
(*´ω`)o【コンバンわぁ】o(´ω`*)
エスの全オフ・・・
何やら
すっごい刺激的だったようで・・・
うらやま~Σ(ノд<)
来年こそは
ガニキャップかぶって会場内を歩きたいな~(* >ω<)=3プー
さて、今週に入り仕事&会議等が若干落ち着いてきたところで本日のネタはコチラo(*・ω・)ノァィ
自作☆NDフィルターで撮った!
初めての金冠日食*:.。☆..。.(´∀`人)
一昨日の朝6時に起床して、
人生で1、2回あるかないかの天体ショー
「金冠日食」を激写したんよ~(´ρ`)
ただ、仕事の関係で日食メガネやNDフィルターなどの日食グッズを揃えることはできず・・・Σ(ノд<)
んなわけで~
【整備手帳】
ガニガニ工房自作☆NDフィルター
1 .

金冠日食を激写するため、NDフィルターを自作します。
フィルターがないと、写真のようにいくら金冠状態になっていても写りませんΣ(ノд<)
2 .
用意するものは・・・
・ウインドウフィルム(可視光線透過率3%)
・アクリル板
・ガムテープ
3 .
ウインドウフィルムをなんとなく勘で10枚ほどカットします。
4 .
フィルムには、ガッツリ巻き癖が付いているので、アクリル板で挟みます。
5 . 
両端をガムテープで固定します。
6

あとはレンズフードに装着して・・・
7 .

完成*:.。☆..。.(´∀`人)
決してジョシを盗撮しているわけではありませんΣ(ノд<)
8 .

撮影は、三脚固定、リモートレリーズを使用。
210mmの望遠で最大ズームしてもこれが限界Σ(ノд<)
黒点は写りませんでした(ノω・、) ウゥ・・・
AFではピントが合わず、MFで調整しても自作フィルターが原因なのか、ピントが合いませんでした。
ま、市販のフィルターは高価だし、ここまで撮れたので良しとしますo(*・ω・)ノァィ
み|イイね!(ボタン)
↑コチラの「イイね」ボタンは押せません(爆)
トータルで100枚激写しましたが、仕事に行く準備をしながらの撮影だったので、撮影時間はバラバラ。
せっかくの金冠日食なので、がんばって
動画にしてみましたo(*・ω・)ノァィ
しかし・・・
100枚の写真をスライドショーにしましたが、編集作業にめっちゃ時間を要しましたΣ(ノд<)
というのも・・・
・当然ですが太陽は動くので、中心に被写体がくるよう1枚1枚トリミング(計100枚)
・1枚1枚の写真に撮影時間を入れた。(「日付スタンプ」というフリーソフトを使用)
本当は昨日あっぷ~したかったのですが、編集作業が終わりYou Tubeにアップロードしたのが
深夜0時過ぎ(-_\)ゴシゴシ
それではご覧くださいo(*・ω・)ノァィ
いや~、やぱ
天体ショーはイイですね☆
6月6日には・・・
世紀の「金星の太陽面通過」
がありますヽ(゚Д゚;)ノ!!
今回を逃すと、
次回は2117年12月。
105年後となります。
実質的に、
私たちが目にする最後の金星太陽面通過、世紀の天文現象となります。
これまたレアですね~Σ(´□` ハゥ
また激写しよ~っと(ゝω・´★)
本日のモミモミ(´д`)ノノ(・ (・
日曜日は・・・
大野市の名水マラソン走ります。
なんと今回は・・・
みん友さんと一緒に出場します!さて誰でしょうか?
詳細は次回のブログにて(ゝω・´★)
Posted at 2012/05/23 21:21:16 | |
トラックバック(0) |
デジイチ | 日記