• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naoki.keiのブログ一覧

2019年01月04日 イイね!

新年早々・・・・(^^;

新年早々・・・・(^^;あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いいたします。


と、いつもはするすると滑り出す新年ですが、新年早々やっちまいました(--;;


4日。相方は仕事ですが、自分は休み。
まあ、一人でお昼も寂しいのでと外食をすることにしまして、ラーメン屋にやってきたまではよかったのですが、ここで新年早々アクシデントが・・・・w

駐車場を入ったときに、低い縁石を見逃して勢いよく乗り上げ><;;;
左前に少々衝撃はあったのですが、ホイールのがり傷になったかならないかの感じだったので、そのまま少し走って駐車。

降りて確認しに行くと・・・・・



シュー
ホイールに傷はありませんが、大きな空気漏れの音が・・・・



え???
ビート落とした?と思ったのもつかの間、見事に再度ウォールに亀裂・・・1cm

あー、持ってるパンク修理剤じゃ効かないわー
と、思いつつ、ネット検索で対応方法がないか確認。
・・・やっぱり無理そう・・・

タイヤ外して、修理剤注入してから横倒しにしたらいけるんじゃね?
とか思いましたが、刺し傷ではないので無理であろうと判断。

もちろん、スペアタイヤは無い。
ただ、純正ジャッキはある。工具もある。
トレッド面なら修理剤は注入式と差し込むタイプ両方あるけど・・・・
サイドウォールの亀裂は無理。

うわー!どうしたらいいんだーwww 想定でもっとも小さなリスクだったのに~ww


あー冷静になろう!と、

当初の目的であるラーメン屋に入って、ラーメン食べてw



で、もうレッカーしかないwwwwと結論。

で、レッカー先はどうするか。

まずディーラーは遠すぎる。

できたらレッカー先で修理か交換で済ませたいけど。。。
近くのタイヤ屋などを検索しましたが、お休みでw

一番近い黄色帽子さんに電話して、スタッドレスタイヤの在庫確認・・・・

が、「基本的に1本売りはできません」と回答が・・・

要は季節商品で4本仕入れが原則。
なので、店在庫あってもメーカーから1本補充ができない場合があるので基本4本セットとのこと・・・
それでもと一応在庫をあたってもらったけど、同じサイズで店舗にあるのは去年のモデル。
4本セット、組み換え工賃込みで15万也ww

修理代にしては高すぎるwwwwww草はえるwwwwwwしかも古いwww

これはもう自宅に牽引してもらうしかないな・・・

自宅に帰れば夏タイヤがある!

で、JAFに電話~
(JAF会員です)

が、「ただいま電話が大変込み合っており・・・・・」

なになに・・・・スマホアプリから呼んでくれとな?

で、デジタル会員証を起動したら、・・・・

「救援アプリをダウンロードしてください」


え?なんですとwwww
アプリ違うんかいwwwww

しょうがない、スマホアプリをダウンロード・・・

救援依頼っと・・・・

場所を入力、状況入力まではよかったが、「会員番号を入力・・・」

あー、アプリが違うからかwwwwwwデジタル会員証アプリからのコピーができないwwww

また会員カード出して入力・・・

やっと救援依頼できたけど・・・・

受付が完了しない・・・・orz


--5分経過--

完了にならない??

--さらに10分--

アプリのチャット対応に「どのくらいになりますか?」と入れたが、反応がない・・・

あー、と思っていたら突然電話が・・・・

20分後に救援がいきますとの連絡。

アプリはまだ受付中のまま。完了にならないしw

そして更に10分後、救援のサービスマンから電話!

「後20分ぐらいでいけます。」

まあ、しょうがないよねー^^;;

で、さらに待つこと15分ぐらいでサービスカー到着!


ではレッカーしてーと思ったら・・・・・

「車高が低いのでレッカーは困難です。」

あ、パンクしてるからジャッキが入らないってことね?純正ジャッキで持ち上げようか?

え?違う? 

そもそもレッカーアームが入っても、アームが底面に接触してエンジンバンパー周り破損の恐れあり?

センターは近くのサービスカーを派遣するから、セルフローダーならよかったんだけど、レッカー車だったから無理。

セルフローダーも数が少なくて何時来るか不明。

えー、それを早く言ってよーww

と思いつつ、どうにもならないことなので、・・・

1 サービスカーに同乗させてもらって、タイヤを取って戻って交換
2 セルフローダーを呼びなおす

の選択が提示されまして・・・・いや、この状況で選ぶのは1しかないかなーと思ったのですが、。。。

サービスの方から、まあダメ元で応急修理してみましょうとの提案が。

裂け目にゴムのり(強力なやつ)を塗っていったん接着。
その後、空気を入れて様子見。
多少接着したことを確認し、接着しきれてなかった部分に補修剤をゴムのり塗ってねじ込み。

で、しばらく放置・・・・



空気入れたら・・・モレテナーイ!!!

(写真は自宅に戻って交換後に撮影したものです)


あくまで応急処置なので、静かに走って自宅まで。
もちろんJAFの伴走つきです。

10Kmほどの道のりでしたが、何とか無事到着wwwww

サービスの方も一安心。イヤー助かったw

で、左後タイヤを夏タイヤに変更して、外したタイヤで左前のパンクタイヤを交換。
(駆動輪で左右違うサイズは駆動系に負荷がかかりまずいので)



とりあえずの処置は完了しました。

で、どうするか・・・・

1 新品に1本だけ換える
2 全部新品に換える
3 1本だけ中古に変える


ざっと考えてこの選択肢・・・

1は1本だけ新品だとその他の3本と釣り合いが取れない・・・
まあ、まあ、価格の良いものになるでしょう。

2は一番良い選択肢ではあるけれど、コストがかかりすぎwww

というわけで3を選択。最悪オークションで6分山4本中古落として残り捨てるとか考えました・・。

が、UPガレージのWEBでサイトで発見!
205/55R16で1本売りの同じメーカーで同じぐらい消耗したスタッドレス!!

電話したら近くのUPガレージで対応してくれるとのことで、1万5千円也!
(組み替え工賃・廃棄料込み)
新品1本注文より40%安く抑えられる!

というわけで即決しました。
来週中には届く予定。

結局この騒動で、ほぼ午後いっぱい使いきり・・・
何もできませんでした。残念。

教訓:サイドウォールは絶対死守。

皆様お気をつけください。


Posted at 2019/01/04 23:07:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | Clubman | 日記
2018年11月25日 イイね!

もうブレーキ?!

もうブレーキ?!仕事の関係で、土曜休みが隔週不定期になったので、なかなか遊びに行けなくなってますが、更にいけなくなりそうな中の人です。

こんばんわw

まあ、そうは言ってもウロウロしたりはしてるんですが >w<;;;



この連休も毎年恒例の芦ノ湖スカイラインに行ってたり^^;;;

で、調子の良かった我が愛車。


突然の不調を訴えました。



「ブレーキ見てもらってねー」

うわ~27900Kmで?・・・・なんか早くね?
センサーの不具合か、パッドの減りから来るブレーキフルードの液量不足か?

が、第一印象。



ホイールの間から見るブレーキパッドは擦り切れた感じではないので、もう少し走れそうですから、長距離行かなきゃ大丈夫と判断。

ブレーキフルードの液量も、極端に減った様子はないし、ブレーキの踏み応えからもフルード漏れではなさそう・・・。

そうは言うものの、心配なのでディーラー入庫することに。

担当ディーラー入庫の結果・・・・・

フロント/リア共にブレーキパッド磨耗
フロント/リア共にブレーキロータ要交換
見積見たら、ほぼ17万円・・・。



・・・・・・・・・・・
えー><;;; 早くね???
R55の時はそこまで早くなかった!
しかも(思ったより)高い・・・・

と、かなりショック。

とは言うものの、ブレーキの事ですから、ひとまず入庫の方向で・・・・

でも、冷静に考えてみると、前はMTでATに比べてブレーキ踏む頻度が少なかったし、低ダストパッドに替えてたし・・・。
このまま純正に替えると、次々回の車検前にまた交換の可能性が高い。

その上、次回交換時もローター交換が必要になる・・・

低ダストにもしたいし・・・・

で、結局、「bondMINI」さんに行くことに・・・

出てきた見積は・・・・11万少々!
もちろん前後ローター込みです。


というわけで、申し訳なかったのですが、ディーラーさんには断りを入れて、bondMINIさんのお世話になることにしました!

でも思わぬ出費。
まあ、ブレーキって消耗品ですからこんなこともあるとは思いますが、ちょっとコスト高かなー><;

距離乗る人は要注意ですね。

ちなみに交換する予定のパッドとローターは、
「プロジェクトμmon STREET」と「ディクセルPD」です。

bondMINIさん曰く、交換までの距離が倍ぐらいは伸びると・・・(^^)
R55も替えて貰ったから安心してます^^;

そういえば店長さん、覚えててくれたみたい・・・。
元々そんなに行ってないし、F54にしてから行ってないのになー。ちょっとビックリ!
Posted at 2018/11/25 21:59:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | Clubman | 日記
2016年10月02日 イイね!

前回、「燃費などなど」と書いておきながらーw-;

前回、「燃費などなど」と書いておきながらーw-;えー、前回燃費などなどと書いておきながら、結局燃費の事しか書いてなかったBlog主です。

反省。

ま、なんかいろいろ書くつもりでタイトルつけてそのまま流してました。


最近なんか調子が上がりませんで、週末だらだらと過ごしてしまって、気が付いたら日曜の夜だったりするわけです>w<;
土曜に洗車しよーと思いながら、日曜の夕方に洗車しているこの体たらくw

まあ、綺麗になったので良しとしますか。



さて、先日書かなかった部分の続きでも・・・・

今日はATについて書きましょうか・・・。

今までの愛車のほとんどがMTでしたので、ATはあまり好きでは有りません。
もちろんATの便利さは判ってますが、自分の愛車はMTで行きたかったのが本音です。
MTはやっぱり駆逐されて、どんどんAT化してますから、どうしても仕方ないのかなーというところは有りますね。

とはいえ、今回はAT買ったわけで^^;;;

試乗記にも書きましたし、前のレビューでも書きましたが、今回F54に搭載されている「8AT」はかなり高性能だとは思います。

とにかく、加速時のシフトアップ、減速に入った時の挙動が良いと思います。
シフトアップは本当に滑らかで、エンジン回転音にもストレスを感じません。

普通に加速する時ももちろんですが、巡航から加速するときのキックダウンで、エンジンが不必要に高回転になることも少ないですし、減速しようとSレンジに切り替えると、ブレーキングに合わせてシフトダウンが滑らかに行われて、エンジンブレーキがかかるのがわかります。
加速も減速もお任せって感じで、なかなか良くできていると思うんですね。

前の6ATに乗った時は、加速がいかにもATで、シフトアップのショックも大きかったように感じましたから、劇的ではないかと思います。

このATじゃなかったら買わなかったと思うぐらい、ATとしては気に入りました。

ただ、頑張って乗ってもATだなと思うのは燃費かもしれないですね。
まあ、燃費だけで買ったのではないので、しょうがないのですが、MTに比べると燃費は悪いのでは?と思います。
あと、カタログスペックとやっぱ違うのかなー?
R55(MT)のときは、18.1Km/lでしたが、高速大目で走ればほぼクリアしてましたから、F54Dはそういった意味でかなり悪いような気がします。
2リッターツインターボで、車体も大きめですから、相対的に見ると妥当だとは思いますが(笑

ま、しょうがないかな(苦笑

でも、気に入ってるからOKです^^ノ
Posted at 2016/10/02 21:56:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | Clubman | 日記
2016年09月25日 イイね!

【F54Dレビュー】燃費などなど 2000Km走行してみて・・・

【F54Dレビュー】燃費などなど 2000Km走行してみて・・・涼しくなって、秋も来たかなーと思ったりする今日この頃ですね。

この間、ちょいと長野に行ってきまして。


写真は、小布施の蔵で見かけた蟷螂さん。

りりしいお姿だなーと思ったり^^;




あー、長野で小布施といえば・・・



栗ですね。
栗おこわ、おいしかったですよー^^

生栗も買いまして、甘露煮にいたしました!
ま、いつものコースですw

さて、本日はちょいとレビュー^^

F54Dでどれだけ燃費が良くなったか??

です。

2000Kmほど走りまして、おおよそ高速走行は、600Km程度でしょうか?
長野&首都高ぐらいかなー?
その間4回給油、190リットルほど入れました。
満タン法で最高燃費は16.3Km/l
最低は、12.79Km/l
平均は、14.38Km/l

まあまあかな??
意外と高速時に伸びないですね。
車両コンピュータ燃費計の最高は覚えてるところで、18km/l超だったかな。

一般道もR55の時と同じぐらい・・・

うーん、そんなに運転は荒くしてないつもりなんですが。
というか慣らし中だしw


途中抜けたところもありますが、画像はR55(MT)の時の燃費記録。
(カーメイト iPhoneAPP D Fuel)

高速は3割弱ぐらいかな?? ちゃんと計算してませんから、あくまで印象。



最高:19.27Km/l(これ高速走ってすぐの給油w)
最低は、9.62.。。
平均、13.31Km/l

おおよそF54Dのほうが良いのですが、もう少し伸びるのではないかと期待した分、ちょいとがっかりw
(贅沢??)
およそ1Km/lほどかな?比べるのは早いかもしれませんが。

やっぱりこれは、F54DがATだからなんでしょうか??
ま、ちょっと期待しすぎかな?

排気量で言えば、エンジンは大きくなってるし、ボディサイズもおっきいですし(苦笑
悪くなってもおかしくないところでこれなんで、絶対値で見るほうが間違ってるか(笑

でも、。。。軽油で確実に燃料費は下がってますよ(爆
1リットル当たり35円強はでかいwww
Posted at 2016/09/25 22:54:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | Clubman | 日記
2016年09月14日 イイね!

【F54Dレビュー】ガラスって・・・

【F54Dレビュー】ガラスって・・・そろそろ暑さも和らいできたのかな??と思ったりしますが、台風は相変わらず突然現れては蹂躙しますね。

やっぱり、異常気象なんですかねぇ・・・。

この異常気象って言葉はあまり好きではないんですけど、まあ、有史からこちらのことなのでしょうがないのかな?
ただ、やっぱり環境破壊の影響は少なからぬものはあるんでしょうね。
さて、どうなりますか・・・


それはさておきまして~^^;

MINIのガラスです。

R55の時は、どうしても日差しがきついのが我慢できなかったので、透明断熱フィルムを運転席助手席に施工していました。

もちろん問題なく車検も通る物を入れてもらうんですが、貼って2~3年たつと透過率がぎりぎりになってしまい、剥がすことになっていました。
まあ、それでも車検が通る透過率で貼ってたので、問題は感じなかったんで・・・・

F54Dになって同じことをしようとしたら・・・・

なんとできない・・・・><;

まあ、もちろんDは「違法改造」を恐れてましたので、後部は貼ってくれたんですが、前部はやはり不可。
ガラス屋さんにでもお願いしようかと思っていたのですが・・・それ以前の問題がはっきりしてきました。


Dで透過率の測定をしたら・・・ガラス自体の透過率が・・・・なんと72%・・・

断熱UVカットガラスなのかとも思いましたが、そうではない??とのこと。
多少は効果があるとのことなんですが、メーカーもはっきりしない・・・
UVカットとは銘打てないレベルらしい・・・・

ただ、透かしてみると確かに色つきですし、直射日光もかなり和らぐ気がします。

でも72%ぐらいって・・・・このガラス何なんでしょうか??

ガラスの刻印見ると、どうも透過率70%以上という意味の刻印が有るのはわかったんですけどね。
後はわからない(笑

ん~、良いのやら悪いのやらw
はっきりインフォメーションしてほしいなぁ・・・MINI JAPAN!
Posted at 2016/09/14 21:02:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | Clubman | 日記

プロフィール

「今日は都内に買い物に来ました。
まあ、デリカ用の物も買う予定。゚(゚´ω`゚)゚。」
何シテル?   04/20 09:36
ちょっと変った車が好きです^^;; 人に譲ってもらった三菱ミニカ以外は、ちょいと変った車ばかりを乗り継いできたと・・・ S59年式三菱ミニカ(2ヶ月...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Marvericさんの三菱 デリカD:5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 07:15:14
ASTRO PRODUCTS 1.8TONリジットラックジャッキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/25 22:57:55
[三菱 デリカD:5]星光産業 E101DC デリカ専用 D:5 ドリンクホルダー 運転席用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 17:59:06

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
Mグレードのグラファイトグレー/ブラック ホイール&タイヤ 夏: ホイール:MG ゴー ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2016年5月発注 2016年8月12日納車 2025年4月5日入替の為、手放しました。 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
色はナイトファイヤーレッド×シルバー 注文したと思ったら、ディーラー倒産!!!! そして ...
三菱 ジープ 三菱 ジープ
クロスカントリー性能にほれ込んで、クロカン走るならこれしかない!と買ったクルマでした! ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation