• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tamoのブログ一覧

2011年03月29日 イイね!

初めての給油! 初めてのラン!

思えば、最後に給油したのは、

3月11日大震災発生の日だった。

平塚にカートに乗りに行き、
東京到着後、大地震が発生。
その日以来、ほとんど車に乗ってなかった。
給油が困難だということもあり、
極力、車での移動を控えてきた。
17日間も給油をしなかったのは、
この車に乗り始めてから初めてだな~。
それでも、給油量はたったの27ℓだった。
車を乗らないようにすれば、
それぐらいの給油量でも何不自由なく生活できるのね!
ライフスタイルそのものを変えていけば、
電力だって、もっと、もっと少ない消費量で済むんだと思う。
いい機会だから、いろいろと見直してみようと思う。

そうそう、今日は震災以来、初めてジョギングもした。
6キロ弱だけど、これまでとほとんど変わらないペースで走れた!
脚も痛くならなかったし、良かった~。
正直、走れなくなっていたらどうしようと心配していたんだけど、ホッとした。

少しずつ普段の生活を取り戻していかなければいけないと思う。

ただ、被災地はガレキの処理が進まず、
被災者の避難生活も長引きそう。
加えて、原発の問題は収束の兆しが見えない。
原発さえ落ち着けば、いろんなものを軌道に乗せられる気がする。
早く安定的に冷却できるようになってもらいたい。
Posted at 2011/03/29 15:11:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2011年03月08日 イイね!

タイヤ交換!

タイヤ交換!女房が運転中に釘が刺さってパンクしてしまった左リアタイヤ。
本日、+TOKYO-さんで交換してきました。
タイヤ右側のゴムが貼り付けてあるところが刺さった場所。
パンク修理してくれたGSのにーちゃんは、
電話で私にサイドウォールといってましたが、
トレッド部ですね、ここは!
Studieのメカさんも「これならキチッと直せば大丈夫」と。
なんじゃ~、と怒りが沸いてきたわけでありますが、

しか~し、よくよく見てみると、
左リアはもう交換時期!…汗

右リアはもう少しいける感じだったのですが、
まあ、パンクしてもしなくても交換時期だったと考えれば、
出費は痛いですが、しゃあないですね!
なにせ「安全第一!」ですからね。
0320には久しぶりのTC2000もあることですし。

にしても、AD08はStudieさんが安いですね~。
グランドスラムよりも安いですから!
Bplusさんの方が若干安かったのですが、
私の住む多摩から平塚まで行くことを考えると、
+TOKYO-さんが一番割安ということで。

今日は平日ということもあり、
待つこともなく作業開始。
1時間ほどでサクッと終了し、
仕事に向かったとさ!
Posted at 2011/03/08 17:47:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2011年03月03日 イイね!

パンク…涙

左リアタイヤが女房が運転中に、

パンク!

幸い、ガソリンスタンドが近くにあるとのことで、
そこに駆け込ませました。

何でもタイヤの内側のウォールのところにが刺さっていたとのことで、
取りあえずパンク修理をしてもらいましたが、
これではサーキットって走れないでしょうね、きっと……
そうなると交換か……滝汗!

何かと入り用の今、ネオバAD08のリアを入れるのはきついな~

バランスを考えれば、2本とも交換か……ド滝汗!

とってもブルーな今日であります。。。


PS 足にあうランニングシューズを買おうと思っていたのに、これでおあずけかなぁ~(涙)
Posted at 2011/03/03 15:20:06 | コメント(11) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2011年02月15日 イイね!

皇居2周♪

ブログ更新、いつぶりだろう……
すっかり遠ざかってしまっておりましたが、
ちょっと時間ができたので、久しぶりに更新♪
でも、クルマネタではありません…スマソ

本日は皇居を2周走ってきました。
皇居1周は5.1キロと言われています。
なので2周は10キロちょっと。
さらに2周に加えてちょっと走ったので、
GPSによると、10.55キロ走ってました。
時間は56分46秒……決して速くはありません。
平均速度は時速11.15キロ、
1キロ当たりの時間は、5分23秒、
994kcalを消費した計算でした。
フルマラソンをこのペースで走ると、4時間弱というペースです。
マラソンランナーのほぼ倍近くかかっているということですなっ!!!
しかし、この4倍なんてとても走れませんが。。。

これだけカロリーを消費してしまうと、
困ったことに、安心して今夜飲んじゃうのよね。
だから、またやせない。。。

この悪循環を何とか断ち切らないといけないのですが、
酒と車とカートと……は止められませんっ!!!
Posted at 2011/02/15 18:57:41 | コメント(13) | トラックバック(0) | ランニング | 日記
2011年01月09日 イイね!

耐久レースにルンルン♪

耐久レースにルンルン♪今日のこのさわやかな気分をどう表現したらいいだろう。

Fドリーム平塚のフレッシュ耐久レースに、
写真の御三方、左からBKさんマニアさんごまさんと、
共に参加したのですが、
とても素晴らしい1日にすることができました。

4人とも1190 Racingのメンバーですが、この4人でのフレ耐参加は初めて。

参加者は同サーキットを30秒台から31秒台の前半で走行する方々がずらり。
気後れしていた私だが、何とか31秒代後半ではラップを刻めるようになっていたので、
蛮勇を奮って参加させていただきました。

予選ではBKさんが自身初となる31秒切りを達成し、
30秒972を記録!
何とチームがポールポジションを獲得してしまいました。

乗りに乗るBKさんにスタートドライバーを担当してもらい、レーススタート。
決勝レースでBKさんはさらにタイムを更新。
第2走者のごまさんも自己ベスト更新し、
さらにほとんどのラップを31秒台でこなす力走。

第3走者の私は2人の走りを見るにつけ、
緊張でガチガチとなりました。
「自分がミスして順位を下げたらどうしよう……」
とにかく、ミスとペナルティだけしないようにこころがけコースに出ました。
序盤、他のカートと絡むことが多く、自分のペースで走れない。
しかし、2ヘアで3台が横並びになるというバトルなどを演じ、
レースの醍醐味を楽しむことが出来ました。
タイムの方も中盤に何とか自己ベストとなる
31秒271を記録することができました。
31秒台の前半に初めて入りました♪

ただ、課題も残りました。
2ヘアで絡んだ際、意識的ではなかったのですが、
他のカートの走行コースをふさいだという事で警告を受けました。
気をつけないといけませんね。
レースは奥が深いことを思い知らされました。
また、ピットレーンのパイロンスラロームにスピード出しすぎで入り、
危うくパイロンに触れそうになり、ペナルティを食らうところでした。
こういう不安定な要素を一つ一つ克服していかねばならないと痛感させられました。

そして最終走者のマニアさん。
3位争いを最後まで演じ、しかもベストも更新!(久しぶりだったらしい…笑)
安定した走りはまだまだ1190のエースである……のかな?(笑)

とにかくメンバーがそれぞれの仕事をこなし、
表彰台には残念ながら届かなかったものの、
出走9台中4位に入ることができました。
初めてのメンバー編成としては、満足がいく結果に、

メンバー全員がレース後は興奮気味でしたとさ!

Posted at 2011/01/09 22:34:25 | コメント(11) | トラックバック(0) | カート | 日記

プロフィール

「@2430 それは大変でしたね。お会いできず残念です。お大事になさって下さい!」
何シテル?   07/26 21:37
 2008年5月にBMW325iM-sportを購入しました。欧州車は2台目ですが、BMWは初めて。試乗して、そのスポーティーな乗り味に感激し、ほとんど衝動買い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【お知らせ】夜行性不良中年の会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/16 02:02:21
本庄6時間耐久でクラス優勝♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/23 11:49:51
探索中~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/14 11:42:22

愛車一覧

BMW M2 クーペ ビーマー3号 (BMW M2 クーペ)
E90 335iMsportからM2に買い替えました! これでBMWは3台目になります ...
BMW R1250RS ビースケ (BMW R1250RS)
ボクサー2気筒のスポーツツアラー。めっちゃ楽しいバイクです♪
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
欧州車は3台目。 BMWは2台目です。 グレードは325iMsportから335iMsp ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2台目の欧州車ですが、BMWは初めてです。そのスポーティーさに感激しています。ガンガンと ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation