• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GS-iのブログ一覧

2010年07月23日 イイね!

ノーマルの感想:2

実際にはラジアル化しているので、純粋にノーマルではないのですが、完全ノーマル〜いじって〜ノーマル(ラジアル)、の経過で感じた事を書くのは、これから135iに乗られるかたの一助になるかと思い、素人なりにちょこちょこ書いていきます。

ノーマル戻しをして、高速(環状線、名神、第2京阪)を走ったり、六甲山を走ったり、市街地を走ったりしました。RFTの完全ノーマルの時は、轍に脚を取られやすく「なんだこれは?」と思ったものです。
そこら辺から、サスをよくしようと思い3Dサスを入れていたわけです。
今回ノーマルサスに戻して、乗り慣れてきているというのもあるのでしょうが、
「意外としっとり走るな〜」
という感じです。多分ラジアル化の恩恵が大きいと思いますが、タイヤのエアを感じられるというか、RFTのソリッド過ぎる感じが上手く中和されている感じです。

ただ高速道をちょっと速いクルマについていこうとすると、まあ十分について行けるのですが、ちょっと「ふわふわ」する感は否めません。
それとシートですが、やはりこう”しっくり”こないのですが、意外と腰が痛くならない。”しっくり”こないので、モゾモゾ動いてポジションを変えてしまっている効果もあるのか?

クルマの印象が全体的におとなしくなっているので、シフトもショートシフトではなくノーマルのちょっと長い感じが確かにマッチしているのかもしれません。

全体的にバランスのとれた良いクルマという印象は変わりませんが、タイヤはラジアルにした方が良いのかな〜
サイドウォールに鉄片が刺さったのでラジアルにしましたが、怪我の功名だったかも。
そして色々なパーツを組み合わせると、基本的ラインを変えずに、特徴をのばせるので、いじるのもオモシロイですね。
そうそう、3DサスとCOXダンパーを同時にはずしたので正確ではないですが、ボディーダンパーは効いていたと思います。
Posted at 2010/07/23 09:50:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 135i | クルマ
2010年07月12日 イイね!

ノーマルの感想:1

この週末にノーマルに戻してもらいました。サス、ブースターチップ、ショートシフト、ボディーダンパー、パフォーマンスシート、これらをはずしました。
あと1ヶ月ちょいですが、ノーマルの状態を対極から観察できるのが楽しみです。
ちょいのり乗りした感じは、

「え、こんなに『普通のクルマ』だったっけ?」

ぱっと見た感じは、ノッチバッククーペ(2ドアセダン)なのでそんなにやる気はなさそう、でも運転しだしたら「おっ!」っていう感じが、今まででした。

でもノーマルシフトがロングでにゅるっとした感じ、足回りも柔らかく(ラジアル化のためもあるか?)、パワーも0.5〜1速ぐらい下がっている感じ。
良くも悪くも『マイルド』な感じで、
「これはこれで、気軽な感じでありかも〜♪」

でもな〜、正直頂けないのがノーマルシート・・・
ノーマルシートは、腰の所だけを肉厚にして身体をホールドさせるけど、そうすると肩というか上半身がスカスカで、腰もシートの奥までキッチリ入りきらない(そんなには太ってないと思うけど。。。)。
そこら辺が気にくわなくて、でもエアバックを犠牲にしたくなくて導入したパフォーマンスシートでした。
これに関してはやっぱりパフォーマンスシートへの換装は大正解。全体的に腰から肩までをきつすぎず緩すぎずに包み込む感じで、「う〜ん、いいわ〜」。
この2年間お世話になりましたが、これにしていなかったら、また135の印象も大きく違っていただろうと思われます。
売れなかったら、次のクルマに乗せようかな。でもBMWじゃないから、"BMW Performance"の文字が気になる(^^;)

それとショートシフト。
これに関しては、コクッコクッと入るショートシフトか、ノーマルシフトがロングでにゅるっとした感じか、好みの問題もあると思いますが、別の視点で、ショートシフトが『便利』でした。
ATでは装着されている方の多いALCABO(アルカボ)ドリンクホルダー、MTは装着不可です。
ですがショートシフトだとシフトレバーがギリギリ干渉しないので、装着が可能でした。
ドリンクを入れるだけでなく、携帯電話や駐車チケットなど、ちょっと小物を置くのに重宝していました。
シフトフィールはノーマルの方が柔らかくてお気楽なのですが、ショートシフトにしてたお陰でALCABO(アルカボ)ドリンクホルダーを使えていたのは、今になって「すごい便利だったんだ〜」と気づいています。
と、いうわけでショートシフトをご購入の方にはALCABO(アルカボ)ドリンクホルダー黒/銀リングをお付けしちゃいます。
Posted at 2010/07/12 17:31:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 135i | クルマ
2010年07月10日 イイね!

今日、ノーマル戻しにします。

E82 135iのノーマル戻しを今日お願いしました。
それに伴いパーツの価格を大幅に見直しました。
ご興味のある方は、ご連絡ください。
来週にはヤフオクなどにも出品と考えています。

・ご興味のおありの方は、直接メッセージください。
・基本的にはお早く声をかけて頂いた方を優先させて頂きます。
・全てのパーツはStudie KOBEで取り付けて頂いたパーツで、取り外しもStudie KOBEでお願いします。
・パーツはしばらくはStudie KOBEに置いてもらうので、実物を見ることは可能です。

<3Dデザイン>
車高調:10万円
ブースターチップ:2万円 : 売れました。

<BWW Performance>
アルカンターラシート:25万円
ショートシフトセット:2万円(ALCABO(アルカボ)ドリンクホルダー黒/銀リングお付けします)

<他>
COXボディーダンパー:2万円 : 売れました。

※価格は希望価格です。相談には応じます。
Posted at 2010/07/10 16:31:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 135i | クルマ
2010年03月23日 イイね!

使い方、間違ってるよな〜

使い方、間違ってるよな〜MTBの運搬に使っています。
シート倒して、前輪だけはずしてよいしょっと滑り込ませれば入ります。

ワンボックスとかのほうが便利なのですが、行き帰りの高速&カントリーロードはちょっと早めに流して走ると超楽しい!
さすがに3連休最終日の京都あたりでの渋滞は、足が疲れましたが・・・
Posted at 2010/03/23 09:30:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 135i | クルマ
2010年01月25日 イイね!

一年毎点検

一年毎点検 去年のGSの走行距離は3,000km(計12,000kmちょっと)ほど。でも林道メインだったから、自分なりには濃い3,000kmだったとは思っています。
自転車という趣味が増え、今年もそんなに距離は伸びないだろうな〜、とは思っていますが、距離を伸ばすのが目的じゃないし、長く楽しめればそれでいいか(^_-)と割り切って考える様にしています。

 まあそういうわけで距離は伸びないけど、しっかり整備はしてもらおうと一年毎点検に出してきました。ついでに昨年から気になっていた、ACCソケットからGPSロガーへの通電切断に対して処置もお願いしてきました。
 そうそう、知らないうちにアクラポビッチが純正採用されてたんですね! 
「今なら20%引きです」
にかなり揺れたけど、耐えました(^_^;) やるなら足回りのほうが先かな?

 S1000RRの実物はなかったけど、もう3台の予約が入っているそうです。
そのうちの一台は「川崎重工業」からのオーダーだそうで、ダミーを通じないで普通に買うんだな〜とちょっと驚きました。

 モトラッドの後は子供と万博公園へ。いつ見ても太陽の塔は格好良いな〜
 自転車広場で色々と自転車に乗りましたが、以前よりも自転車に興味を持ってくれている様でちょっと嬉しいかな(^o^)
Posted at 2010/01/25 09:28:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | R1200GS | 日記

プロフィール

自転車趣味が高じて、カングーに乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
自転車の趣味が高じて、クルマを買い換えました。 1.6Lですが、5MTでぶん回せばそこそ ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
稀少色らしいルマンブルーの135iに乗っています。 MT・FRは教習所以来ですが、楽しい ...
マツダ MPV マツダ MPV
家族クルマを乗りかえました。 MPV(LW3W 4WD)→MPV(LY3P 23T FF ...
ミニ MINI ミニ MINI
以前に乗っていて、今は家族クルマ。時々乗りますが、おもしろいです。 デザインはこの初期型 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation