
p{・ω-*}qこんばん…ヽ{*・ω・*}ノわー
今日は有給休暇をとり、塩カル+泥まみれになった
ガニエスの戦車と、玄関前スロープの
圧雪割りと、先日下ろした屋根雪で埋まった庭の
ウッドフェンス救出作戦を行いました(´Д`).∴カハッ
(昨年の救出作戦は
コチラ)
トップの写真は、我が家の前の公園をバックに戦車したてのガニエスを激写。
(雪壁とガニエスの間はほとんどあいていません)
雪壁は、
ほぼガニエスの高さと同じですY(>ω<、)Y ヒェェーーッ!
どんだけ積もってるねんっヽ(`Д´)ノ
さて、昨日はエスっ湖のみなさんがガニガニツアーを敢行されている中、ガニは・・・

SONY NEX-5 +E55-210mm 1/2500s F8 ISO400
こんなところで仕事(;;゚;∋゚;)

SONY NEX-5 +E18-55mm 1/2500s F6.3 ISO400
いい天気に恵まれましたーくん♪
途中、
「ジェイ ジェイ」という変な鳴き声が聞こえたので、森の中をよ~く探してみると・・・
カケス発見☆
カケス(橿鳥、Garrulus glandarius)
全長33cm。成鳥は額から頭のてっぺんまでが白と黒のまだら模様で喉、腹は白色、目の周りや尾羽は黒く後頭部、背面、胸部等は葡萄褐色。
羽の色が美しく特に基部は黒、白、青がだんだら模様を作っている。
くちばしは鉛色で先が黒い。雌雄同色である。
日本においては全国の平地、山地の森林に生息する。
食性は雑食で昆虫類が主食だが果実、種子等も食べる。他の小鳥のひなを食べることもある。
「ジェー、ジェー」としわがれた声で鳴く。
また他の鳥の鳴き声や物音を真似するのが巧く、林業のチェーンソーや枝打ち、木を倒す時の作業音を「ジェージェー」の間奏を入れつつ再現することもある。
飼い鳥として人に慣れたものは人語の真似までする。
(wikiより)
あいにく後ろ姿しか撮れませんでしたが、

こんな鳥ですo(*・ω・)ノァィ
仕事が終わった後は、
フットサル大会の反省会*:.。☆..。.(´∀`人)

ちょっとリッチなお店で・・・

SONY NEX-5 +E18-55mm 1/60s F4.5 ISO1600
おいしい料理を堪能しました♪(写真は馬刺し)
そして、我らがフットサルチームの
恒例イベ!
グッズ争奪☆ビンゴ大会では・・・

めっちゃ凶暴なタイガーマスクの
ジーザス・カラテマン(大先輩)が~
(写真右)
ケルメのハーフコート☆
フルジッパーですΣ(´□` ハゥ
そして、
( 人 )ヽ(m ̄* ) イイケツダの後輩くんはもちろん・・・

スボルメの
ドット柄パンティー☆ (空気読めてます!)
(ピンぼけorz)
をゲッチューしていました(´Д`).∴カハッ
その後、二次会場では久々に
カラオケ♪( ●´U`●)o¶ ~♪

久々に
ケツメ唄っちゃいました♪
ウ・・ ウ~ン(-ω-`;。) 難しい・・・(;;゚;∋゚;)
フットサルチームの飲み会は久々でしたが、
やっぱ楽しいですね~☆:*・゚(●´∀`●)ホェ:*・゚
これからもいろんなイベを企画したいと思いますo(*・ω・)ノァィ
とりあえずは遠征かな?
以上で本日のガニブログ終了((*゚Д゚)ゞデシ!!
本日のモミモミ(´д`)ノノ(・ (・
( 人 )ヽ(m ̄* ) イイケツダの後輩くんからもらったDVD♪
ガニエスのヘビーローションになりそうです♪
ヽ(゚Д゚;)ノ!! じゃなくて・・・
ヘビーローテーション!
つか、「ヘビーローション」ってどんなローションやねんっ...¢(-∀-○)
Posted at 2012/02/06 21:49:15 | |
トラックバック(0) |
蹴球道場コブラ會 | 日記