この週末にノーマルに戻してもらいました。サス、ブースターチップ、ショートシフト、ボディーダンパー、パフォーマンスシート、これらをはずしました。
あと1ヶ月ちょいですが、ノーマルの状態を対極から観察できるのが楽しみです。
ちょいのり乗りした感じは、
「え、こんなに『普通のクルマ』だったっけ?」
ぱっと見た感じは、ノッチバッククーペ(2ドアセダン)なのでそんなにやる気はなさそう、でも運転しだしたら「おっ!」っていう感じが、今まででした。
でもノーマルシフトがロングでにゅるっとした感じ、足回りも柔らかく(ラジアル化のためもあるか?)、パワーも0.5〜1速ぐらい下がっている感じ。
良くも悪くも『マイルド』な感じで、
「これはこれで、気軽な感じでありかも〜♪」
でもな〜、正直頂けないのがノーマルシート・・・
ノーマルシートは、腰の所だけを肉厚にして身体をホールドさせるけど、そうすると肩というか上半身がスカスカで、腰もシートの奥までキッチリ入りきらない(そんなには太ってないと思うけど。。。)。
そこら辺が気にくわなくて、でもエアバックを犠牲にしたくなくて導入したパフォーマンスシートでした。
これに関してはやっぱりパフォーマンスシートへの換装は大正解。全体的に腰から肩までをきつすぎず緩すぎずに包み込む感じで、「う〜ん、いいわ〜」。
この2年間お世話になりましたが、これにしていなかったら、また135の印象も大きく違っていただろうと思われます。
売れなかったら、次のクルマに乗せようかな。でもBMWじゃないから、"BMW Performance"の文字が気になる(^^;)
それとショートシフト。
これに関しては、コクッコクッと入るショートシフトか、ノーマルシフトがロングでにゅるっとした感じか、好みの問題もあると思いますが、別の視点で、ショートシフトが『便利』でした。
ATでは装着されている方の多い
ALCABO(アルカボ)ドリンクホルダー、MTは装着不可です。
ですがショートシフトだとシフトレバーがギリギリ干渉しないので、装着が可能でした。
ドリンクを入れるだけでなく、携帯電話や駐車チケットなど、ちょっと小物を置くのに重宝していました。
シフトフィールはノーマルの方が柔らかくてお気楽なのですが、ショートシフトにしてたお陰で
ALCABO(アルカボ)ドリンクホルダーを使えていたのは、今になって「すごい便利だったんだ〜」と気づいています。
と、いうわけで
ショートシフトをご購入の方にはALCABO(アルカボ)ドリンクホルダー黒/銀リングをお付けしちゃいます。
Posted at 2010/07/12 17:31:48 | |
トラックバック(0) |
135i | クルマ