• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

達-BNR32のブログ一覧

2024年09月05日 イイね!

濃密な時間BNR32

先日の事
フロントローターの割れ



前回交換は2019年7月
走行距離は159,000km
BCNR33ブレンボから32純正住友キャリパー交換時に純正ドリルドローターへ



今回初めていいやつを導入



ディクセルのTYPE FP

ディクセル





焼入れ済みらしい
三重ならDIYなのだが今回はプリンスへ


 


ならしには300km走行が必要らしい。

前回交換から3,200km
5年前に交換だが3年間は乗れなかったので実質2年で2,000km

鈴鹿フルコース3回
南は4回走行で全開走行
山、お買い物他でのんびりと

復活後乗る時は濃密に乗れている。
RECAROに座ってGTRロゴの入ったキーを回す。
瞬間あの音振動
クラッチ、ギアを上げてステアを切って交差点を曲がる。
機械を扱ってる感に癒される。

今の僕にとってこれ以上の車は無い

さて再来週はお初なコースです。

Posted at 2024/09/05 19:24:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | BNR32 | クルマ
2024年08月26日 イイね!

FIAT500車検

7回目の車検終了で16年目へ

今回の車検
いつもの日産にて



ここのところ乗ってやれないのでいろいろ不具合が出た模様。
大物は2度目の助手席側ドアレギュレーター
お初のサイドブレーキシュー交換
多い時は例えば2016年から2018年の2年間で29,600km走った事もあったけどこの2年間の走行距離は1,300km程(笑)
走らせる事もメンテナンスだと改めて感じた。
現在163,100km
ボディは全然へっちゃら
サスペンションはコニのFSDに交換してはや10万キロ走行、多少ヘタリは有るけどまだいける。
エンジンもへっちゃら(^^)

FIAT500 1.2POP初期型

2ペダル5速ミッション
パワーは確か69PS
アンダーパワーのエンジンをマニュアルミッションでエンジンの美味しいところを使う。
オートマモードではこの車の楽しさは味わえない。
しっかり感の有る良いボディと良い足回り
タイヤは純正の175/65R14で充分
これらのバランスが良い(^^)
車任せではなく自分で操作する楽しさがこの車の魅力だと思う。

今のところ最後の車はこれと決めている。

















次はエンジンマウント交換と全塗装したいなあ
Posted at 2024/08/26 20:41:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | FIAT 500 | クルマ
2024年08月19日 イイね!

ヤリスのお話し 番外編

ヤリスカップカー

全ての競技が終わった2023年9月2日
この方には是非乗ってみてもらいたくて富士ショートへ

合法さん

本当は鈴鹿国際と南コースで走れたら良かったのですが



僕のタイムは38秒996
合法さんは39秒114

初めて乗る車でほぼ同じタイム
完敗でした(^^)

何に乗っても速い流石でした(^^)

タイム
前の年にウェットで走った時のベストは40秒1
この時は38秒996
ドライでしたので38秒を切るくらいのタイムかな?
って思ってましたが結果は38.996
タイムはほんと同じ車でも条件次第
簡単に2秒3秒は変わるというのもヤリスで走って身をもって改めて感じました。

練習で何秒出てたのにって言うのは意味がない。
車の状態含めてその時のその状況でどう走れたか?

面白いのはまさにそこだと思います。
Posted at 2024/08/19 17:46:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヤリス | クルマ
2024年08月16日 イイね!

ヤリスのお話し最終回 筑波

2023

ヤリス最後の競技は筑波サーキットトライアル
1戦だけの参加です。

5月5日第3戦
筑波サーキットフェスティバルで筑波が1番賑わう日での開催



この日の公式ベストタイムは1分13秒230



ポイントゲットしました。

翌年のJAF関東表彰式
1戦だけの参加でしたが年間クラス6位でした。
6位までは表彰式呼ばれますので行ってきました。

椿山荘のフルコースです。





これを目的に参戦するのも有り



ある時筑波に行く時見つけた団子屋さん。
嫁さんお気に入りとなり行く度に購入してました。
おすすめです(^^)





後筑波サーキットレストラン
モツ煮定食はもちろんいけますが肉うどんもいけます(^^)



ヤリス
2024年2月
手放しました。
走行距離は13,000km程
競技に道中ドライブにと楽しい時間でした。

さて、これからは走れる限り達号で走ろうと思います。
走らせてこそ楽しいBNR32で楽しいと思える場所を無理なくで(^^)
Posted at 2024/08/16 13:08:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | ヤリス | クルマ
2024年08月16日 イイね!

ヤリスのお話しその5開幕戦もてぎ

2023シーズン
開幕戦は待ちに待ったもてぎでした。
ヤリスで競技に出るのは今年で最後と決めたのでゼッケンも変更
もてぎのパドックで貼り替えました。



束の間のゼッケン1(^^)







過去の開幕戦は東、西両シリーズ合同での大会でしたが今回からの東西それぞれで開催
東の開幕戦エントリーは52台
決勝レースへ行けるのは45台
過去のタイムから通るかどうか微妙なラインでした。
結果41位で決勝へ

なんとかファイナリストと言う目標達成でした。

公式タイムは2分35秒722
 




スタート位置からシグナルはほとんど観えません(笑)
周りの車はほぼフライングスタートでした。
数台に抜かれてほぼ最下位
そこからなんとか持ち直して元の41位でゴール
コンソレとは違い決勝レースは10周
あの時確かにレースをしてました。



車輌名はずっとこれ

SBRヤリス
鈴鹿バーベキューレーシングヤリス
で通しました。



チームメイトと記念撮影



ネッツシュポルトレーシング
お世話になりました。
 




ヤリスカップレース
扉の向こうは厳しくも有り車を速く走らせる為にいろいろ試行錯誤してみたりの充実した世界でした。
使う道具は同じ
触れるのはタイヤ圧、リアサスの減衰、油脂類、ブレーキパッド
僕は触りませんでしたかアライメント。
不正は下周りまでチェックされる車検で落とされますし、事後車検で失格になった車輌もありました。



そんなワンメイクレースで切磋琢磨する選手達
顔ぶれは多彩でセミプロから有名どころドライバーの2世さん達、ヴィッツからずっと参戦してる選手、僕より年上の方々、若い子、女性も多かった。

皆んなドライバーとして速いし上手かったです。

何よりこのヤリスカップレースの世界を愛してる雰囲気が良かったし短い期間でしたがこの世界の住人になれたのは今思えば幸せでした。

自身の今の位置もはっきりわかりましたし。



ヤリスカップありがとうございました(^^)

最後の競技へ続く
Posted at 2024/08/16 08:30:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヤリス | クルマ

プロフィール

「伊勢神宮へ」
何シテル?   07/19 14:53
これからは楽しい達号で楽しい所を無理せず楽しく走りましょ(^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ヘッドライトのバルブ交換☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 09:00:23
REV SPEED鈴鹿サーキットランミーティング2009【走行データ】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/29 12:50:46
Zummy走行会TC2000 第1戦【速報】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/29 12:31:49

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 達号 (日産 スカイラインGT‐R)
自分仕様のBNR32GT-R 何時でも何処でも自分なりの疾りが出来る事を目標に♪ 等 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
初めてのマイカー! スピンを経験したのはこの車。 カウンターあてたのもこの車。 初めて峠 ...
その他 その他 その他 その他
初めてのバイク!
その他 その他 その他 その他
ヤマハRZ250!名車です。 がっパワー不足で→RZ350へ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation