• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブルトン(昔のあだ名)のブログ一覧

2009年02月14日 イイね!

ブレーキについて

サーキット走行時に皆さんが気にするポイントは・・・

1.ライン取り
2.ブレーキングポイント
3.アクセルオンのタイミング

かと思います。
この3つの中で今回はブレーキングポイントについてちょっとだけ触れたいと思います。

まず皆さんは必ずそのサーキットの各コーナー毎にブレーキングポイントの目印を見つけたがります。
これは間違ってはいませんが、ブレーキパッドのメーカーや種類、踏み方によって異なってきますので他の方の目印を自分の目印にするのは間違っています。
ではどうやって見つけるかと言うと、安全範囲からフルブレーキをすると恐らく止まりすぎます。次の周にちょっとだけブレーキングポイントを奥にずらして、何周かかけて自分に最適なブレーキングポイントを探ります。

ちょっとまった!

ブレーキのポイントを見つけるのは良いですが、突っ込みすぎても車は曲がりません!私自身の例で言うと予選でタイムを出す時と決勝中のバトル時では同じコーナーでもブレーキングポイントはバトル時の方がほんのちょっと奥でブレーキをしています。相手を押さえ込むブレーキとタイムを出すブレーキでは全く異なってきます。

タイムを出す時は実は100%のフルブレーキングをしておらず、荷重移動(回転軸のポイント決め)の為のブレーキングなので90%位のイメージで100%時よりワンテンポ早くブレーキングをする事で狙った荷重移動を引出しています。

ブレーキを頑張っても結果的に突っ込みすぎて狙った荷重移動も出来ず、アンダー出してタイム出ずってなパターンで、走行会を見ていると大多数の方がこのパターンに当てはまっています。

そこの心当たりのあるあなた!ブレーキで頑張ってもタイムなんて出ませんよ!

ブレーキで頑張らないで何処でタイムをかせぐんじゃ?!

そう思った方はまず、ブレーキは止まる為では無く、美味しい荷重移動させたポイントで車を動かす為と言う認識で余裕を持ってブレーキをしてみましょう!そうすると車は言うことを聞いていつもより曲がって(動いて)くれます。
いつもより曲がるって事はもう少し旋回スピードを上げられる又はいつもよりアクセルを早く開けられるって事です。
そう、つまりタイムを稼ぐ場所は旋回スピードをあげる事でタイムを稼ぐんです!

簡単に言っちゃうとブレーキを頑張るって事はタイヤは止まる仕事に能力100%を使っちゃって、ハンドル切っても曲がらないって事で、タイヤに曲がる仕事をさせる為に数十%残させるって事です。

この事が理解出来て、実戦でブレーキで頑張らずに旋回スピードを1Kmでも速く出来たら(突っ込みすぎドアンダーから、車なりに旋回させてる事が出来たら)初級脱出間近ってところです。

ちなみに中級編はブレーキング(荷重移動)で意図的に車の挙動を作り出せ!、上級編はエンジンブレーキを制御せよ!ってな感じですね。
中級編と上級編は今後ドライビングレッスンを開催した時にでも講義しましょう。

プロフィール

「お色直し! http://cvw.jp/b/416704/39282023/
何シテル?   02/07 01:26
??ドライバーとして参戦 JAF公認レース「JMRC東北N1600クラス」2008年シリーズチャンピオン獲得 JAF公認レース「もてぎENJOY耐久レース」参...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BMW(純正) Road Map JAPAN NEXT 2018 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/07 00:11:10
号外!051 【HBA実装記念 猿でもできる! BMW High Beam Assistant Retrofit】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/13 23:01:55
走行中のテレビ&DVD視聴、走行中のナビ操作可能 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/17 22:57:17

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2014年3月31日登録 家族車兼営業車として購入 ※画像はイメージです。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
富士チャンピオンレースロードスターカップ用 写真は車が仕上がってからアップ予定。 N ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
スーパー耐久車両 2011年第2戦富士スーパーテックSTー4クラス クラス5位入賞 20 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
もてチャン参戦マシンとして使っていますが、今年だけJOY耐に出るので、2010年5月末~ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation