• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月19日

車高調の様子

車高調の様子 オフがあるのに用事が入り参加できませんでした。

2時過ぎに開放され、チョイドライブに出かけ、良い撮影場所がないかうろうろしてましたが、公園はどこも車でいっぱいでした。路上でチョイと撮影してきました。

車高調を入れての感じです。
荒れた路面はそれなりに突き上げがありますが、発進、減速時の姿勢の変化が激減し、普通の舗装路であれば全く問題の無い乗り心地です。


車庫に入る時擦りそうなのと、平日は嫁が運転するので1㌢位、車高を上げようと思います。

とりあえずフォトギャラリーに載せました(汗)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/04/19 16:53:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

バッテリー交換する〜?🤔
一時停止100%さん

【240日連】200万円以下な20 ...
ひで777 B5さん

第千百九十七巻 大江戸出張記〜②い ...
バツマル下関さん

TAKUMI エンジンオイル添加剤 ...
ステブルーさん

奥様、敗北
M2さん

シーリングファンライトの改造
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2009年4月19日 17:02
今日はどこの公園も

いっぱいでしたね冷や汗2
コメントへの返答
2009年4月19日 20:05
こんばんは

公園の端っこで写真撮りたかったのでですがダメでした。
今日は天気良かったですからね
2009年4月19日 17:06
これで何㎝短足ですか?
コメントへの返答
2009年4月19日 20:05
こんばんは

フロント40㎜、リア50㎜です。
2009年4月19日 17:13
こんばんは♪

ですよね!車高調いいですよね(^^)

うちも交換して満足です。

でも…すりそうですね(汗)
コメントへの返答
2009年4月19日 20:08
こんんばんは

加速する時のフワフワ感が無くなり満足です。

車庫に段差があり平日は嫁が乗るので当てられそうで危ないです(汗)
2009年4月19日 17:42
車高調いいですね。
私も車高調良かったのですが、
嫁が買うと入れなくなるまで下げる
からと拒否られました。
頑張ってエアサス考えます。
何十年後になるかわかりませんが!!
コメントへの返答
2009年4月19日 20:09
こんばんは

エアサスですか、まだヴェルのエアサス見たことないのでお願いします(笑)

2009年4月19日 18:15
車高調装着おめです(^^♪

えぇ、上げちゃうんですか…
の方が現実的ですね。私のFスポイラーは酷い状態です(>_<)
コメントへの返答
2009年4月19日 20:11
こんばんは

ありがとうございます。

普通に車庫入れして擦らない程度にしようかなと、あと1㌢~1.5㌢くらいかな~と
2009年4月19日 18:37
こんばんわ♪

実は私も同じの発注済みでつ^^
コメントへの返答
2009年4月19日 20:13
こんばんは

オソローですね、乗り心地も結構いいですよ

納車カウントダウンですね
2009年4月19日 19:28
フォトギャラリーも拝見しました

いい感じですね♪

飽きたらいつでも譲り受けますよ!

~職場より~

早く帰りた~い
コメントへの返答
2009年4月19日 20:14
こんばんは

お仕事お疲れ様です。

その時は宜しくお願いします(嘘)


2009年4月19日 20:19
こんばんは♪

カッコイイ~~~~(〃▽〃)
黒カッコよすぎる・・・

ところで ちょっとお伺いしますが
今の状態で 車の下回りで一番低いところって
何センチ位ありますか?
わかる範囲で結構ですので お聞かせください♪
コメントへの返答
2009年4月19日 20:34
こんんばんは

ありがとうございます。黒は手入れが大変です。洗車の度に見たくない物は増えてます。(涙)
いつかはアルミ交換したいな~(妄想)

フロントバンパの下にプラスチックの板が付いているんですが、そこで10㌢くらい、バンパーの下から地面までは16㌢位です。
下回りは解りませんが90㎜以上は十分あります。
2009年4月19日 20:47
早速の回答ありがとうございます♪

大変参考になりました^^

この車高でアルミ・・・(ーー;).。oO(想像中)

カッコよすぎて……○凹 失神!
コメントへの返答
2009年4月19日 21:08
どういたしまして

車庫まで行って実測したので間違いないですよ

サスを入れようと思ってたんですが、おっさんなので上げる事もできるようにと車高調にしました(汗)
車高調で○○トラボンビーになったのでアルミは当分先の話です(涙)
2009年4月19日 21:30
参りました・・・(汗)。

調整不能のsouzenでつ。。。
コメントへの返答
2009年4月19日 22:25
こんばんは

今日はお疲れ様でした。ご家族で盛り上がったようで何よりでした。

参らないで下さい。調整するのは初めだけですから、アルミ参りました(汗)


電車君のmoveingVELLでつ(汗)
2009年4月19日 22:01
やっぱり車高が低いと
カッコ良いですよねー(^^)

ああ、低くしたいですね~
コメントへの返答
2009年4月19日 22:27
こんばんは

短足化するといい感じになりますよ~

是非、短足化を!
2009年4月19日 23:25
お疲れさまですウィンク手(パー)
ダックス化おめでとうございますウィンク指でOK
何処の入れたんですかexclamation&question
全下げで行きますかウッシッシ
コメントへの返答
2009年4月19日 23:35
こんばんは

ダックス化しました

RS-RのBASIC iですよ~

全下できません(汗)
2009年4月20日 22:55
あと1~2cm落としても大丈夫だと思うんですが。。。

取り合えずmax下げで頑張ってみましょう!
コメントへの返答
2009年4月20日 23:13
こんばんは

走るのには大丈夫ですか、今でも車庫に入るのが・・・・

車庫の変更を考えてみます(笑)
2009年4月26日 0:07
おそ米でつ。

調整は馴染むまで様子を見てからがいいでつよ。

オイラはBest.i標準をフロント65mm、リア60mm下げで組みましたが、
5ヶ月経った今、組んだ時よりもフロント5mm, リア10mmダウンで
リアタイヤの頂点がギリギリ見えるかな?まで落ちました。
乗り心地は、変化なしですが!

参考まで。。。。。!
コメントへの返答
2009年4月26日 0:18
こんばんは

米ありがとうございます。

やはり時間が経つと下がるんですね、下がると思って走るたびに高さを測ってました(汗)

今の車高でコンビニの車止めで1㌢くらいなので・・・
もう少し馴染んでから調整します。
アドバイスありがとうございます。

プロフィール

専用エンジンまで作ってしまうトヨタの意気込みに惚れちゃった GRヤリスハイパフォーマンスで車道楽
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Morizo RR ペダルセットに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/25 22:00:30
GRヤリスのヒューズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/16 22:46:15
[トヨタ GRヤリス]トヨタ(純正) GRMN用ドアストライカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 08:17:32

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
もういい年なのに 性能いかせる腕も無いけど早い車が大好き GRヤリスの乗らせてくれた 嫁 ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
20数年振りにライダーになります あまりワークスに乗れない分 バイクもカチャカチャします ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
納車日2016年4月15日 約30年前初代ワークスに先輩から試乗させてもらいドライブした ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
旅立ちました

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation