• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あぐ(Agult)のブログ一覧

2013年11月23日 イイね!

【Mousse One(ムースワン)体感モニター】ボディもガラス窓もピッカピカ(*´∀`)

【Mousse One(ムースワン)体感モニター】ボディもガラス窓もピッカピカ(*´∀`)







 先日モニター当選した、

カーメイト【Mousse One(ムースワン)】

ちょうど、先週洗車したいな~って思っていたときに

通知がキテタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!


そして一昨日商品が届いたので、
今日、天気もよかったので洗車場へ行って来ました(*´∀`)

使い方は
 
ホコリをある程度落とす

水で適度に洗う

ムースワンを使用。

再度水で洗い流す


最後に拭きあげる。
 
拭きあげることによりガラス被膜でコーティングされるので

ボディがピカピカになっちゃいます
ちなみに、ガラスホイールダッシュボードにも使えます♪
めっちゃ簡単ヽ(  д)ノ    ゚ ゚

どんな感じになったかというと、
【洗車前】

ところどころ雨の跡が目立ちます(´;ω;`)ブワッ


そこで!!!

 
ここにムースワンがあるじゃろ?

( ^ω^) 
⊃  ⊂ 

これを

 ( ^ω^) 
⊃)  (⊂ 

( ^ω^) 
≡⊃⊂≡ 

こうじゃ…

( ^ω^)


めっちゃ☆ピカピカ☆で綺麗になりましたよ!ヾ(*´∀`)ノ
ちょっとキズが目立ってますが・・・。
 
丁寧に時間をかけて洗車していたのが短縮されるのはちょっと残念ですが、
一人でも楽々なので洗車の回数も増えそうですwww

ちなみに、普通の洗車のほかにも、

 洗車機を使った後にムースワンを使ってコーティングもできるし、

 ちょっとお出かけのときにも水なしで使えるみたいです♪
※水なしの場合は砂ホコリをちゃんと落としてから使いましょう。

↓関連URLは公式ページのリンクです♪
Posted at 2013/11/23 21:40:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2013年11月23日 イイね!

ワイルド・スピード EURO MISSION×ワイルドGP

ワイルド・スピード EURO MISSION×ワイルドGP
■Q1:あなたの愛車について教えてください(モデル名・年式・型式・グレードなど)
SUZUKI
アルトワークス(HB11S)
平成7年式・ie/s リミテッド

■Q2:愛車のカスタマイズ、こだわりのポイントを教えてください!
みんからやってる皆さんは当たり前なことですが、自分でいじれるところは自分でやるw

■Q3:歴代『ワイルド・スピード』の忘れられない&お気に入りのシーン、印象に残っているクルマ、オススメのシリーズなど、ワイルド・スピードへの熱い思いを自由にお答えください!
TOKYOドリフトの渋谷でのドリフトと黒のフェアレディZ
作品中であまり高い評価を聞かない作品でしたが、自分は好きでした!
ドリキンも出てきたしww

■フリーコメント
スポーツカーもいいけどあえての軽スポも作品に出して欲しい(笑)
見た目はちっこいのに中身はモンスターマシンとかwww

※この記事はワイルド・スピード EURO MISSION×ワイルドGP について書いています。
Posted at 2013/11/23 08:44:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2013年11月09日 イイね!

エアコン吹き出し切り替ェ・・・・

先週になって気づいた、

エアコン吹き出し口の切り替えが出来ないΣ( ̄□ ̄;)
正確には曇り防止用の吹き出し口の絵にスイッチがいかない・・・。
※ちなみにアナログなタイプのやつです。

いろいろと調べて、
会社の車に詳しい人に聞いたりしましたが、

結局自分で再びダッシュボードを外す羽目に・・・

前回のノウハウでどんどんボルトを外し、
邪魔な配線も外してみたけど、
良くわからなかったので一度水曜日に電話したディーラーへw

忙しそうだったけど、イケメンなお兄さんが来てくれてやっぱり何かが引っかかってますね~で終了(´・ω・`)
直すなら分解修理で3万・・・・((((((゜д゜;))))))ガクガクブルブル
ブロワーファンのとこから手を入れてみたら?っていうアドバイスもいただいたので、
とりあえず家に戻って修理再開。

ブロワーファンも外しましたが、効果なし。
あと適当に外せるところを外し、やっと切り替えの弁が見えるまでダッシュボードを移動・・・
最初は普通の出っ張りだと思ってた1センチくらいの樹脂の一部が、
引っかかってました・・・orz
経緯的には、
 
樹脂落下

運悪くエアコンのところへ

さらに運悪く、弁と枠の間に引っかかる

弁の劣化したスポンジと同化

引っかかる原因に・・・。

こんな感じです(´;ω;`)ブワッ
ネットで調べたら、結構そこに引っかかることが多く、
ダイヤル式の切り替えスイッチのタイプでも同じように切り替えが出来なくなってしまうらしいです。

みなさん、気をつけましょう・・・(; ・`д・´)
Posted at 2013/11/09 18:01:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルトワークス | 日記
2013年11月07日 イイね!

驚きのツヤ、耐久力を実現! シュアラスター タイヤコーティング+R


■Q1:いまお乗りの愛車を教えてください(例:メーカー/車名/年式/ボディカラー)

■Q2:性別/年齢(年代)/お住まい(都道府県)を教えてください。

■Q3:愛車の保管状況を下記より選択してください。
①屋根付き駐車場 ②屋外 ③その他(具体的に教えてください。)

■Q4:愛車の使用用途を下記より選択してください。※複数選択可
①通勤や通学 ②街乗り ③ドライブ

■Q5:洗車頻度を下記より選択してください。※複数選択可
③1ヶ月に1回

■Q6:洗車場所を下記より選択してください。※複数選択可
②洗車場

■Q7:洗車方法を下記より選択してください。※複数選択可
①自分で手洗い

■Q8:今お乗りの愛車のホイールの種類を下記より選択してください。
①アルミ

■Q9:今お乗りの愛車のホイールにメッキ塗装は施されていますか?
②いいえ

■Q10:ホイール専用の洗浄剤を使用されていますか?
②いいえ

■Q11:Q10で【①はい】と答えた方に質問です。鉄粉除去剤を使用されていますか?

■Q12:ホイール専用のコーティングを使用されていますか?
②いいえ

■Q13:タイヤ専用のワックスもしくはコーティングを使用されていますか?
②いいえ

■フリーコメント
タイヤを交換して2ヶ月くらいになり、だんだん色がくすんできたかなぁ・・・って感じてます。
タイヤワックスなどに興味があるので、是非、ゼロシャンプーと一緒に使ってみたいです!


※この記事は驚きのツヤ、耐久力を実現! シュアラスター タイヤコーティング+R について書いています。
Posted at 2013/11/07 22:30:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2013年11月04日 イイね!

カーメイト「ムースワン」。洗車からコーティングまでこれ1本!泡タイプの簡単コーティング剤


■Q1:いまお乗りの愛車を教えてください(例:メーカー/車名/年式)
SUZUKI/アルトワークス HB11S/平成7年式
■Q2:愛車のボディカラーを教えてください(例:シルバー、パールホワイトなど)
サターンブラック
■Q3:愛車の利用頻度を教えてください
(1)ほぼ毎日

■Q4:愛車の洗車頻度を教えてください
(3)1か月に1回程度

■Q5:愛車を主に洗車する場所・方法を教えてください
(2)コイン洗車場で手洗い

■Q6:洗車仕上げに関し、下記の中から、ご自身の実施されている方法を選択してください。(複数選択可)
(2)コーティング(塗り込みタイプ)

■フリーコメント
自分で洗うほうが綺麗になるとおもうのでぜひとも利用してみたいです!

※この記事はカーメイト「ムースワン」。洗車からコーティングまでこれ1本!泡タイプの簡単コーティング剤 について書いています。
Posted at 2013/11/04 18:58:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「事故った。一応生きてます。」
何シテル?   08/20 23:48
Agult(通称あぐorあぐにゃん)です☆ 過去の車を見ればわかりますがラブライバーです。 かよちんラブです。 ラブライブサンシャインに出会って、曜ちゃ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3 456 78 9
10111213141516
171819202122 23
24252627282930

リンク・クリップ

サイドブレーキグリップ交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/23 14:13:37
テールランプのクリアパネルを自作する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/07 00:27:48
ESPオフスイッチの自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/23 19:30:41

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ タコニキ (スズキ スイフトスポーツ)
親が足車欲しいっていうので買いました。 本人はATの軽自動車でいいって言ってたのでATの ...
スズキ アルトワークス 白米 (スズキ アルトワークス)
そろそろ全塗したいなぁ…
スズキ アルトワークス ワークス君(仮) (スズキ アルトワークス)
2017年1月 旅立ちました。 現状のまま乗るのではなくてエンジン移植されるみたいです。 ...
日産 180SX 日産 180SX
約2年前に先代のミッドナイトパープルの180SXが天へ召され、新しく買ったのがこのクリス ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation