• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブルトン(昔のあだ名)のブログ一覧

2010年03月08日 イイね!

もてぎチャンピオンレース開幕戦

3月7日に開催されたもてぎチャンピオンレース開幕戦のもてぎシビッククラスに参戦しました。

まずは結果。

予選:4位
決勝:4位

内容等色々加味すると妥当な結果だったと思います。

前日の3月6日の参戦者向けの特別スポーツ走行から走りましたが、最初から空回り。。。
全くもって自分のペースで走れずにダメダメな自分に反省して、3本目は気を取り直して自分のペースで走る事を心がけ、WETコンディションの中、それなりのタイムで土曜日を終了。

レース当日、当然ながらWETコンディション。予選前の特別スポーツ走行時にセットを確認しましたが、高速コーナーでのオーバーステアが酷くて踏めない状態。。。
そこで予選前にセット変更をして予選に挑みましたが、若干改善されたものの大きな変化が無く、S字、4コーナー、130Rで踏み切れずに想定タイムが出せませんでした。しかも予選終了間際に11号車を引っ張ってしまい、11号車に予選逆転を許す始末。。。それでも予選4位なのでまずまずのポジションでした。
昨日からの悪循環をうまく断ち切れないまま、師匠と相談してさらにセット変更を決勝前に実施。

決勝に向けての目標はWETレースなので「飛び出さない、クラッシュをしない、他車と接触しない」を公約に掲げました!

決勝ももちろんWETコンディションでのスタート。その前のF4の時は雨もやんでコンディションが良くなってきていましたが、スタート前にまた雨が降り始める始末。
スタートは無難にスタートしましたが、2コーナーでトップ246号車が姿勢を崩して失速。その横を7号車が抜けようとしたところ、246号車が戻ってきて接触。
私自身は7号車とは接触せずに目の前を横切ると想定していたので避ける準備をする為に3コーナーに対して左側に逃げたのですが、、、想定外に246号車と7号車が接触した事により3コーナーに対してアウト側にラインを取った2台に先行されてしまい、私自身は7号車を避ける為に右側に戻る始末。。。
無難に3コーナーを立ち上がり後ろを見ると1号車が後続を鬼ブロック!
この隙に先行している1位、2位を追うために無駄なバトルは避けて3位グループ3台で淡々と走行するも、ペースが遅かったので、666号車に何回か仕掛けたが横に並べなかったので一旦引いて様子を伺って再度1コーナーで仕掛けた結果、真横に並べたので思い切ってパス。
その後、2位走行中の11号車に追いつき4台での戦いに。
11号車が5コーナーでコースオフ。その間隙を縫って5号車と私が前に出て、5号車を追撃態勢に入るも、最終コーナーで痛恨のミス!
その結果、11号車に迫られて1コーナーで半車身後ろにいた11号車に対して1台分のラインを開けてターンインしようと思ったのですが、どうも11号車が曲がれるスピードまでおちていない状態でぶつかっても仕方無いのでさらに減速して譲り(強引に前に出られてしまい)、さらにふらつく11号車をパッシングする為にラインをクロスさせるも、強引なブロックにあって一旦引くもタイヤの美味しいところを使い切っていた為、仕掛けるに至らず結果的に4位フィニッシュと言う具合でした。

車両保管場所に戻ると、師匠から一言「抜いた後、邪な事を考えただろ!?」「だから自分のペースで走れと散々言っているだろ!」と一喝されました。。。
師匠には全てお見通しと言う事でした(笑)!
まーその後に1レース毎に内容が良くなっているから確実に進歩していると言う事も言われてうれしかったですね。

今回公約は守る事が出来ましたので良かったんですが、1コーナーで私が普通にターンインしたらどうするつもりだったのだろう?と考えるも、ドライなら後方に沈んでいる車両なので深く考えるのは辞めにしました。

今回の総括ですが、ドライ用のセットに集中しすぎていて、そのセットからWETセットに簡単に戻す事が出来ないにもかかわらず、WETセットを煮詰めておく事を忘れた結果、予選、決勝共に満足行くような車の動き方にならなかった事と自分をペースを守れなかった事が反省すべき点です。

ご協力いただいているダンロップ様、WINMAX様、ERG様にはこの場を借りてお礼を申し上げます。
Posted at 2010/03/08 18:51:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | シビックレース | クルマ
2010年03月04日 イイね!

3月1日もてぎスポーツ走行

走ってきました。
見られたく無い事が色々有りましたが、ぶん蔵さんに見られちゃいました(笑)
もてぎチャンピオンカップ開幕戦の後を考えてセットアップの方向性等の確認作業で、セットを変更しました。その結果、タイム的には17秒台でしたが、それ以上の収穫は大きかったと思います。
そして今回は秘密な事が多くて、書けない事が多いのですが作業的、作戦的にはある程度成功したかと思います。
どうもレース当日は雪!?か雨っぽいんで車がボコボコにならないようにしないと!
Posted at 2010/03/04 11:22:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | シビックレース | クルマ
2010年02月24日 イイね!

やり残しがあるので・・・

3月1日にやり残しのパーツテストの為、もてぎに行ってきます。
そこで来週末のもてぎチャンピオンカップのもてぎシビッククラスの開幕戦に向けた最終ベースセットを決定します。
今日受理書も届いたので、出来る事は全て行って悔いが無いように開幕戦に挑めるようにします。
開幕戦は面白くなりそうです(笑)
ぶん蔵さん
お手柔らかにお願いしますm(_ _)m
Posted at 2010/02/24 17:45:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | シビックレース | クルマ
2010年02月22日 イイね!

今日のもてぎ

EG6のセッティングでもてぎに行ってきました。
本日のベスト16秒5となりました。
いや~だいぶ良いところまで来ましたが、スケベ心が出てきて中古タイヤで後コンマ5秒削って、15秒台に入れたい・・・いや入れてみせる!と言う野心が芽生えました。
データロガーで取ったデータと睨めっこして、コンマ5秒を削れるところを今週中に探します!
Posted at 2010/02/22 23:29:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | シビックレース | クルマ
2010年02月17日 イイね!

久々にデータロガーで走りをチェック

と言うかデータロガーで走りをチェックして詰める領域に入ってきたのでデータロガーを積んで2月10日にEG6で走ったんですが、色々と駄目ポイントが解りました。。。

・スロットル開度のデータで●●が駄目。。。
・縦Gの立ち上がらせ方が駄目。。。
・無駄な横Gが発生しているところが駄目。。。
・横Gの発生のさせ方が駄目。。。

と言う具合に駄目出しを埼玉の巨匠にしてもらいました。
詳しい駄目部分を書くとみんな速くなってしまうので教えません!(笑)

でもって駄目な部分を改善させたら15秒台に入ってもおかしくないと言う指摘でした。。。
そして体重落としたら14秒台に入ってもおかしくないと言う指摘でした。。。

まー明るい未来なので次回走行時に走らせ方を修正します。
Posted at 2010/02/17 14:57:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | シビックレース | クルマ

プロフィール

「お色直し! http://cvw.jp/b/416704/39282023/
何シテル?   02/07 01:26
??ドライバーとして参戦 JAF公認レース「JMRC東北N1600クラス」2008年シリーズチャンピオン獲得 JAF公認レース「もてぎENJOY耐久レース」参...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BMW(純正) Road Map JAPAN NEXT 2018 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/07 00:11:10
号外!051 【HBA実装記念 猿でもできる! BMW High Beam Assistant Retrofit】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/13 23:01:55
走行中のテレビ&DVD視聴、走行中のナビ操作可能 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/17 22:57:17

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2014年3月31日登録 家族車兼営業車として購入 ※画像はイメージです。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
富士チャンピオンレースロードスターカップ用 写真は車が仕上がってからアップ予定。 N ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
スーパー耐久車両 2011年第2戦富士スーパーテックSTー4クラス クラス5位入賞 20 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
もてチャン参戦マシンとして使っていますが、今年だけJOY耐に出るので、2010年5月末~ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation