• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブルトン(昔のあだ名)のブログ一覧

2014年08月24日 イイね!

ピットロードでタバコ・・・

今日、富士での一コマ。

・・・書こうと思いましたが辞めました。
教える義理も無いですし、そういう危険がいっぱいのところには近寄らないのが一番!
Posted at 2014/08/24 00:00:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | ごく普通な話 | 日記
2014年04月06日 イイね!

ラインは色々どこまでも

FSST開幕戦を外から見ていて色々思いました。
GTラインを走る人。
土砂降りラインを走る人。
N1大排気量、小排気量ラインを走る人。
フォーミュララインを走る人。
まー色々いますね。

と言う事で色々思いましたが、最終的には走りたくなった訳です!(笑)
菅生かハイランドかもてぎか富士か鈴鹿に行きたい病が…
Posted at 2014/04/07 00:31:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | ごく普通な話
2012年05月20日 イイね!

凄い!

凄い!今日はFD2の車検のため、中学時代からの悪友が勤める実家の近くにあるマツダのディーラーにFD2を預けてきました。
かれこれ20年以上の関係のため、お互いにテキトーなんで車検の書類に押すハンコを持ってこいと教えてもらえなかったり、車検に必要な物を持って行かなかったり、お互いテキトーっぷりを発揮(笑)

まーそんな事でぶっ壊れる間柄でも無いんでノープロブレムな感じなんですけどね。

で、かなり気になっていたCX−5のディーゼル車を試乗してきました。
それもテキトーっぷりが発揮されて、忙しいから一人で勝手に乗ってこい!だと(笑)
なので一人で勝手にテキトーにディーラーの近くを走らせて来ました。
良い意味で想像を裏切られた車。この車は日本で売られているSUVでもダントツに良い!
価格以上の乗り味、価格以上の走行性能、価格以上の装備品。ディーゼルの常識を覆す車でした。
この車欲しいと久々に感じた1台ですね。

話は変わりS耐。
38号車が優勝とモータースポーツチャンネルに記載有り!
おめでとう御座います!38号車は色々な意味であこがれの1台です。
アウェイで全て表彰台だし、シリーズ争いもこれで有利になったのでは?
残り3戦は38号車のホームコース、ドライバーさんのホームコースなんでかなり有利でしょう。

そしてまたまた話は変わり、NA8ロードスターカップ。
私がベースセットの方向性を決め、ドライビングレクチャーもしたドライバーさんのロードスターカップデビュー戦は予選2位、決勝2位でした。限られた時間、限られた予算の中ではこれ以上の結果は望めない結果です!
やっぱり係わったドライバーさんや車が結果を出すと嬉しいですね。
トップとの差は僅かしかなく、車のセットをもっと尖んがらせていけば秒単位で詰めれるので次が楽しみです!
ドライバーさんも短期間で著しい成長をしました!
4月の走り出しから少ない走行機会で約4秒タイムアップしましたし、レースに向けて走り初めてからのベストタイムが予選で出たのも成長のあかしです!
Posted at 2012/05/20 22:43:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | ごく普通な話 | 日記
2012年04月28日 イイね!

競技、コースの場だけで十分です。

この記事は、どんな人だろう?について書いています。

多くは語りませんが、、、
プロドライバーの走りを見るのは競技やコースの場だけで十分です。
どんなに凄いテクニックを持っていても子供が急に飛出たら対応出来る訳が無いです。
競技の場で観客を魅了するからプロと呼ばれる人々は子供たちの憧れになるのです。
少なくともこれだけの人を幻滅させたのだからプロではなく暴走族ですね。
Posted at 2012/04/28 00:26:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | ごく普通な話 | クルマ
2012年04月18日 イイね!

メインメニュー終了

いやはや課題も無事正解し一安心。
それにしても自分のレース車両がいかに良い状態なのか改めて実感!
富士やもてぎで「壊れない」「壊さない」を前提の私のFD2は調律不足だから筑波1000ではダンパーもバネも堅すぎ。
おまけにLSDもないので曲がらない、トラクションもかからない。
パッドもキャパ不足だし。
いまのコンピュータと触媒、マフラーの太さの相性も最悪な事もよーく解ったし。
1周しないうちに駄目な部分が顕著にわかりましたからタイムアタックするやる気すらでない。
電子制御スロットルとも仲良くなれないし。。。
なので自分の感覚タイムと実タイムの乖離だけ意識して走り体内時計の狂いチェックは無事完了したが、走り慣れた人と比べると約コンマ6秒遅かった。
まーハンドル操作の練習になった事と抜く、抜かされる練習になった事と問題に対する答えが正しかった事は一安心!
走行会だからタイムなんぞ気にしないで楽しく、そして未熟な部分の詰め作業に徹すると、楽しく無事に帰れる!
これがレギュレーションで改造範囲が決まると、つまりJAF公認レースになればタイムを詰める作業に入るのだが(笑)
Posted at 2012/04/18 18:13:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ごく普通な話 | クルマ

プロフィール

「お色直し! http://cvw.jp/b/416704/39282023/
何シテル?   02/07 01:26
??ドライバーとして参戦 JAF公認レース「JMRC東北N1600クラス」2008年シリーズチャンピオン獲得 JAF公認レース「もてぎENJOY耐久レース」参...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BMW(純正) Road Map JAPAN NEXT 2018 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/07 00:11:10
号外!051 【HBA実装記念 猿でもできる! BMW High Beam Assistant Retrofit】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/13 23:01:55
走行中のテレビ&DVD視聴、走行中のナビ操作可能 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/17 22:57:17

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2014年3月31日登録 家族車兼営業車として購入 ※画像はイメージです。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
富士チャンピオンレースロードスターカップ用 写真は車が仕上がってからアップ予定。 N ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
スーパー耐久車両 2011年第2戦富士スーパーテックSTー4クラス クラス5位入賞 20 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
もてチャン参戦マシンとして使っていますが、今年だけJOY耐に出るので、2010年5月末~ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation