• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tatsu@のブログ一覧

2012年03月24日 イイね!

なかなかなついてくれません(T_T)

なかなかなついてくれません(T_T)先週あたりからいろいろと不調が出始めたTL君。
なかなかボクになついてくれません。

先週ですがまずは5気筒になりました。

フロントバンクの真ん中が死亡!

これはそこのコイルとプラグ全交換で完治しました。

まぁその位はよくある事なんですが・・・・


そして次はコッソリとキャリパー何ぞ入れようと大作業をしてみたら




全て装着して最後のエア抜きが全然、抜けません(´;ω;`)

ホース4本、キャリパー全部を外したんでオイルが完全に抜けきってしまったみたいで夜中までかかって足がパンパンになるまでエア抜き作業です!
これホント大変でした!ホンダはABS本体にはエア抜きのブリーダーパイプが無いんですね!?そしてX配管なのに並列の順番で抜いてたなんてのも抜け辛い理由にありましたけど。

まあ、頑張ったおかげでステンメッシュホースにRLキャリパー装着、何故かリヤだけスリットローターというとりあえず中途半端仕様でそちらは完成しました。




で、本日なんですが・・・・・




なんかパッドが無い時みたいなゴリゴリッという音がしてんっんっん!って思ってたらいきなりリヤキャリパーがロック!!!

何度か試したら完全ロックでタイヤがキキィッ~と鳴いてます。

リヤのキャリパーボルトが折れたのか?緩んだのか無くなってましたΣ(゜Δ゜*) ウォッ!
高速道路とかじゃ無かったのが幸いです。

久々にJAF様にお電話してヘルプしてもらいました。

したらなぜか作業員が2人で来たので・・・・・



引っ張ってる自分のクルマに乗車というお間抜けな状態です(笑)
土曜日の渋滞にレッカーに引かれてるTLの中に人がいる・・・・・・

ハイッ!注目度満点でかなり恥ずかしかったです(〃▽〃)ポッ


そこから近い知り合いの駐車場まで運んでもらってあり合わせのボルトで応急処置で走れるようになったんですが今度はロックさせた時に結構、リヤタイヤを引きずっちゃったのでフラットスポットが出来たようでタイヤの回転に合わせてゴトン、ゴトンと異音がしてます。

1本、ロックさせたまま走っちゃったのが原因のようですねぇ。
確認するのもタイヤを外さなきゃ見えないので明日にします。
タイヤ1本、購入しなきゃかな~?

もうグッタリでとりあえず後の予定は全キャンセルで帰宅しました(泣)

なんか何をやっても上手く行かない時期ってあるんですがまさに今、その絶頂にいるみたいです。

やっぱり所持しただけでは自分の車とは言えないんですかね?早く、my machineとなってくれる日が来ないかなぁ。


もしかして現役のまま廃車になったセイバーの怨念が・・・・・・・(汗)












Posted at 2012/03/24 22:42:27 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月10日 イイね!

純正パーツ買いまくり。

純正パーツ買いまくり。こんばんは。


いろいろと弄りたぁ~い!と思ってるワタクシなんですがまずはクルマをシャキッとさせるべく純正パーツを買いあさってます。
1つ1つは金額が大した事、ないんですが数が増えるとイイ金額、行っちゃいますね!

でもってオイルが滲み出てたボンネットダンパーを交換したんですが新品、スゲェ~です♪

オープナーを引っ張ってちょっとボンネットを浮かしてあげるだけで勝手にススゥ~って開いちゃうんですねΣ(゚ロ゚;)

普通に当たり前の事なんでしょうけど今までダンパーはボンネットを開けた時に押さえるためのモノだと思ってたので感動しました♪

本来の高級車の機能を知りませんでした(^^ゞ


来週はATオイル全量交換&洗浄に入れる予定です。

この年代のATは強度などでいろいろと言われてますが回りでもAT不調車が数台、出てるのでATだけはしっかりとメンテナンスしたい所です。

ボク的にはちょっと古いクルマがしっかりしてると言うのが好みなのでまずはクルマとしての機能を回復していくのに追われるでしょう。

手持ちのパーツも大作業系はなかなか時間が無いんでもう少し先になりそうです。

なんてのんびりしてると4月の末に間に合わなくなっちゃいますねぇ~・・・(゚_゚i)タラー・・・


しか~し!普通は買う人がいないだろうと思われる一番、上のガスケットが後々のやる気の現れです(笑)
Posted at 2012/03/10 22:08:35 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月05日 イイね!

エアコンフィルター( ▲ |||)ゲェェ・・・

エアコンフィルター( ▲ |||)ゲェェ・・・

大分、汚れの方がお育ちになっていたので交換しました。

変な虫もついてたけどアメリカの虫ですかねw

ヒダヒダの間隔が違うのでコリャ、US社外品ですかな?

とまずはメンテ、メンテで仕上げてますがマフラー、スタビ、スカッフプレートなど1時間以内の作業で装着できる物は徐々に移植されて行ってます。

来月末までにはある程度、見れるクルマにしてあのイベントに出る予定です♪
Posted at 2012/03/05 23:12:12 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月15日 イイね!

セイバー最終章

セイバー最終章こんばんは。

しつこくセイバーネタで引っ張ってますがこれが最後になります。

で、どうやら昨日のバレンタインデーに解体屋さんに運ばれたらしいです。

運搬には立ち会わなかったので先日の日曜日がお別れでした。




後々に必要と思われる部品、取れるだけ取りまくって!




これ、写真はほんの一部で他にも前後バンパー、グリル、テールレンズ、ヘッドライト、などなどまだ沢山ありますねぇ。


エンジンルーム内はエンジン、ミッションと配線、エアコン関係が残ったのみです。



ここまで外すとどこでも余裕で手が入るので面倒なタコ足なんかも簡単に外せちゃいました♪

ですが作業中、捨てるクルマのプラグの焼け具合を見たりと余計な事をしてたんでかなり時間がかかってしまいました(^_^;)

今回の作業で場所をお借りしたのがCRAFT BOXさん です。

クルマの購入ではいつもお世話になってたのですがもう7年も買い替えしないワタクシに作業場所と工具を提供して頂きました。しかも今回のクルマは他から買って来た車だと言うのに快くご協力いただき大変、感謝しております。こんな厄介な不動車の最終処理までして頂いちゃいました(汗





そしてこれにてセイバー編は完結しますので今までセイバーネタにお付き合い頂いた方々、本当に有難うございました。これからのTL編も宜しくお願いします。


で、とりあえずボクのに着いていたUSバンパー前後、前期エアーバック、USサンバイザーどなたか買いませんかね?

お値段は安目の設定で考えてますので興味のある方ヨロシク~♪





Posted at 2012/02/15 22:02:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月12日 イイね!

そしてセイバーは(´;ω;`)

そしてセイバーは(´;ω;`)こんにちは。

ボクのセイバーですが今はこんな姿になってしまいました。

ノーマルの足回りってこんなに車高が高かったっけ?


今はフロントはバラして無いように見えますがバンパーもライトもハメてあるだけです。

中身は必要な物すべて剥ぎ取って




ゴミ屋敷o(TヘTo) くぅ・・・・・ この写真はまだ作業途中ですね。

なぜか2.5Vのモケットシート1脚だけになり夜にはドア内張りも無くなりました。

後はほぼ終了




あとはタコ足、ラジエーター、オイルクーラーを外してサヨナラです( -。-) =3

こんな状態でもまだエンジンはまだかかって動かせるんですがマフラーは全部外して現在はエキマニの集合部分までしか残っていないのでそりゃまぁ凄まじいサウンドです。



バラしながらふと思い出したのがこの車を購入したての頃にいつも遊んでいた今は亡き友人が居たんですが初期導入パーツはほとんどその彼と作業していました。

彼はウィンダムをレクサス仕様にして2台でよく遊んでたんですよね~

彼は病気になってクルマを降りその後、他界されたのですがその彼、手伝ってくれるのはイイんですが彼の手がけたパートは何しろ雑!(笑) もともとクルマ屋さんだったんですが配線作業なんてホント、酷いモノでした。

2人で作業後にこっそり自分で手直しをしていたのが懐かしいです。


そんな思い出いっぱいのセイバーも今週中に解体屋行き。

7年の思いを振りかえる解体作業でした。


次回は怒涛のUSパーツ、大放出編です。




Posted at 2012/02/12 12:49:29 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

UA5 ACURA TLからレクサスISに乗り換えました。 初心者でわからない事だらなのでご質問などにはご期待にそえられないと思いますm(._.)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
右、左と14年間乗ったUA5を降りてレクサス ISになりました! あんまり弄らないで乗 ...
アキュラ(北米ホンダ) TL アキュラ(北米ホンダ) TL
UA5右からUA5左に乗り替えました。 そして・・・・ 2018年9月15日に降りまし ...
ホンダ セイバー ホンダ セイバー
気の向くままイジくってます(^。^)y-.。o○
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation