• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブルトン(昔のあだ名)のブログ一覧

2010年02月01日 イイね!

開幕戦まで残り1ヶ月!

今日から2月に入り、1ヶ月後にはもてぎチャンピオンカップの開幕戦です。
1月はもてぎに行くスケジュールが合わなかったのでFSWに行ってみましたが、目の前のもてぎの方が重要なので、しばらくの間は富士に行くことは無いでしょう。
時間がないので手持ちのデータロガーも出動させて走らせ方もブラッシュアップさせて開幕戦の準備を進めます。
そしてある物も換えてみて良い方向に行くか否かを確認します。
と言う事で2月はもてぎに集中する事にします。
Posted at 2010/02/01 18:31:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | シビックレース | クルマ
2010年01月31日 イイね!

富士スピードウェイの・・・

昨日、富士スピードウエイのサーキットライセンスを取得する為にFSWに行ってきました。
講習時間は2時間ありましたが、その時間の1時間40分はJAF公認レースに参戦している人であれば不要な内容でした・・・
そして講習を聞いていて思った事が「旗」の説明、特に黄旗の説明がいい加減な事!
旗自体の意味は当然ならが正しい内容なのですが、黄旗後の解除についての説明も無いので、あれでは黄旗後の危ない区間を通過した後なら直ぐに追い越し可能と言う認識でしか話していませんでした。
日本で一番サーキットライセンス保有者数が多いサーキットがこんないい加減な説明をするから、草レース等で黄旗無視の車両が多いのかと瞬時に思ったんです。
でもって講習した部屋は暖房が効いていなく寒かった事もあり風邪をひいてしまった感じ。。。

そもそもライセンスを取得する事に至った経緯は、1月16日にEG6がFSWで襲われたトラブルが解消されているか否かを確認する事と、富士チャンピオンレースに気が向いたらいつでも参戦出来るようにと思ったので取得する事にしました。

でもって単純にライセンスを取得しに行くだけでは芸が無いのでEG6のトラブルシューティングが終わっていた事も有り取得後直ぐにS4枠で各部チェックの為に走行しました。
でもって16日の不具合が解消されているか、セットをちょっと変更していた為、計測3ラップだけしました。
その結果、問題となっていた不具合も解消されている事が確認出来ました。
しかしながら持ち込みセットを思いっきり外してしまっていたんで、計測3ラップで2分4秒8まで来たんですが、目的が違ったのでそこで見切りをつけて帰ってきました。
感覚的な事で言うと人生2回目の富士なんで、前回書いた通りタイムアップのポイントのAコーナー~ヘアピンまでで約2秒は損している感じですし、セットアップが進めば2分フラット~1秒くらいで走れそうな感覚でした。

でも富士はEK9のギア比、ファイナルで走った方が楽しい事が解りましたし、気持ちよく走れると思います。N1レギュレーションに関係無いEG6乗りの方はEK9のギヤ比、ファイナルで走れば第三セクターは確実にタイムアップするでしょう!
Posted at 2010/01/31 21:27:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | シビックレース | クルマ
2010年01月16日 イイね!

FSWを初めて走りました!

でもサイテーな1日でした。
EG6が原因不明のエンジン不調で明らかに真っ直ぐが遅い!
持ち込みセットも70%以上の当たりで、微調整くらいで済みそうな感じでしたが、スピードレンジが変わるはずなので、敢えて何もいじりませんでした。

でもって富士スピードウエイを走って思った事。

・やっぱりレースで走るなら楽しそうなコースだと思った。
・コース自体は意外と簡単。でも気合い一発が2箇所(旧Aコーナーと100R)有るので、その気合いでタイムが大幅に変わると思った。
・タイムアップのポイントは旧Aコーナーからヘアピン立ち上がりまで。所謂第3セクターはブラインドコーナーだけど、ポイントが解ればコーナーとしての攻略は至って簡単。
・走っていて楽しいのはやはり鈴鹿、菅生が一番だと思った。

Posted at 2010/01/16 21:06:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | シビックレース | クルマ
2010年01月15日 イイね!

御殿場到着!

御殿場到着!
外はすでに氷点下か!?という位に寒いです。
明日は朝6時に富士スピードウエイに入りますので、そろそろ寝る事にします。
Posted at 2010/01/15 21:44:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | シビックレース | クルマ
2010年01月12日 イイね!

今週末は富士スピードウエイ!

今週末の16日土曜日に富士スピードウエイに行ってきます。
でもってEG6の富士セットを見つけてみようと思っています。
でもその前に新コースになった富士を走った事が無いので、コースに慣れる事から始めます・・・
さて何秒位でラップが出来るようになるのか興味津々です。
Posted at 2010/01/12 20:15:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | シビックレース | クルマ

プロフィール

「お色直し! http://cvw.jp/b/416704/39282023/
何シテル?   02/07 01:26
??ドライバーとして参戦 JAF公認レース「JMRC東北N1600クラス」2008年シリーズチャンピオン獲得 JAF公認レース「もてぎENJOY耐久レース」参...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BMW(純正) Road Map JAPAN NEXT 2018 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/07 00:11:10
号外!051 【HBA実装記念 猿でもできる! BMW High Beam Assistant Retrofit】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/13 23:01:55
走行中のテレビ&DVD視聴、走行中のナビ操作可能 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/17 22:57:17

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2014年3月31日登録 家族車兼営業車として購入 ※画像はイメージです。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
富士チャンピオンレースロードスターカップ用 写真は車が仕上がってからアップ予定。 N ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
スーパー耐久車両 2011年第2戦富士スーパーテックSTー4クラス クラス5位入賞 20 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
もてチャン参戦マシンとして使っていますが、今年だけJOY耐に出るので、2010年5月末~ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation