• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月31日

久々の・・・・

久々の・・・・ 天気も悪く暇・暇・暇
先日購入したあれを付ける気にもならず

前から気にはなってましたが1か所だけLEDになってないところが。。。。。。。
久々にLED自作してました~

余ってた9個のLEDと抵抗でリーズナブルな弄りです

うまく完成出来たらアップしまつ(汗)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/10/31 19:30:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

最近、この手の車によく会う。
ベイサさん

いつもと変わらぬ。日課朝カメ活っす ...
KimuKouさん

TAKUMIモーターオイル SEC ...
天の川の天使さん

2025 🌷四季彩の丘🌹 他
hokutinさん

【その他】なんでもかんでも、、、は ...
おじゃぶさん

クロスト君は納車から2年と3日目は ...
Jimmy’s SUBARUさん

この記事へのコメント

2009年10月31日 19:33
今度、私のルームランプも修理お願いします^^。

技術がある人は、羨ましいでつ☆
コメントへの返答
2009年10月31日 20:44
基盤に半田が見えるなら修理できるとおもいまつ

仙台まで来て下さい(笑)

技術はないですよ、金がないだけでつ(爆)
2009年10月31日 19:45
こんばんは~

キバンがメッキなんてあるんですね~

完成が楽しみです♪
コメントへの返答
2009年10月31日 20:45
こんばんは

基盤は銀色のカッテイングシートを貼ってるだけですよ

完成したらアップします(汗)
2009年10月31日 19:48
LEDを自由に弄れるなんて羨ましいです♪自分はポン付けしか出来ません(涙)
コメントへの返答
2009年10月31日 20:47
私もポン付したいですが

今回もGARAX買おうか迷いましたが、これならワンコインで出来ます。

先立つ物が何時も不足してるので自作初めました(笑)

体調大丈夫ですか
2009年10月31日 19:50
自作できるのが羨ましいです・・・

↑同じくポン付け専門です(笑)
コメントへの返答
2009年10月31日 20:49
私のヴェルにもナンバー灯と車幅灯はポン付けです~

それ以外は高いので作ります(涙)
2009年10月31日 19:59
最近ホント弄る気力がおきません^^;

イジイジ良いですね~♪

アップ楽しみにしてまーす^^
コメントへの返答
2009年10月31日 20:50
久振りですよ

どうしたんですか?光の教祖様またろーさんが

イジイジするのに寒い季節になりましたね

頑張ってみます♪
2009年10月31日 20:22
俺も最近いじる気力がなくなりました!
熱が冷めたかな!?
コメントへの返答
2009年10月31日 20:52
セナヴェルさんも弄る気力低下ですか、オーナーの意向とか(笑)

セナヴェル号は十分弄ってますよ
2009年10月31日 20:37
おいそれと、弄れません


裏山です
コメントへの返答
2009年10月31日 20:53
ワンコイン(余ってただけ)弄りです。

SC4こそ裏山ですよ~
2009年10月31日 21:05
ややっ!

このサイズは!?

「ラゲッジランプ」ですか?

バックのマットの刀キズが、激闘を物語っています(笑)

オイラは、カッティングシートに穴空ける時、指刺しました(激)

流血戦でした~(泣)

取り付いたら、アップして下さいね~(^0^)/
コメントへの返答
2009年10月31日 21:43
ばれちゃいましたね

ラゲッジだけ電球なので市販品をと思ったんですが、高いのでやはり自作してます。

まっとの傷は数人のお方のルームランプを作った傷あとです~

流血はありませんが穴あける時指しますよね

ラゲッジは初めてなので上手くいったらアップします(笑)
2009年10月31日 21:22
自作すごいですね♪

これこそ弄りの醍醐味って感じがします!

コメントへの返答
2009年10月31日 21:45
きっかけはボンビーなので自作を始めました。はじめはルームランプ、オクでもかなりの値段でした(笑)

今は買った方が安い値段で売られてますね

自作はけっこう楽しいですよ
2009年10月31日 22:09
弄る暇や気力はまだあるんですが、弄る為の軍資金が無いおいらでつ(泣)


なので最近は皆さんの弄りを見て楽しんでるだけ~。


煙吹かないように気をつけて下さいね(^_^;
コメントへの返答
2009年10月31日 22:15
同じく気力マンマンですが、先立つ物がありません(滝涙)

余ったLEDがあったのを思い出しまして

十分絶縁しまつ(汗)
2009年10月31日 22:09
今日の密会でもLED等、自作出来るスキルがあるって素晴らしいよね!って皆で話してたとこです^^

私はスキルどころか知恵もないので、ポン付けになりそうです。。。

なんでもオリジナルは愛着沸きますよね!

今度、秋田で講習会開催して下さい(笑)
コメントへの返答
2009年10月31日 22:22
一応サブちゃんと同じく電○工○士ですので(爆)

スキルなんてとんでもございません
軍資金が少ないので仕方無く自作始めました。
昨年だとルームランプも自作すると半分以下で出来たんですが、今は安いですからね

壊れても治せるのでエコでつ(汗)

ラゲッジ以外ならお望みの仕様で何時でもお作りしますよ~

14日仙台でお待ちしてます(笑)
2009年10月31日 23:57
自作行き良いですね~♪

おいらには無理だって事がわかって、諦めました(汗)

不器用すぎていやになります(涙)
コメントへの返答
2009年11月1日 0:22
打ち換えしてるじゃないですか

老眼鏡かけての作業になります(爆)

ところでまぢで関西に向かってたんですか

2009年11月1日 0:25
向かいましたよ~(笑)

途中で帰宅しましたが(涙)

笑い話です、財布持つの忘れてまして(爆)

コメントへの返答
2009年11月1日 10:00
じゃがじやがさんの行動力は凄いです~

東北から初関西だったのに残念です~(笑)

プロフィール

専用エンジンまで作ってしまうトヨタの意気込みに惚れちゃった GRヤリスハイパフォーマンスで車道楽
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Morizo RR ペダルセットに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/25 22:00:30
GRヤリスのヒューズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/16 22:46:15
[トヨタ GRヤリス]トヨタ(純正) GRMN用ドアストライカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 08:17:32

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
もういい年なのに 性能いかせる腕も無いけど早い車が大好き GRヤリスの乗らせてくれた 嫁 ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
20数年振りにライダーになります あまりワークスに乗れない分 バイクもカチャカチャします ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
納車日2016年4月15日 約30年前初代ワークスに先輩から試乗させてもらいドライブした ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
旅立ちました

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation