
念願かなって、剣山スーパー林道を走ることが出来ました。もっとも日帰りですが(^_^;)
朝4時に起きて、高速で四国へとひた走ります。
ガス補給を済ませて、スーパー林道の起点についたのが7時半。立ちゴケ(ちょっと急な坂のガレ場でエンスト(-_-))した以外は、順調に。でも如何せん88kmは長い長い。11時半にようやく下りてこられました。
へたれなので林道での最高速が40kmぐらいまで。シッティングが怖いので基本スタンディングなので腰が痛くなりました。
R195を南下してガス補給。その後は県道49から祖谷山林道を抜けてR439へ向かうつもりが、途中から「笹谷20林道」に???
まあ走りやすいし、どこかに抜けているだろうと思っていると(不安だから距離は長く感じる)、京柱峠に出てきました。
美馬ICに向かってR439/438と四国の山深さを感じながら走っていると思うのが、川の岩が蒼いこと。これって四国独特だなぁ〜と。TBI(ツールドブルーアイランド)のブルーアイランドは山の青さもあるけど、こんな岩とか水の青さも意味しているのかな?
高速・舗装林道・林道と550km走って夕飯時には帰って来て、ゆっくりビール飲めるって、GSのポテンシャルってすごいな〜、と再認識するツーリングでもありました。
Posted at 2009/09/14 09:09:18 | |
トラックバック(0) |
R1200GS | クルマ