• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブルトン(昔のあだ名)のブログ一覧

2008年12月01日 イイね!

もてぎチャンピオンカップ最終戦結果報告

昨日11月30日のもてぎチャンピオンカップ最終戦もてぎシビッククラスに参戦致しました。
JMRC東北N1600レースシリーズが終わり、来年の事も視野に入れつつ、もてぎチャンピオンカップ最終戦を来年に向けたプロローグとして、自分のポジション確認を行う為に参戦しました。
結果は既に速報でお伝えした通り、出走19台中予選9位、決勝5位フィニッシュと言う結果となっております。

もてぎのスプリントレース初参戦ですが、今までJOY耐で走っているから、そこそこイケてるだろうと思っていましたが、18日の練習走行でイケていない事が判明!
理由は凄く簡単で、今までJOY耐で走っていたと言っても予選は通過すれば良い、燃費第一優先の走行しかしていなかった為、スプリントでタイムを出す走りとは全く異なっており、使うギアも違う、限界速度領域も違う、景色も違う、ラインも違う状態と言う事が理解出来た為、全く走った事が無いサーキットでデビュー戦を迎える気持ちで挑む事に切替えました。
その様な状態だった事も有り、来年へのプロローグとして、そして「学ぶ」と言う事を今回の目標としました。

11月29日土曜日の公式練習では26日の練習走行時に07年シリーズ3位のA氏のレクチャーや08年開幕戦2位のN氏の車載映像などを基に自分の走りと比較して明らかに駄目な部分の修正に時間を費やしました。
結果としては18秒台に入れる事が出来ましたが、走らせ方がまとまらない為、ラップタイムに波が出てしまいコンスタントラップは19秒台と言う状況でしたが、学んだ事も多々有り、遅いなりに充実した1日となりました。

11月30日の予選はビリでも良いと言う気持ちで、とにかく色々な事を学び取り来年に繋げる事に主眼を置いて挑みました。予選開始から2周をかけてリヤタイヤをしっかり暖めてアタックラップを3周目に行い、結果は19秒007で予選9位と言う結果でした。タイム的には平凡でお恥ずかしいタイムですが、やはりもてぎで「タイムを出す」走らせ方が身についていない為、自己ベストすら上回る事も出来ず、新品タイヤの美味しいところが使えていない状況となりました。
コンディションが何時もより悪かった事は間違え無いのですが、このタイムで予選9位を獲得出来た事は個人的には驚きの結果でした。

決勝は課題となっているスタートを決める事が出来ましたが、2速に上げる際に失敗し、予選10位の車両に1コーナーでパスされました。しかし3コーナーでインを差し替えして前に出てポジション回復を図りました。その後、27号車と3周にわたりテールtoノーズのバトルを展開、Vコーナーでインを差して一つポジションをアップ、5位争いをしている3台と少し間隔が離れていましたが、バトルをしている隙に追いつき、ビクトリーコーナーで失速した100号車をパス、少し間隔をあけて88号車と29号車のバトルを見ていると、90度コーナーで接触、失速した隙に間隔を詰めて88号車とテールtoノーズのバトルへ、そのまま1コーナーでインを取り、4コーナーまでほぼ併走する形でバトルを繰り広げ、5コーナーでインを完全に抑え前に出て6位に順位をUPしましたが、その隙に29号車に逃げられてしまい、チェッカーとなりました。6位入賞と思っていたのですが、暫定リザルトを見ると90度コーナーで接触して抜いた29号車にペナルティー30秒が加算された為、結果として5位フィニッシュとなりました。

決勝中に車の動かし方がようやく解ってきてVコーナーや、ヘアピンでも自分のイメージに近づいた走らせ方になりつつあり、この掴んだ動かし方を忘れない為にも今月ももてぎを走ってくる事にします。
正直参戦前は予選16位前後、決勝も同様にビリの方かと思っていましたが、今まで積み上げてきた事が色々と役にたった事もあり初参戦としては上出来な結果を得る事が出来ました。
但し、トップ4台との差は大きいのでシーズンオフの間に差を詰めて、来年のJOY耐予選時にすべてをぶつけられるように精進したいと思います。

結果
予選19台中9位
決勝19台中5位入賞
決勝中ベストラップ2'18.962
Posted at 2008/12/01 19:41:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | シビックレース | クルマ
2008年11月30日 イイね!

もてぎチャンピオンカップレース第5戦結果速報

今、事務所に戻り速報を記載しているところです。

もてぎチャンピオンカップレース第5戦もてぎシビッククラス

予選9位
決勝5位

今回は来年に向けたプロローグなので結果よりも内容重視でビリでも良いと思っていたんですが、結果的には
もてぎのスプリント初レース
で上々な結果が得られたかと思いますが、内容は得られた物も多いのですが課題が山積みでした。。。

詳細は後日UPします。
Posted at 2008/11/30 22:32:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | シビックレース | クルマ
2008年11月23日 イイね!

JMRC東北N1600レースシリーズ表彰式

JMRC東北N1600レースシリーズ表彰式JMRC東北からシリーズ表彰式の案内が来ました。
12月7日日曜日に仙台国際ホテルで開催されます。
今年はポールポジション2回、優勝1回、ファステストラップ2回を獲得と言う成績でJMRC東北N1600レースシリーズの08年シリーズチャンピオンになりました。
台数が少ない等、様々な事が有りちょっと寂しい、そしてかなりうれしい1年でした!
中には「出ていたらシリーズチャンピオンは俺が取っていた!」と思う方もいるかもしれません。当然です。皆、自分が一番速いと思っているんですからね(笑)!
でも「タラレバ」を言っているだけでは証明出来ませんし、実際に参戦して勝ち取れる強さ、速さ、運のすべてを兼ね備えないと取れないのも事実です。そう思っている方の速さ、強さは解りませんが、運に関しては私より絶対的に無かった事は紛れのない事実ですね。
「出ていたらシリーズチャンピオンは俺が取っていた!」と思う方は是非来年シリーズを追いかけてくださいね!私も来年の第一戦のSUGOの開幕戦は絶対に参戦します。
何故なら一つ忘れ物をしてしまったシーズンだったので、その忘れ物を取りに第一戦にすべてをぶつけに行くためです。

P・S 11月30日はいよいよもてぎシビック最終戦です。思った以上に苦戦を強いられる事は間違い無い状況なので、成績やタイムはビリでもなんでも良いので、来年の開幕戦の時に速さ、強さを見せられるように色々と勉強する為の参戦と割り切り、色々吸収して11月30日を終わらせたいと思います。まー簡単に言うと08年のエピローグがシリーズ表彰式なら、もてぎ最終戦は09年のプロローグと言う感じです!
Posted at 2008/11/23 09:57:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | シビックレース | クルマ
2008年11月19日 イイね!

もてぎスポーツ走行

昨日もてぎスポーツ走行枠で最終戦に向けて走ってきました。
色々セットや走り方を試しましたが、、、ハマってしまいました。
データロガーでデータをすべて取得したので、走らせ方やタイヤの使い方、色々と課題が明確になったんですが、、、このままでは予選は良くても決勝ではとても予選グリッド以上でフィニッシュする事が出来ない!
時間が無いので結果は気にせずに、当初予定通りに色々と学んで来年につなげる為のレースにしたいです。。。
と言いつつも26日に急遽スポーツ走行枠で走る事にしましたが。

それにしても加速して減速して曲がってって言うコースはつまらないです。。。
ハイランドもそういうコースですが、スピードコントロールをするコーナーもたくさん有るのでハイランドの方が走っていて楽しい!
Posted at 2008/11/19 10:28:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | シビックレース | クルマ
2008年11月12日 イイね!

もてぎチャンピオンカップレース最終戦に向けて

菅生で開催されたJMRC東北N1600クラスのレースも終わり、体の疲れが癒えて間もないですが、もてぎチャンピオンカップレース最終戦もてぎシビッククラスにエントリーしているので、その為のセットアップを来週18日に行ってきます。
今年はJMRC東北N1600シリーズを追いかけたのでもてぎに向けた事前準備を全くしていないので、正直1日だけではセットアップが完了しないかな?と思っています。
JOY耐で走ってはいますが、私専用のセットと言う訳では無く、3人のドライバーが妥協出来るレベルでのセットとなっている為、タイムを削り取るセットアップは一切行ったことが無いと言う現状です。
どうせ参戦するなら詰められるだけ詰めたいので、18日はセットアップに集中します。セットが有る程度出ればタイムも自ずとついてきますので。
Posted at 2008/11/12 19:34:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | シビックレース | クルマ

プロフィール

「お色直し! http://cvw.jp/b/416704/39282023/
何シテル?   02/07 01:26
??ドライバーとして参戦 JAF公認レース「JMRC東北N1600クラス」2008年シリーズチャンピオン獲得 JAF公認レース「もてぎENJOY耐久レース」参...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

BMW(純正) Road Map JAPAN NEXT 2018 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/07 00:11:10
号外!051 【HBA実装記念 猿でもできる! BMW High Beam Assistant Retrofit】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/13 23:01:55
走行中のテレビ&DVD視聴、走行中のナビ操作可能 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/17 22:57:17

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2014年3月31日登録 家族車兼営業車として購入 ※画像はイメージです。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
富士チャンピオンレースロードスターカップ用 写真は車が仕上がってからアップ予定。 N ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
スーパー耐久車両 2011年第2戦富士スーパーテックSTー4クラス クラス5位入賞 20 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
もてチャン参戦マシンとして使っていますが、今年だけJOY耐に出るので、2010年5月末~ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation