• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブルトン(昔のあだ名)のブログ一覧

2010年07月14日 イイね!

JOY耐決勝結果

勝ちたかった・・・・けど色々な要素が有り、結果的には、
総合12位、クラス2位でのチェッカーでした。

今年は過去最多のSC導入で4回もSCが導入されました。
その為、全チームが恐らくSCに喜怒哀楽をしたでしょう。

私たちの敗因は
1.想定周回数の甘さ
2.運の無さ
の2つにつきます。

みんなが運に左右されない状態ならば、某車両には絶対に勝てない状況と言う事が9日に判明していました。
そして11日の決勝は2回目までのSCは運を味方につけていましたが、4回目のピットストップ時に作業ミスで運を手放してからは、不運続きで入って欲しくないタイミングでSCが2回も入るし、作業ミスの遅れを取り戻す為にアベレージラップを上げたら接触してペナルティーをもらうし。。。
とことん運に見放された感が有ります。

結果の順位よりも悔しいのは想定周回数の甘さです。。。
今年は何も問題が起きなければ少なくとも2台は最多周回数を上回る結果を叩き出していたでしょう。
去年の最多周回数を上回る車両が現れても1~2LAP位と想定していた事が大きな誤算でした。。。
その誤算が悔しさを倍増させているのです。

この悔しさをバネに来年も同様の体制で想像を超えるような想定周回数で戦いに挑みます。
Posted at 2010/07/14 19:15:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | JOY耐 | クルマ
2010年07月10日 イイね!

予選総合3位

予選総合3位JOY耐予選結果速報

一位:ロータス2-11
二位:NSX
三位:ホリデーオート×リデューカー-EG6

順位は妥当な感じですが、計測ラップはたったの一周だけで決めました。
なぜなら予選も決勝にむけたプロローグなんで、決勝に向けてのチェックをしているからです。
Posted at 2010/07/10 12:12:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | JOY耐 | クルマ
2010年07月09日 イイね!

JOY耐公式練習日

今日は朝からツインリンクもてぎでまったり・・・いや色々と事件が有り、冷や冷やでしたが結果オーライな1日でした。
朝からあんな事やこんな事が有り、だめ押しの出来事も有り、バタバタな1日、いや見た目にはまったりな1日でしたが、全て問題解決しているので全く問題無く明日の予選を迎えられます。
自分たちが信じて進めてきた事を確実に行えば、結果はついてくると思います。
明日はいよいよ予選!予選落ちは無いと言えど、グリッドは重要なので、ほんのちょっとだけ車のポテンシャルを引き出してアタックします。
とは言っても予選アタックはAドラ、Bドラなので、私は関係無いんですよ(笑)
Posted at 2010/07/09 22:56:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | JOY耐 | クルマ
2010年07月09日 イイね!

JOY耐で使うエンジンオイル

JOY耐で使うエンジンオイルもちろんスプリントでも使っているERGのエンジンオイルです。
今回のJOY耐では都合8Lほどサポートして頂いております。
あまり知られていませんが、オイルの規格、例えば「5W-30」と言う数値はどこのメーカーでも同じ粘度かと言うと、実は違うんです!
規格の範囲内であれば「5W-30」と表示しなさいと言う決まりが有るので、実は皆さんが使っているオイルは5W-40寄りの5W-30だったり、5W-20よりの5W-30だったりします。
各エンジンチューナーでエンジンオイルを指定するのはこういう理由が有ったりします。
私の師匠はメーカーを指定するのでは無く、テスト結果表を見てエンジンオイルを判断しているので、OKをもらえるメーカーも限りがあったりしており、その中でERGはOKをもらっているメーカーの一つなんです。
そのOKをもらっているオイルメーカーから何故ERGなのか?
これにも理由が有り、ERGはメーカー公認で他の粘度のオイルとのブレンドが問題無いとのお墨付きを頂いているからなんです。
で、師匠がOKを出しているオイルメーカーでブレンド公認はERGだけなので、無条件でERGを使っている訳なんです。
スプリントレースでも実は冬場はブレンドしており、今回のJOY耐もブレンドして狙った粘度指数に変えたりしています。
フィーリングの善し悪しは一般の方でも解りますが、エンジンにとって良いオイルか悪いオイルかは正直一般の方には解りません。
解るのはエンジンチューナーだけで、エンジンオーバーホール時にどれだけ摩耗しているか?スラッジの量はどうか?等々で良いオイル、悪いオイルの判断をしているのでフィーリングが良い=良いオイルとは限らないのでご注意を!
ちなみにテスト結果表にはフィーリングの善し悪しがわかる数値も乗っているので、テスト結果表を見ればオイルの善し悪しが解ったりする訳で、師匠がOKを出しているERGはもちろんフィーリングも含めて良いオイルと言う事だったりします。
Posted at 2010/07/09 00:17:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | JOY耐 | クルマ
2010年07月08日 イイね!

もてぎ到着

搬入のため、ただいまもてぎに到着しました。
でもホンダのSGT車両のテストをしているため、ホンダレーシングさんの撤収待ちです。
Posted at 2010/07/08 15:46:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | JOY耐 | クルマ

プロフィール

「お色直し! http://cvw.jp/b/416704/39282023/
何シテル?   02/07 01:26
??ドライバーとして参戦 JAF公認レース「JMRC東北N1600クラス」2008年シリーズチャンピオン獲得 JAF公認レース「もてぎENJOY耐久レース」参...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BMW(純正) Road Map JAPAN NEXT 2018 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/07 00:11:10
号外!051 【HBA実装記念 猿でもできる! BMW High Beam Assistant Retrofit】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/13 23:01:55
走行中のテレビ&DVD視聴、走行中のナビ操作可能 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/17 22:57:17

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2014年3月31日登録 家族車兼営業車として購入 ※画像はイメージです。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
富士チャンピオンレースロードスターカップ用 写真は車が仕上がってからアップ予定。 N ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
スーパー耐久車両 2011年第2戦富士スーパーテックSTー4クラス クラス5位入賞 20 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
もてチャン参戦マシンとして使っていますが、今年だけJOY耐に出るので、2010年5月末~ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation