• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハラグチのブログ一覧

2010年01月09日 イイね!

遅くなりましたが…

どうもです!!


激オソのご挨拶ではありますが…



あけましておめでとうございます!


本年もどうぞ宜しくお願い致します!


2000年から10年が経ちました(笑)こういう言い方するとなんだかすごく早く感じません?


2009年は色々とありましたね。政治、災害、事件…芸能ではマイケル・ジャクソンが亡くなりましたね。経済はもっとも冷え込んだ1年だったと思います。


私の車も特に変化はなく細々とカーライフを送って…いや、本革とマフラー付いたな(汗)


…意外と弄った気がします(爆)


皆さんも「弄り」から「維持」の方向へシフトされた方も多かったかと思います。


本年も経済の動向は不透明ではありますが、皆さんにとっても、去年より良い年になることを願ってます!


これからもマークⅡ共々、ハラグチをよろしくお願い致します!








ここしばらく留守ですいません。業務の担当領域が増えたことと年末という多忙期が重なり、オイル交換すらままならない程休日出勤がありました。また代休発生も、影の支配者のバイク購入付き添いと重なり、自分の車は後回しになってましたね…


年末4500km走行にてオイル交換(泣)純正サイクル内ではありますが、3000km毎を心がけていた私にとってはかなり遅い交換でした。


いかん…メンテナンスすら手抜きになっとる。この先大丈夫だろうか…




んで、年末年始は恒例の帰省でした(^^)「お前本当地元好きだな」って言われるくらい帰ってる私です(笑)


九州人って結構県外に出たがらない傾向あるみたいです…


こっちの生活にだいぶ慣れましたが、帰省時期となるとウズウズ(爆)


地元はいいです…思い出の地をめぐり、ある時は20時から2時まで友達とハシャギ倒し、その足で過去に走っていた峠へ直行(^^;)


冬の真夜中。路面は凍結…来るわきゃないよな。とりあえず到着し、過去の話で盛り上がり帰宅…5時過ぎてたな…でも楽しい時間を過ごせました(^^)


そして、こっちに帰ってきたのは5日夜。次の日は仕事とハードなスケジュールです(汗)


帰宅後、無事に車があることを確認しホット一安心。明日仕事の為、車がちゃんと動くか確認。


いつも通りエンジンがかかり一安心。すぐに切って床につきました。


次の日に起こることも知らずに…






6日朝。目覚めると、寒い…霜こそ下りていないけど、今朝は氷点下だったようでした。


早々に準備を済ませ、家をでて車に乗り込む…


車内は白い息が大量に出るほど冷え込んでます…そしてクラッチを踏みこみエンジンをかける…


「キュキュキュキュ・・・ボボッボッボ…」


アイドリングが安定しません。チェックランプも点いてます。アクセルを踏み込んでも改善されない…


プラグ8番に変えたから点火しづらいんかな~と思いつつ、一回エンジンを切っちゃいました。


これが失敗。次にキーを回すと…


「キュキュキュキュキュキュキュキュ…」かかりません(汗)


あれ?「キュキュキュキュ・・・」マズイ(^^;)


しかも長く置いていたせいで、バッテリーが死にそう…


3回目トライで「キュル…キュル…キュル…」終わったかぁ!!?(滝汗)


点火しない為、ガソリンも多く吹いてるはず…プラグが濡れてるかも(泣)


乾かそうにも電スロってどうなんだろう…キーをオンにしてアクセル踏んだらスロットル開くのかな?
(効果あるかは不明ですが、この時は必死でした…笑)


時間が迫る…今日は休めないし、遅刻なんて絶対にヤダ。先輩に電話して送ってもらおうか…JA○呼んで対応してもらうにも時間はないし。いつも勤務時間30分前には会社に着いている為、まだ時間はありますが、対応する余裕まではありません…


願いを込め、キーを回します…


「キュル…キュル…キュル…ボ…ボボッボ…ボォォォンン!!!」


たたた、助かった~~~!!


マフラーからは濃い煙と共に強い刺激臭が…でもアイドリングは安定。


ホット一安心です(^^;)とりあえずそのまま会社へGO!その日はなんとか間に合いました(汗)


でもこの1件でバッテリーが弱ってることは間違いなしです…交換するかな(^^;)


この日改めて、日ごろのメンテナンスが重要なことを再認識しました(汗)


実は年末、心揺るがす出来事があり自爆を考えていましたが…


完全なしになりました(笑)


巻き込んだ方々、申し訳ないです(汗)


とりあえず、お金貯めて余裕が出たら改めて考えます!


こんな出来事で始まった、こっちでの生活…今年も不安ですが(汗)


皆さん!!今年も何卒よろしくお願い致します!!
Posted at 2010/01/09 19:43:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月18日 イイね!

メニー苦しみます。

どうもです!


毎年この言葉で締めくくられる私です…


余談ですが、影の支配者がバイクを買いました。


CB400SS。結構かっこいいですね(^^)


自分結構旧車(チック?)や角ばった形が好きで、上のを含め、SR、CB750やZRX1200ローソンカラーなど、バイクはあまり詳しくないんですが(というか免許もありませんが…)、普通に買いたい衝動に駆られる時があります(笑)


昨日、その納車がありました。最近休日出勤ばかりで、平日休みの自分。その日に代休とれるよう調整し、納車に付き合いました。


というのも、支配者は免許取りたてで、しかも2か月ブランクの初心者(笑)不安でたまらないですわ(^^;)


増しては二人とも田舎出身のオットリ屋…それが新宿など交通量が多い危険なロードを通って帰るというデンジャーな旅!自分も都内は慣れないです(汗)


そして早々に納車を済ませ、支配者の家へいざ!!!


自分が車で先導し、後ろからついてきます。走り始めて3分…


エンストしてます(笑)無事で帰った今、笑って話せますが、その時はエンストの度にヒヤヒヤです(^^;)


交通量が多く人の往来も多い新宿に入ると、もう気が気でない(滝汗)


後ろも気にしないといけないし、自分も慣れない土地の運転で余裕がないし…頭痛くなりました(汗)


しかも、交通整理をしていたポリスメンの目の前でエンストこく支配者…ポリスメンがぞろぞろ寄って行く所を、バックミラーで確認しながら去っていく自分が…冷し滝汗はじめました(笑)


とりあえず、どこか止まれそうな場所に停止し、しばし待つと、坂から支配者が…ターミネーター2のシュワちゃんがT1000を撃ち、溶鉱炉に沈めるシーンバリの登場を見せ、安心すら覚えました(笑)


まぁ何事もなく、何とか無事に着き安心しました。


その節は…メニー苦しみます!









また、その帰りの道中、安心して気を抜きすぎ、右折時にセンターポール(カーブとか、右折禁止に立っている赤いポール)が立っていることに気づかず、そのまま右横にヒット!いつも気にしている所だったのに…不覚!


今後の対応に…メニー苦しみます!









話はそれて、この時期、会社勤めをしていて最大の楽しみと言えば…暴茄子!


去年と比べれば…な金額ですが、もらえるだけでも幸せです(汗)経済悪化は落ち着いてきたようにも見えますが、一時的な経済政策(エコカー減税や補助金、エコポイント、高速1000円など)の期限がきれた時、日本がどう落ち込んでいくのかが不安でたまりませんね…


事業仕分けなど有効な政策をしてくれたのはありがたいんですが、本当に予算削減になって、私たちに何かをもたらしてくれるんでしょうか…必要、必要でない事業を時間と費用を費やして公の場で行った政策を無駄で終わらないんだろうか。難しい所ですね。


また、暫定税率廃止する!と言っていたにも関わらず、「環境税」なる代わりの物を付けるとか意味不明なこと言ってます(汗)名前を変えたところで不透明な事に変わりはないのに…ちゃんと道筋作って、有効な使い方をしてくれれば何も言わないんですが…


政治家ばかり責める訳じゃないんですが、必死で働いた国民の給料をもらってるわけで、そのお金で国の運営を頼んでいるわけで…と泥沼ですね(汗)


話がそれましたが、今もらえるものも来年はないかもと考えると、下手に使えない自分がいます(泣)


よく考えて…



いや、貯金しよう(笑)


自分の将来に…メニー苦しみます!










そして、今日…サーモスタット壊れました…


暖気10分でやっと針が動き始め、走り出して15~20分でやっと水温安定します(泣)


暖気を含めると30分はかかってます…前は10分強あれば温まってたのに…


また修理か(汗)


財布が…メニー苦しみます!







上記のお陰で、気になっていたブレの原因究明の一環として考えていたタイヤ交換すらできません…


なんとなく…メニー苦しみます!





聖なる夜!?いや、僕は「制なる夜」となりそうな予感…
(誰ですか!?性なる夜とか言った人は!(笑)


サンタクロース!?いや、僕は「映画クローズ」さみしく観ますよ…


クリスマスイブ!?いや、僕は「エ○タックイブ」飲んでます…















この悲観的な自分に…















メリークリスマス(笑)
Posted at 2009/12/18 21:14:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月02日 イイね!

安物買いの銭失い?

どうもです!


先月、足回りをイジイジして気分良く乗り回しているはずなんですが、最近なんだか不安です…


半年くらい前からハンドルのブレが収まらず、とても気になっていました。


最初はアライメントかと思いそのまま我慢していたんですが、徐々にひどくなってきます。


80~100Km/hで体に振動を感じるほど…100km/h超えると少し収まるんですが、それでも高速ではずっとハンドルはぶれっぱなし。


ついに我慢の限界がきて先月、ちょっと早めに足をリフレッシュしました。


で、足回りをやってもらったら…


ブレが前よりひどくなってる(汗)60km/hを超えると我慢できない振動が(滝汗)


でも車はまっすぐ進みます。タイヤを疑いました。


すぐさま、タイヤを逆組してバランスを取ってもらいました。


その結果、見事に治りました(^^)ブレは無くなり60km/h出しても安定。


これで快適なカーライフが送れる!そう思ったのもつかの間…


以前福島のサーキットに行く時、高速を利用したんですが…


80km/hからブレだす(泣)ひどくはありませんが、せっかくお金出してやっただけに悲しい所。


このくらい仕方ないのかな…それともホイールが歪んでんのか??ハブにガタは無いし…


その日は忘れて楽しむことができ、その後は80km以上出すことが無かったので気にとめることはありませんでした。


しかし、先週末嫌なものを目撃…


スタンドでふとタイヤを見たところ、なんだかサイドの形状がおかしい…


フロントタイヤ、歪んでます(滝汗)しかも左右…


なんでこんなことが起こるの!!?微妙な曲がりでなく、リムガードがクニャッと…目視できます(^^;)


しかも1か所でなく2~3か所。ぶつけた覚えはありません。サーキット走りましたが、そこまで荒い運転はしてませんし、そんな事でタイヤは歪まないと思うんですが…


これがブレの原因なんでしょうか…(汗)正確にはわかりませんが、歪んでるのは確か。


A○R ○PORTS…大丈夫なのか?(汗)


お使いの皆さんはどうですか?ブレはないですか?性能が悪いわけではないとは思うんですが…ちょっとこのタイヤ不安です(汗)


何かと不具合のある我が名機…私の場合、タイヤはケチらない方がいいみたいです(笑)


年末ジャンボ当らないかな…(^^;)
Posted at 2009/12/02 20:45:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月15日 イイね!

SSサーキット走行会

どうもです!!


先日、福島の二本松にあるSSサーキットに行ってきました。


会社の同期達と一緒に走るため1カ月半前から計画していた催しです。


当初はツーリングだったのですが、血の気の多い?同期達…サーキットがいいと押されて(笑)


過半数により可決されました(爆)


場所はEBISUを考えていたんですが…11月14、15はご存知の方いらっしゃると思いますが、ドリフト秋祭り!全コースドリフトの大イベントです。


同期達はほとんどグリップだったので、EBISUは却下。どこにするか悩んでいたところ、同期の一人がSSを紹介してくれました。


そして昨日、同期14人がSSサーキットに集合しました。


残念ながら天候は雨。路面コンディションは悪いですが、同期達は夢中で走りこんでました。







…?私?






もちろん走りましたよ!(笑)




ちょうど足回りのリフレッシュもしたので、ドリフト、グリップ関係なく走ってみました(^^)


まずグリップ。以前の不安な挙動は少なくなり、安定したコーナリングで意外と突っ込めることがわかりました。ただ、ブレーキがとても不安。ホームストレートで110km/h弱はでるものの、早めにブレーキをかけないと、1コーナー突っ込みます(笑)また、コーナー出口の加速では後輪が暴れます。それをハンドルで修正できず、結局アクセルを緩めるしかなく、結果遅い…(汗)


もう少し、グリップするタイヤを履かせ、ブレーキを強化すればちょっとは良くなるかと思いますが…


一番は腕ですかね(笑)


ローンがバリバリ残ってる私として、恐怖心が度胸よりも上回ってしまって…どうもビクビクしながら運転してます…


そして、ドリフト!


ええ、怖いです!


本当怖いです!!(爆)


なんだろう。この不安と恐怖は…110マークⅡでのサーキットドリは初です。以前のEBISU、くるくるランドでのドリフトからさらに増して恐怖が(汗)


そんなに恐怖を感じながらやるならやめればいいのにって思いますよね(笑)


でも楽しいんです(^^)うまくはないですが、2速からのクラッチ蹴りからコーナー侵入、Rが小さくなって速度を落としながらクリップに近付けて、アクセルべた踏みでコーナーを抜けていく…アクセルとハンドル操作、感じる横G。やめられないっすわ(^^;)


本格的にしたいけど…(汗)


110は本当難しい車です。重いので結構吹っ飛んでいきます。スピンした時、なかなか止まりません。アクセルレスポンスもいいとは言えませんし…本格的にやるなら、かなり手を加えなければいけませんね(^^;)


でも、好きで買った車。簡単には手放しません!これでドリフトすると結構目立ちますしね(笑)


とりあえず、ローン払って、去年決めた方向性を全うし、満足した時点で、どう進んでいくか決めていこうかと思います。


しかし、グリップ組はうまくて速いですね(汗)同期に現行インプのSTIに乗ってるんですが、横乗せてもらって恐怖を覚えました…刺さる!事故る!っていう恐怖でなく、あまりの戦闘能力の高さと、彼のもってる安心できる腕の為、現実離れのあり得ない挙動をする車。意識が飛びそうな…自分を失う恐怖っていうんでしょうか(笑)他もあり得ないぐらい速いスピードでコーナーに突っ込んでいくし…


でも本当、大きな事故もなく終始楽しめる大会となりました!


同期のみんなありがとう!!


※写真なんですが、あまりにも走りに夢中になったのと、雨の為デジカメを出すタイミングを見失っていたので、全く撮ってません(泣)
Posted at 2009/11/15 20:10:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月09日 イイね!

ついに実行!!

どうもです!!


まず、最初に雑談(^^;)


先日、気になっていた映画を観ました。(といっても家でですが…)


「余命一カ月の花嫁」


観たかった映画ですが、映画館はあまり好まず、家でまったり観たい派なのでDVDが出るのを待っていました。


ちょっと話題になったので内容はご存知かと思いますが、ガンに冒された女性とその彼氏との闘病生活を実話に基づいて作られた映画。


イベントコンパニオンをしていた彼女と出会った彼は彼女と付き合う事に。しかしその時彼女はすでにガンに冒されていたそうです。それを知った彼は、気持ちが変わることなく、その彼女を愛し、一生懸命支え、そして彼女の夢であったウエディングドレスを着させてあげることに…。


涙が止まりませんでした…。


わずかしか生きられないとわかっていても、その彼女と一緒になることを選んだ彼の直向きな愛と、彼を信頼し続け、絶えず笑顔で接し、一生懸命生きて彼の気持ちに応え続けた彼女の愛。お互いが一緒になりたいという気持ちが痛いほど伝わる…感動です。


この映画、裏では心無い人たちにより、色々な噂が飛び交っています。ヤラセとかなんだ言ってますが、ヤラセでもいい。この映画がたとえヤラセだとしても、同じ境地で苦しんでいる人たちがいる。生きたくても生きれない人がいる。それをわかってほしいと感じます。それがわかっていればこの映画に対し、ヤラセだとは言えないはず。苦しい思いをしたのはこの方たちだけではないはずです。


同情をしてもらいたいために、話の基となったご本人たちはこの映画やドキュメントを放送させたり作らせたんじゃない。若い人でもガンになり、これからいろんな経験や幸せも実感することが出来なくなるかもしれない。自分の体をもっと理解したり、気にしてほしい。与えられた時間を一生懸命生き、幸せに過ごしてほしい。同じ病気で苦しんでいる人たちに勇気を与えたい。きっとそんな思いで自分たちのプライバシーをさらけ出してでも伝えたかったんだと思います。人それぞれ感じ方やとらえ方は違いますが、私はこう感じました。


「皆さんに明日が来ることは奇跡です。それを知ってるだけで日常は幸せなことだらけで溢れてます」


彼女が某ブログで書いた一言。体に不満がなく日々を何気なく生きている私にとってとても心打たれた言葉ですね(汗)常に意識することは無理かもしれませんが、こうして生きれることは本当に幸せなんだと実感できますね(^^;)


久しぶりに心打たれた映画だった為か…すいません…語っちゃって…今でも泣けます(汗)


でも本当いい映画です。いや、本当素晴らしいカップルです。


裏で変な噂が流れているだけあって余計心に響きましたね。


感動や人を愛することの重要さ、そして命の大切さを考えさせられる映画でした。






…どうもすいませんでした(汗)







では、改めて(^^)


どうもです!!


先日、ついに足回り計画実行!!セカンドカーを諦め、今の車をリフレッシュしていくことを決めてからパーツを集め始め…取り付けに至りました!


今回は社外パーツは余りいれず、純正の強化とリフレッシュです。


取り付け後のインプレですが、かなり変化がありました。まず、今の車高でも普通に車が動いてくれるようになりました。


段差や轍でハンドル取られますが、以前より取られなくなり、ハンドルから手を離してブレーキかけれます。


キャンバーが気持ち起き、接地感が増しました。(これはハンドルが重くなったから??)


コーナリングですが、まだ判りません(^^;)今度山でも行って試してみます!


デメリットとして…ロードノイズが大きくなったことと、ハンドルが重くなったこと、微振動がよく伝わるようになりました(汗)


でも本当弄りって楽しいですね(^^)こうやって少しでも自分の車が変化していくのがわかる…実感できるのはうれしいことです!


今回は足回りの小物パーツなのでちょっとしかわかりませんが、これがエンジンだったり、オーディオだったりするともっと楽しいんだろうなって思います。


まだ今回の計画は途中なので来月までに完結したいと思います!






今回は映画の話がほとんどでしたね(汗)このブログで不快な思いをした方、申し訳ありません(汗)自分なりの意見を述べさせていただきました。
Posted at 2009/11/09 23:31:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ドライブ好きな凡人です。 ドリフトに明け暮れた昔… 今はツーリングや、夜に山道を ゆったり流すのが非日常の楽しみです。 もちろん日常は家族奉仕(笑)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
広さ重視、そしてやっぱり6気筒は譲れませんでした。 5台乗り継いだセダンからの初ミニバ ...
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
3.5Gパケに乗ってました。 過去のクラウンのイメージと違い、スポーツセダンといっても ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
憧れの110。 探して3カ月、厳しい条件にも関わらず、奇跡的に見つかった個体でした。 ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
110マークⅡの代わりにやってきた愛車。 父親から譲り受け、主に通勤で使っていました。 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation