
(⊃д⊂)コンバン・・・∩・д・∩ ワァー★
今週末は天気が良く、勝山市内は道路除雪、屋根雪おろしなど除雪作業をする光景を大変よく見かけました。
しかし、いい天気も今日まで。
今週は、またまた寒気の影響で
大雪になる予報が出ています。
今現在も外は雪が降っており、道路が白くなりつつあります(((=ω=)))ブルブル
どれだけ積もるのでしょうか?
さて、本日のネタはコチラo(*・ω・)ノァィ
勝山年の市+雁が原スキー場+ガニエスもっこり☆Sunday★
ということで、まず朝一で~
【勝山年の市】
昔は12月の26日と1月の26日には、本町通りの定められた場所に近郷山家の素人商人が店をはり、神仏の棚飾り、年頭の縁起物、台所用品、生活用具などの農家の副業製品を売る「市」が立った。以前は「勝山みの市にないものは馬の角だけ」といわれるほど何でも揃った。現在は1月の最終日曜日に本町通りで開催され、木工品・民芸品・特産品などの店が揃い、早朝より賑わう。
(年の市チラシから抜粋)
へ突乳ーっモミモミ(´д`)ノノ(・ (・
まな板や~
臼や~
鯖の熟れ鮨し(北谷町)や~
冬の保存食として勝山市北谷町に伝わる鯖の熟れ鮨しは、背開きしたサバに麹(こうじ)やショウガを入れた酢飯を詰め、35~40日間漬け込む。豪雪地帯の北谷町では、冬場の貴重なタンパク源だった。地元住民が加工グループを立ち上げ、まちおこしの一環として伝統の味を守っている。
エゴマ油(野向町)や~
「エゴマ」はシソ科の1年草で、α-リノレン酸を多く含み(サラダ油の約7倍)、脳梗塞、心筋梗塞、高脂血症、高血圧、ガン、アトピー性皮膚炎などの予防・改善に効果が期待でき、雑誌でも取り上げられている健康食品。
「むらの達人たち」コーナーでは・・・
年の市の顔!ござぼうし
を幼少から作ってきた、年の市に来たことがある人は誰でも知っている
名物おばあちゃんの~
中森 よし さん

SONY NEX-5 +E18-55mm 1/160s F5 ISO400
101歳になられても元気です。出品はござぼうし、手織りで作る人は
県下で一人だけです。
(年の市チラシから抜粋)
手先を器用に動かし、リズム良く編んでいました♪
改めて、
勝山市の良さを感じたガニガニでした(ゝω・´★)
年の市で用事を済ませた後は~

SONY NEX-5 +E55-210mm 1/2500s F7.1 ISO400
ちょっとした用事で、勝山市の
雁が原スキー場へ♪
この日は
アルペン競技の大会が行われており・・・

SONY NEX-5 +E55-210mm 1/2500s F8 ISO400
激写(´・д・`)」【◎】カシャッ】

SONY NEX-5 +E55-210mm 1/1600s F7.1 ISO400
さらに激写(´・д・`)」【◎】カシャッ】
って・・・
スパイダーマンおるがなっ(;;゚;∋゚;)
これって・・・アリ?
午後になって帰宅し、
大阪国際ジョシ駅弁・・・

じゃなくて、駅伝をガン見したあと・・・
ガニエスの・・・
冬になると必ず吹っ飛ぶパーツの点検のためジャッキアップ♪
馬をかけて覗いてみると・・・
もこみち(((((((U)))))))))
じゃなくて・・・
もっこりしてるやんっ(;;゚;∋゚;)
轍に腹をこすることで、アンダーパネルに雪が詰まり、ピンが外れパネルが吹っ飛ぶ仕組みです。
応急処置をしましたが、また近いうちに無くなるでしょうΣ(ノд<)
以上で本日のネタは終了((*゚Д゚)ゞデシ!!
本日のモミモミ(´д`)ノノ(・ (・
明日は・・・
ハイマウントの純正戻し(ゝω・´★)
Posted at 2012/01/29 22:22:05 | |
トラックバック(0) |
かっちゃま | 日記