• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

super7starsの"SENINIA" [ケータハム スーパーセブン 1700BDR]

FORD RS200 ステージⅡ

投稿日 : 2009年05月25日
1
愛嬌のある眼とコンパクトなボディ!

現代の車と比べると大人しいタイヤですね。
これで300psのパーワーを四輪で路面に伝えるわけですが。。。
2
フロントとは異なりリアはグループBラリーマシンらしい迫力のある概観です。
3
噂のブライアン・ハート社製BDTユニット。
過酷なラリーを想定してか?ミッドシップレイアウトからなのか?しっかりプーリーカバーが備わっているので良くみないとBD系ユニットには見えないかもしれませんね。
4
ターボユニットはギャレット製。
予想より小さいサイズでしたがよくよく考えれば僅か約1800cc排気量です。
それに下からトルクがほしいラリーマシンですから極端なタイムラグを嫌ったんでしょうね。
5
ターボユニットの冷却の為に1ポート追加されたBDT専用OILポンプユニット。
喉から手が出るほど欲しい貴重な通称『デカポンプ』

いいなぁ~これさえあれば。。。(謎
6
インタークーラーのレイアウトはとても合理的でさすがワークスの仕事って感じです。
分野は違えど技術屋の端くれとしては惚れ惚れと感心してしまいます(笑
7
リアのサスペンション廻りの画像です。
その当時のトレンドのツインショック・レイアウトは迫力がありますね。
オーラがあります。。。(笑
8
剛性の高そうなアップライト!
この辺もマグネシウム合金を使用しているのでしょうか?

サスペンションアームは想像より細いのでびっくり!
これも極限まで軽量化されている証のひとつでしょうか?

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「備忘録。。。’22初夏~’23春 My 'SENINIA Modification Records http://cvw.jp/b/415045/46898268/
何シテル?   04/19 21:56
『綺麗なもの』『超アウトドアなもの』『艶やかな音色』を愛する建築家です。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

蘇り。。。’20春分 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/29 15:15:36
今日は磨きの一日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/19 12:03:28
お気に入りの 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/10 17:38:06

愛車一覧

ケータハム スーパーセブン 1700BDR SENINIA (ケータハム スーパーセブン 1700BDR)
炎上から奇跡の生還を果たし!その後6年の経過後、心臓を患って大手術!! 心臓だけにとどま ...
ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
'97モデル 4.6HSE その存在感は色褪せることなく10年過ぎても素敵です。 ラダ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
新鮮なデザインでデヴューした時の印象は未だに鮮明に憶えています。 社会人2年目で自由なお ...
フィアット ティーポ フィアット ティーポ
殆ど幻的存在だったTipo2.0 16Vです。正直、運転中に一度も同じ車とすれ違ったこと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation