• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブルトン(昔のあだ名)のブログ一覧

2015年12月08日 イイね!

320dのお色直し

320dのお色直し
久々のブログ更新です!
レースネタもたくさんあるのですが、当たり障りがない320dのお色直しについてを書いておこうかと。
布教活動の結果?高速移動が多い方々がファミリーカーでプリウスやらなんやらから乗り換える方々続出!
スポーツラインやらMパフォーマンスやらセダン、ツーリングとバラエティー豊富なのですが、皆さんお決まりのホイールにローダウンをしていてうちの320dはホイールが違うだけで個性が埋没した感じがありました。
そこでサイドスカート自体をオプションも含めMパフォーマンス物に変えようかな?と思いましたが、ど定番ではつまらない。
かと言って私の趣向は社外品はどれもこれもピンとこない上に高いのです。
いつもの事ですが、無いものは作るに行き着き、作っちゃいました。♪
カッコ良いか否かは個人の主観によりますが、個人的にはGT3っぽい雰囲気が手頃な値段で手に入れられたので満足してます。
ただ、カッコ良いのですが、写真では伝わりづらく、取り付けは大変なのです。
基本的にサイドステップの脱着が出来て、ドリルが必要です。



Posted at 2015/12/08 01:48:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW 320d
2015年09月23日 イイね!

BMW523dの代車生活終了!

BMW523dの代車生活終了!この連休は結構走りました。代車ですが!(笑)
走行距離約850kmで燃費はリッター約14キロ。
柳沢峠越えの約100キロはスポーツモード、一般道はコンフォートモード、高速道路はエコプロモードで走行。
アクティブクルーズコントロールも使用しましたが、せっかちな私には渋滞中だけ有効な機能でした。但し、コーディングで車間距離を調整すればかなり使い勝手が良くなるとも思いました。
523dの印象はとにかくラグジュアリーな車で内装の質感、走行の質も320dに比べてワンランク以上の上品さが有りました。
室内は思いの外広くは感じませんが、センターコンソールの幅が広いので室内空間は確実に広く、320dより助手席との距離感は確実に感じます。
走りについても上品ですが、エコプロモードではトルクが出ないので上品さが仇となりかったるいので、一般道ではコンフォートモードでないとストレスを感じます。
上品な車な印象が強いのですが、スポーツモードにすると峠道を気持ちよく走る事も可能で想像以上に加速し、旋回中の安定感もあるので楽しく駆け抜ける事も出来るオールマイティーな側面もあり、柳沢峠では先行していたアウディTTRSクーペに難なく追いつき、余裕で同じペースで走れる事を知りました。
但し、ボディーサイズが大きいので柳沢峠の東京都側は窮屈さを感じます。
大人の雰囲気を好む方にはオススメな一台です。

ちなみに個人的にはデザインが好みでは無く、320dに比べて燃費も悪いので無しです。
ただ、今回思ったのはパドルシフトはワインディングでは有効な機能だったので、部品買って着けて、コーディングで使えるようにしたいと思いましたが、ワインディングに行く事自体がレアケースなので費用対効果的には疑問…
ちなみにクルーズコントロールエラーはコンピュータ交換で様子見となりました。
Posted at 2015/09/23 19:19:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW 320d
2015年01月13日 イイね!

320dの高速燃費

320dの高速燃費最近のBMWにはトラベルボードコンピューターが着いており、出発から到着までの燃費や走行距離、平均時速など色々わかるんですが、先日一般道約30キロ、高速約128キロの燃費は写真の通りリッターあたり25.1キロ!
凄すぎです。この燃費は東京から鹿児島まで無給油でいけちゃいます!
しかもディーゼルなんでレギュラーガソリン単価で計算するとリッターあたり約29キロも走る計算です。
どこぞのHV車みたいに80キロ弱で燃費走行をして叩き出した数値では無く、どちらかというと流れをリードするような走らせ方での燃費です。
さらに言えば今回は実家のプリウスとの比較テストも兼ねており、同条件で走行しています。
条件的にはスタートからゴールを同一にし、高速道路は規定の速度をオートクルーズで走行。唯一違うのはタイヤでプリウスはYHのスタッドレスで320dはBSのスタッドレス。結果はプリウスが17.9キロ、320dが25.1キロ。
このあたりが日本車と欧州車の設計思想の違いかと思います。
欧州の道をロングドライブした事がある人にしかわからない事ですが、ターンパイクのような道でさえ、欧州のそこらへんのおばちゃんが100キロオーバーで走っており、それが例外では無く日常で誰もがそうなんですから高速燃費が良くて当たり前なんです。
欧州の人たちに言わせれば燃費が悪いHV車が日本でバカ売れなのが考えられない。クレイジーだ!と言う事です。と言うか欧州の知り合い全員に言われました。
でもHV車に敵わないのは都心部渋滞での燃費ですが、HV車とガソリン車の損益分岐点である年間走行距離約15000キロを都心部だけで叩き出す事の方が難しいかと。
まー個人的にはデザインで車選びをしているのですが、燃費性能で選ばれるなら何年乗るか決めてトータルコストでどちらがお得なのか見極めるべきでしょうね。
Posted at 2015/01/13 22:01:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | BMW 320d | 日記
2014年12月21日 イイね!

ご当地ナンバーにした件

ご当地ナンバーにした件さようなら練馬ナンバー!
ようこそ!杉並ナンバー!

何故杉並ナンバーなのか?と言うのは月曜から夜ふかしでも語られていた通りの理由です。

ナンバー変更は地味に面倒臭いんですが、ETCの再セットアップが必要な事と、任意保険の記載事項変更届けは忘れてしまいがちなので忘れずに実施。

320dは地味にワイパーを替えたり、調整したり、アライメントを変えたりしていますが、基本的に見た目も乗り味も満足しているのでカスタマイズしたいとも思えないのです。
Posted at 2014/12/21 17:30:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW 320d
2014年07月21日 イイね!

わが家に320dが来て3ヶ月が過ぎ

わが家に320dが来て3ヶ月が過ぎわが家に320dが来て3ヶ月が過ぎました。

まず、ホイール変えて、トランクスポイラーを着け、コーディングをして、シャコタンに。
これで一通りモディファイは終了しようかとおもいましたが、サイドステップがどうにもしまらないと言うかアクセントが足らない。
なのでMスポーツのサイドステップにするか、社外のサイドステップにするか思案しております。

室内で気に入らないのは収納スペースが少ない事。
まーパーフェクトな車なんて無いので妥協して買ったんですが、後1カ所有ればと言う感じです。
スイッチなどの質感などは日本車が追いつけていない部分ですし、シートの作りも追いつけていない部分です。
シートは長距離移動をすればわかりますが、スカイライン、ノア、プリウス、オデッセイ、RVR、フィットなどと比べてもダントツでシートが良いです。4時間運転した状態でも腰は痛く無いですし、違和感すら無いのが凄いところです。
それとかゆい所に手が届くコーディングが素晴らしい!


上記写真はコーディング後のオープニング画面。変更前は「BMW」と表示。

例えばバックギアに入れると左側のドアミラーが自動で下に向きますが、この下に向く角度の設定を変えられたり、リモコンドアロック長押しで窓を閉められるように出来たり、走行中のナビ操作ロックを解除出来たり、バックゴングをミュート出来たりと色々な事がコンピュータとケーブルが有れば出来るんです。
細かいところを調整して、より自分だけの1台に仕上げられるのも魅力の一つです。

走りの質についてはなんと言うかニュアンスを伝えるのが難しいのですが、とにかく素晴らしいにつきるのです。
スロットルのあき方もワイヤー方式の車みたいですし、ハンドルから伝わるフィーリングも良いし、車自体のしっかり感も文句無しです。

そして燃費も良く、ECOプロモードで街乗り16〜17km/lで高速だけなら20km/l以上なので私の乗り方ならプリウスの燃費と互角かそれ以上の燃費です。
そしてビックリなのは燃費計と満タン法の差異が0.1km/lしかないこと。
プリウスやスカイライン、フィットなどは差異が1km/l以上あるので信用していなかったのですが、外車は凄い精度で驚きでした。

こういう質感やフィーリングの違いは使っている部品の質の違いが価格にも反映されているのですが、この質感がわからない人がマジョリティなので価格が高い事にフォーカスされてしまうのでしょうね。

まーなんにせよ好きなクルマを買うのが幸せですし、長く大切に乗れると思われます。
私の場合は外観も基本満足しているのでエアロ代があんまりかからないのも良かった事の一つですね。

これだけ満足していますが、やはり今度のNEW Cクラスには強く興味が惹かれています。あれでディーゼルが入ってくれば買い換え検討に入るかも?な1台です。
ただ、あのフロントグリルだけは好きになれないのでエレガントパッケージ?昔ながらのグリルとエンブレムのほうが選べるなら真剣に考えるかも?

320d今後のカスタム予定としては
•サイドステップ
•補強プレート
•ドライブレコーダー
•テレビキット
を予定しています。
Posted at 2014/07/21 23:48:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW 320d

プロフィール

「お色直し! http://cvw.jp/b/416704/39282023/
何シテル?   02/07 01:26
??ドライバーとして参戦 JAF公認レース「JMRC東北N1600クラス」2008年シリーズチャンピオン獲得 JAF公認レース「もてぎENJOY耐久レース」参...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BMW(純正) Road Map JAPAN NEXT 2018 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/07 00:11:10
号外!051 【HBA実装記念 猿でもできる! BMW High Beam Assistant Retrofit】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/13 23:01:55
走行中のテレビ&DVD視聴、走行中のナビ操作可能 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/17 22:57:17

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2014年3月31日登録 家族車兼営業車として購入 ※画像はイメージです。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
富士チャンピオンレースロードスターカップ用 写真は車が仕上がってからアップ予定。 N ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
スーパー耐久車両 2011年第2戦富士スーパーテックSTー4クラス クラス5位入賞 20 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
もてチャン参戦マシンとして使っていますが、今年だけJOY耐に出るので、2010年5月末~ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation