vol.2 Sequelこちらが表側の画像。。。

特に捻りが無くてすみません(笑

もう殆どの方がお気づきのように

クイックレリーズ・ボス用のステアリングスペーサーです。

これも妄想スイッチの恩恵ですね。。。(笑



目指すコックピットイメージをさらに進化?。。。変異?

私の手が短いのか。。。足が長いのか。。。(笑

以前から妥協を強いられていたポジションを改善する目的も兼ねて

こんなオーダースケッチを作成。。。





機械製図は経験が無いので。。。

ちょっと恥ずかしいかも。。。(笑



実際に取り付けた状態がこんな感じ。。。





クイックレリーズと座面を面一に納める為に、

シャクリ(面落ち)たかったのですが。。。

諭吉様との相談が上手くいかずに妥協した所もありますが良い感じに仕上がりました。

あの師匠?なら自分で難なくやってしまうのでしょうけれど。。。(妬



そして新旧比較がこんな感じ。。。





ちょうどグリップの太さ分前に出てきます(当たり前ですが。。。

本当はもう少し薄く(20mm位)したかったのですが。。。

スタッドボルトとキャップボルトの干渉がシビアそうなので安全を見ました。

この辺はシャフトの突き出し長を調整してカバーしようと思います。



そして。。。

気になるフェイスは。。。





我ながら うっとっ。。。りぃ~いぃ~。。。(笑

イメージした以上に上手くいって。。。

再び。。。眺めては。。。閉まってっ!

出しては。。。弄って。。。を繰り返し。。。(笑

不気味な笑みが納まらない日々を暫く過ごしました(呆



さて。。。

妄想が。。。変異。。。暴走化しはじめて

いよいよっ!手が付けられなくなってきましたぞぉ~


これが。。。'09秋の出来事でした(笑


(つづく)






Posted at 2011/07/08 18:34:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | my Seven‘SENINIA’ | クルマ
2011年06月12日 イイね!

ワン・オフ。。。Vol.2 '11梅雨  One article of production Vol.2

ワン・オフ。。。Vol.2 '11梅雨  One article of production Vol.2前回に引き続き。。。過去の肥やしネタです(謝

妄想スイッチの効果は絶大で。。。

その勢いは留まる事をしらず。。。

その10ヶ月後には。。。(爆

こんな物も仕込んでおりました。



さてっ。。。何でしょうねぇ? (笑



(つづく)

Posted at 2011/07/06 19:57:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | my Seven‘SENINIA’ | 日記
2011年06月12日 イイね!

妄想スイッチ。。。'11梅雨   Switch

妄想スイッチ。。。'11梅雨   Switchこちらのブログに触発されたわけではありませんが。。。(笑

過去の妄想続きの。。。

その後の顛末を。。。

ちょっとお漏らししてみようかと。。。(笑




来るその日の為にと思って仕込んでいたネタですが。。。

2年半以上の時の経過で肥やしになってました(爆



私の記憶が正しければ。。。(古っ

それはあるアイテムとの出会い。。。

一目惚れから始まりました。





イメージも。。。妄想もする事も無く。。。

気が付けば注文していました(呆

LUCAS純正品を模したオプション・スイッチ・プレートですが。。。

本物よりかなり美しい仕上がりでした(満


それからの妄想の加速度は更に増し。。。

イメージがまとまる日も待てずに。。。LUCASスイッチをゲット!


予想外のスイッチ・ボディの大きさに一瞬頭が凍りつき。。。

なんとか無い頭を絞って。。。試行錯誤の結果

アレンジ。。。加工を施してこんな感じに。。。





手前味噌ではありますが。。。

この渋い輝きが。。。我ながら萌え~っ!

暫く飾っては。。。弄って。。。

眺めては。。。笑みが絶えず。。。

暫くの間、愉しませて頂きました。。。(笑



さぁ~っ。。。てっ とっ!

コヤツをどうやって使おうかっ なぁ~ぁっ。。。(爆



これが。。。'08師走の出来事でありました(笑


(つづく)






Posted at 2011/07/05 19:29:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | my Seven‘SENINIA’ | 日記
2011年06月11日 イイね!

ワン・オフ。。。'11梅雨   One article of production

ワン・オフ。。。'11梅雨   One article of productionワン・オフ。。。とっても魅惑な響きっ!

一度癖になってしまうと。。。

中々抜けられない媚薬のような代物。。。

大量生産が基本の工業製品の世界ではつねに高嶺の花ですが

建築の世界では案外身近な存在だったりします。

『無ければ造る。。。』



この業界での仕事の既成概念が私の感覚を麻痺させているかもしれませんねぇ?。。。(笑




我が新居も一部残工事を残すのみとなり。。。

荷物の整理も私の守備範囲だけ残すのみとなりました(汗



そんな新居にまつわるネタを機会を見て紹介していきます。

まず初回は。。。

工務店社長自ら思案製作してもらった これっ!↓





また切ない気持ちが襲ってきてしまいますが

こんな感じで設置して使用するワン・オフもの。。。





もぉ。。。分かりますよね。

みぃちゃん専用の出入り口扉です。

この手の物はポン付け既製品でも存在しますが

意外と高価の割りに、デザイン的に許容できる物がなかったり。。。

ちょうど良いサイズもなかったりします。


完成した状態はこんな感じ。。。





シンプルな構成で特段注目するところはありませんが。。。

容易に開けられる(持ち上げられる)ように工夫がされ2枚に分割されています。



みぃちゃんは潜り方を教えた時に2回だけ通っただけで

暫くは。。。あるいはもうその役目を終えてしまうかもしれませんが。。。


転居前家具の搬入で我が姫を連れて来た時、

早速これを見つけては悪戯をして大はしゃぎ。。。

調子に乗って、指を挟んで無理やり取ろうとして皮が剥ける怪我をして大泣きを。。。

そんなハラハラ・ヒヤヒヤするハプニングがあったり

既にたくさんの思い出を創ってくれました。

きっと、その時の事や。。。

みぃちゃんが初めて潜ったその瞬間の感動と喜びは夫婦共々忘れないと思います。



つづいて。。。奥様のワン・オフ!も紹介。。。(笑

昨年のこのワン・オフ紹介ブログでも登場したこいつ↓





その時でも既に見るに耐え難い状態であったこいつが見事に蘇りました(凄っ

何で。。。ゼブラ柄なの? と想いのお方。。。

その辺は改めて機会があればご紹介しますね(笑

その徹底ぶりはある意味恐ろしいかも。。。(爆



そして、最後に興味のわく代物をご紹介っ!(笑





結局。。。ここまでやっちゃいました(呆

それも昨年、新春に仕込み済みでしたが。。。

紹介を忘れてました(笑


そして、綺麗にお化粧も仕上がって。。。(満





ドライカーボン・クリア塗装の宿命で、かなりの塗装膜(6~7工程?)となったので。。。

かなりの重量化に貢献していそうです(苦笑

無塗装ってのも渋いのでしょうけど、紫外線焼けやら汚れやら。。。と

やっぱっ見栄え重視!ってことで。。。。(笑


さぁ~っ! この後の作業が本番。。。

いよいよっ!!クライマックス!?ってことでしょうかねぇ~?(呆


元気出して行きますよぉ~。。。(笑





Posted at 2011/07/02 20:59:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | my dream project | 日記

プロフィール

「備忘録。。。’22初夏~’23春 My 'SENINIA Modification Records http://cvw.jp/b/415045/46898268/
何シテル?   04/19 21:56
『綺麗なもの』『超アウトドアなもの』『艶やかな音色』を愛する建築家です。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/6 >>

    1234
5678910 11
121314151617 18
192021222324 25
2627282930  

リンク・クリップ

蘇り。。。’20春分 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/29 15:15:36
今日は磨きの一日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/19 12:03:28
お気に入りの 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/10 17:38:06

愛車一覧

ケータハム スーパーセブン 1700BDR SENINIA (ケータハム スーパーセブン 1700BDR)
炎上から奇跡の生還を果たし!その後6年の経過後、心臓を患って大手術!! 心臓だけにとどま ...
ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
'97モデル 4.6HSE その存在感は色褪せることなく10年過ぎても素敵です。 ラダ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
新鮮なデザインでデヴューした時の印象は未だに鮮明に憶えています。 社会人2年目で自由なお ...
フィアット ティーポ フィアット ティーポ
殆ど幻的存在だったTipo2.0 16Vです。正直、運転中に一度も同じ車とすれ違ったこと ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation