• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

達-BNR32のブログ一覧

2024年10月08日 イイね!

RC166

ホンダコレクションホールでのデモンストレーション
RC166のエンジンスタート
鳥肌物でした。





RC166
1966年チャンピオンゼッケン7はマイクヘイルウッド車
250cc6気筒エンジン
生だともっと高音域の音がする。
と同時に腹に響く低音も
最高出力は18,000回転で60PS

機械が機械としてちゃんと作動する音は素晴らしかった(^^)
Posted at 2024/10/08 21:27:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2024年10月08日 イイね!

ヤリスハイブリッド

8か月振りのヤリスドライブはtimesカーシェアで
ヤリスハイブリッドです。

行き先はモトGP日本のツインリンクもてぎへ一泊二日の工程

昨年までヤリスカップカーで筑波、もてぎ通いしてたころ通い慣た道を北上

三郷の渋滞も懐かしい(笑)







途中道の駅へ寄ったりでのんびりと


 














今年もモトGPを堪能(^^)



さてヤリスハイブリッド
一般道と高速合わせて390km程走行
ヤリスカップでもCVTクラス有るけど初めてのCVT車輌
動力性能に関してはもうこれで十分と思えた(^^)
高速のレーンチェンジからの追い越しでも踏んだ瞬間のピックアップの良さとトルク感が良く加速も良い。
伸びは負けるけどこの瞬間は6MTよりも速いと思う。
一般道山道でのコーナリング
シャーシとサス、タイヤ、そしてエンジンのバランスが良いのだろう。
ある意味オンザレールでクリアする。
荷重を前に乗せて最後のひと曲げも楽しいハンドリング。
高速での渋滞
これまで乗った事の有るAT車のクリープ現象って思いの外前へ出ようとして結果ブレーキに足載せっぱなしになる事が多いと思うのですが、このCVTはそこまででしゃばらす感性に近い感じがした。
結果渋滞でも扱いやすかった。

不満点(笑)
ブレーキパッド
これは最後まで扱いにくかった。
いわゆる最初ドンって効いてその後効かないやつね
こういった性格のパッドって大嫌い(笑)
後はシート
調整機能有るけど僕の好みのポジションには調整できなかった。
と硬さも微妙〜
久しぶりに腰が痛くなった。

もしもヤリスハイブリッドを買ったなら
パッドはスポーツパッドへ
シートはレカロへ
あとはタイヤも含めてノーマルで乗ると思う。
山へ行っても楽しそう(^^)
そんな事を感じたヤリスハイブリッドでした(^^)
Posted at 2024/10/08 21:18:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヤリス | クルマ
2024年09月28日 イイね!

晩夏?初秋?

500でいつものお山

本コースを上がってハンドリングコースへ

閉鎖通行止めとな(笑)
崖崩れかな?



仕方ないよね



 
 


彼岸花
青いのは無いのか?



三重のお山
紅葉にはちと早い
ツクツクボウシが鳴いていた。

FIAT500
速くは無いけど操作感もあり楽しいやつ

ぼちぼちで
Posted at 2024/09/28 15:09:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | FIAT 500 | クルマ
2024年09月23日 イイね!

純正16インチ

先週の袖ヶ浦で諸々確認

BNR32のアキレス腱
フロントドライブシャフトブーツ



 

まだ大丈夫

ブレーキダスト掃除

純正ホイール
掃除はしやすいし、塗装も頑丈でダストのこびりつきもない
何よりかっこいい(^^)

誰か倉庫で埃被って処分に困ってる16インチ純正ホイールがあったら譲ってください(笑)









パッドももう少しいける



次も袖ヶ浦かも



突然の秋?

ぼちぼちで


Posted at 2024/09/23 18:00:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | いい汗かこうPJT | クルマ
2024年09月15日 イイね!

袖ヶ浦

お初な袖ヶ浦でした。



一度走ってみたかったので走行会に参加
20分✖️3本の走行
1枠目
とりあえずコースレイアウトを覚えよう(笑)
思った以上にアップダウンが有りブレーキも難しそう
タイムは1分23秒042 (3周目)
最高速157km
2枠目
レイアウトは大体わかったので全開でいけるところとかいろいろなポイントを探る
タイムは1分20秒923 (2周目)
最高速162km
3本目
さらにコースを理解して走ってタイムは
1分20秒541 (1周目)
最高速159km

割とスピードの乗るコースなのである程度の慣れが必要なのとうちの車なりのラインがまだよくわからないので走り込んで合わせ込めばもっと楽しく走れると思う(^^)

踏み方(使い方)次第だけどブレーキには比較的優しいコース。

今日は暑さでタイムが出るのは1.2周目な厳しいコンディションでしたがポイントを決めて無理せず無事に楽しく走れました(^^)
 


機会が有ればまた走りたいコースです。





BNR32GTR
ブースト1k
エンジン、インタークーラー、ミッション、駆動系、キャリパー他ノーマル

タイヤは2022年製アドバンネオバAD09
ノーマルサイズ
225/50R16ラジアル

ライフも長くグリップダウンもあまり感じない
良いタイヤです(^^)

さて
次は北へもう一度走りたいサーキット菅生へ行きたいなぁ。
で冬はやっぱり鈴鹿

お付き合いいただいた合法さんありがとうございました。

Posted at 2024/09/15 20:24:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | いい汗かこうPJT | クルマ

プロフィール

「伊勢神宮へ」
何シテル?   07/19 14:53
これからは楽しい達号で楽しい所を無理せず楽しく走りましょ(^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ヘッドライトのバルブ交換☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 09:00:23
REV SPEED鈴鹿サーキットランミーティング2009【走行データ】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/29 12:50:46
Zummy走行会TC2000 第1戦【速報】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/29 12:31:49

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 達号 (日産 スカイラインGT‐R)
自分仕様のBNR32GT-R 何時でも何処でも自分なりの疾りが出来る事を目標に♪ 等 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
初めてのマイカー! スピンを経験したのはこの車。 カウンターあてたのもこの車。 初めて峠 ...
その他 その他 その他 その他
初めてのバイク!
その他 その他 その他 その他
ヤマハRZ250!名車です。 がっパワー不足で→RZ350へ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation