• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

仕事人たかの愛車 [三菱 トッポBJ]

整備手帳

作業日:2010年5月15日

車検!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
車検を受けました。整備手帳に色々いじり箇所を書きましたが、さすがに色々故障個所が次々に見つかり、車検の際まとめて修理までしてもらおうとほったらかしにしてました。
画像はありません。
2
交換したパーツ
タイミングベルト、ウォーターポンプ、カムシール、プーリーシール
ラジエターコア(リビルト品)、サーモスタット、補機ベルト(ファンベルト)
車速センサー、フロントブレーキローター、ブレーキパッド、
フロントロアアームブーツ(左右)、
3
結局スピードメーター不動の原因は車速センサーでした。
でもECUチェックランプは一切点灯、点滅もしなかったのでかなり悩まされました。普段乗る分には何も変わらなかったです。
ラジエターコアは下部のハウジングのパッキン部からかなり微量な洩れで、仕方なしです。
ブレーキローター、パッドはジャダーが発生し、以前購入時に一度ローター研磨をしてあったのでこれもやむなしでした。
4
フロントロアアームブーツは破れかけて少しグリスが洩れてました。
5
あれこれ替えてしめて21諭吉なり!(涙~涙)
仕方ありません。愛着もあるし、次の車を買うにも程度が低いのしか買えないし・・・
でも車検後は調子は良くなりました。(当たり前!)
ほんとは自分で交換したかったけど設備がないのであきらめました。
今回は精密パーツ交換もあったのでディーラーにて受けました。
6
代車で新車のワゴンR(CH23S)を1週間借りてました。
随分良くなっているんですね~。でも閉塞感がかなりあり、(ウインドウがトッポに比べれば小さいので)、欲しいとは思いませんでした。
走りはかなり安定感はありましたね。
加速感は4ATでもあったので同じくらいでした。
自発光メーターは少し欲しくなりました。
今度ファインビジョン化にチャレンジしてみます。
7
補足です。
後付けしたHID,LEDポジションランプ、LEDストップランプ、LEDバックランプ、LEDハイマウントストップランプはそのままですべて車検に通りました。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

トッポBJ 洗車&ブリス コーティング

難易度:

トッポBJ エンジンオイル&フィルター定期交換

難易度:

トッポBJ タイヤ交換 ヨコハマ RV03CK 

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

オイル交換

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年5月15日 22:05
21諭吉は凄いですねぇ(>_<)

愛着あればこそですよね!!

俺っちも大事に乗るぞぉ(^_^)v
コメントへの返答
2010年5月15日 22:15
愛着があればこそですけどね。下回りの黒吹き付け塗装もやってもらいました。以外に塗る前はきれいでしたけどやはり塗っておくと安心感が違います。
ホイールハウス内を黒くするとタイヤと一体感が出て引き締まりますね。
2010年5月16日 12:13
うひゃ~高いなぁ
僕はそこまでは手を掛けれないなぁ

ファインビジョン化楽しみにしてます(´∀`)
コメントへの返答
2010年5月16日 12:26
高いですよねえ。でもしょうがないです。
ファインビジョン化は考えてますが難しいです。
指針を光らせたいのですが、これが一番の難関です。
2010年6月30日 16:06
請求額すごいですね。(あと9諭吉で自分の車、検付きで買えちゃいます)。かみさんのミラ-ジュなんか15年で7万kしか乗らなかったけど、ろくな整備もせずに、廃車しちゃいました(笑)トッポは、いくら軽とはいえ、耐久性がどうなのかなと心配です。現行ワゴンR、見た目にウェストラインが高めで、ウィンドウ面積が少なく見えたけど、実際閉塞感があるんですね。しかしクルマ買う時、予算の関係で比べたら、10年前当時のトッポが一番気に入りましたあ。いずれは、自分のクルマも、たかさんと同じ交換整備するだろうと思いますが、車検時の走行距離どれくらいでしたでしょうか、これでまた永く乗れますね。
コメントへの返答
2010年6月30日 20:47
すごかったですよ。ワゴンRはかなり閉塞感がありました。
車検時の距離は106000キロくらいでした。
実際103000くらいでスピードメーターが壊れたので概算ですが(笑)
でもほんとに調子が悪く感じないのであればそんなには金額はかからないと思いますよ。
調子の悪い箇所が無い時はブーツ類、ゴム部品系のチェックのみでも大丈夫だと思いますよ。
あとディーラーなどでリフトアップする機会があれば一度自分の目で下回りをサービスマンの人とチェックすれば状態がよく把握できます。
私のトッポはまだまだ乗れます。

プロフィール

「[整備] #アルト キーレスリモコン修理と追加登録 https://minkara.carview.co.jp/userid/416681/car/2785922/7935613/note.aspx
何シテル?   09/15 10:07
HA36S ALTO NA1台にしました。NAながら軽量ボディ+スロコンのハイレスポンスのおかげでかなり走ってくれる本当に面白いクルマです。 まだまだ弄れるよ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ アルト たかさんアルト (スズキ アルト)
メイン昇格です。楽しいクルマです。 MOP HIDヘッドライト DOP サイドバイザ ...
マツダ MAZDA3 セダン マツダさん (マツダ MAZDA3 セダン)
MAZDA3 納車されました MOP 360°ビューモニター CD DVDプレーヤー& ...
マツダ デミオ タカデミオ (マツダ デミオ)
新しい愛機です。色々楽しみます みんカラステッカーもアップします マツダデミオ XD ...
三菱 eKカスタム 三菱 eKカスタム
トッポBJからの変更です。少しずついじっていきたいですね。2016年1月31日で降りまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation