• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブルトン(昔のあだ名)のブログ一覧

2014年06月03日 イイね!

VIVAシャコタン!

ようやくシャコタンにしました!

変更前


変更後


わかりにくいかもですが、約4センチダウン。
指3本入った隙間は指1本になり、日常生活でも支障が無い適度なダウン量です。
今回は嫌なイメージが有ったダウンスプリングでシャコタンにしましたが、南蛮品の思想が国産とは違うのか乗り心地も殆ど悪化せずにフワフワ感を抑えて突き上げ感は純正同等みたいな印象ですね。
カッコ良さだけ追求するならあと3センチほど落としたいですが、実用性は無視出来ないのでこれくらいが良いですね。

で、見た目はたいして下がってませんが、実はこれくらいのダウン量でも例えばBRZやフェアレディZの純正と並べるとドアミラーの位置がうちの車のほうが若干低いのでそれなりに見えたりします。

フロントリップは気にして乗るのは嫌なんで当面見送り。
後はサイドステップに黒のカッティングシートを貼り、リヤ三面スモークで見た目終了ですかね?
あんまり弄らなくてもそれなりにかっこいいのでトータルコストはお徳かもです。

Posted at 2014/06/03 21:06:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW 320d
2014年05月08日 イイね!

ひと月経過した320dのあれこれ

我が家にやってきた320dですが1ヶ月で1200キロ乗りました。
ひと月でこんなに乗るとは思いませんでしたが、筑波往復、富士往復、茂木往復が距離をのばした要因ですが、こんなに乗るとは思っていませんでした。



この間、657.7Km走って46.0Lの給油で燃費は14.30Km/Lとなりました。
このうち一般道が3分の2を占めているのでこんなもんだろうと言う印象です。
ちなみに高速だけだと320.0Km走って17.0Lの給油で燃費は18.82Km/Lとなりました。
エコプロモードを使ったら余裕でリッター20キロ越えです。きっと。
予想通り街乗り燃費はプリウスに軍配。高速燃費は320dに軍配といったところでした。

正直燃費性能だけで車を選んだ訳では無いので、この数値には大満足です。
運転すればするほどプレジャーを感じていて、最近気付いたのですが、ペダルの配置一つとってみても考えているんだと言う事がわかりました。
オルガン式ペダルなんですが、これがロングドライブを楽にしている事がよ〜くわかり、レンタカーのつり下げ式ペダルのセダンに乗ったのですが激しく疲れる事を認識しました。
照明の演出や細かい部分でも色々と違いを感じプレジャーを感じており、これなら殆どカスタマイズしなくても満足出来ると思いました。

見た目的にはシャコタンにして、サイドにデカールを貼って終了と思っています。
シャコタンは部品待ちなので5月末〜6月上旬に実施予定!
その前に今週末はコーディングで色々と小変更を実施。こういうところも外車の特権?なのか、部品ではなくプログラム変更で色々出来るのが良いところです。



後は1000キロ超えたんで近々にスポーツモードで一度ターンパイクを走ってみて「駆け抜ける喜び」を味わえるかどうかを試してみます。
Posted at 2014/05/08 23:40:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW 320d | クルマ
2014年04月16日 イイね!

ノアからBMW 320d へ

11年乗ってきたノアからBMW 320dへ乗り換えました。

長男が生まれた年に購入して、荷物運びや移動で大活躍しましたが、ミニバンは運転する楽しさ、つまりプレジャーが無く「道具」として優れているだけでした。
思い返しても移動手段だったな〜って程度で思い出が無い…



ノアを購入する時の大前提は車の中でも楽々オムツ替えが出来ることや着替えが出来ることが重要だったのでミニバンという選択肢は当然でしたが、次男も今年の4月から小学生になり家族車の大前提が無くなったのをきっかけに次の車の選定作業にはいったのです。

次の車で重要だったことは長距離燃費性能とプレジャーの両立でした。

実際、昨年11月あたりから色々検討して以下4車種に候補を絞りました。

•アテンザセダン(ディーゼル)
•CX-5(ディーゼル)
•BMW 320d
•メルセデス Cクラス(今年フルモデルチェンジした後のディーゼル)

候補にハイブリッド車が無い理由は…
簡単に言うとプレジャーが無いからです。
悪く言えば移動手段としての道具でしかなく、ワクワク感や運転する楽しさのかけらもないということ。
これは実家にプリウスがあり、ロングテストで何回か借りて往復500km以上の走行を4回して感じたことです。

で、候補からCX-5がプレジャーが足りず落選。SUVの中ではダントツに良い車ですが、芦ノ湖スカイラインとか楽しくなさそう。
アテンザと320dは総合的に微妙な差だったので悩んだのですが、、、時期Cクラスが大絶賛だったので待つことにした矢先、妻にデザインが嫌だと言われて3月20日に再度BMWディーラーへ試乗しに行き、そこで増税前に間に合うことが判明し、さらに破格の一発値引き攻撃でアテンザ購入とあまり金額に差が無い状態になったのでその場で契約しました。




そして我が家にやってきた320dは車高を落とせば↑みたいな感じになります。

やはりBMWらしい乗り味で運転していて楽しいにつきます。
燃費についてもプリウスより劣りますが、軽油の価格なのでキロあたり単価は互角くらいな感じです。これは後から正確にレポートします。
そして何気に感動したのがオートクルーズ。
オートクルーズはあまり使わないので、プリウス以外のオートクルーズ機能を知らないのですが、プリウスはある速度で設定した後は加速したり、減速したりして再度設定と言う感じでしたが、320dでは速度で設定出来るのですね。
それの何が良いかと言うと、前方に若干遅い車が現れたとしても速度設定を変更して一定の距離を保つのが簡単に出来ること。
簡単に言うと細かく速度調整が簡単に出来るということです。
オプションのアクティブクルーズコントロールなら任意の車間を設定してしまえば、勝手に減速して、前走車がいなくなれば勝手に任意の設定スピードに回復してくれるみたいなのでオプションで着ければ良かったと少し後悔。
他にも色々感動した機能がありますが今日はこのへんで。
Posted at 2014/04/16 23:56:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW 320d

プロフィール

「お色直し! http://cvw.jp/b/416704/39282023/
何シテル?   02/07 01:26
??ドライバーとして参戦 JAF公認レース「JMRC東北N1600クラス」2008年シリーズチャンピオン獲得 JAF公認レース「もてぎENJOY耐久レース」参...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BMW(純正) Road Map JAPAN NEXT 2018 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/07 00:11:10
号外!051 【HBA実装記念 猿でもできる! BMW High Beam Assistant Retrofit】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/13 23:01:55
走行中のテレビ&DVD視聴、走行中のナビ操作可能 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/17 22:57:17

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2014年3月31日登録 家族車兼営業車として購入 ※画像はイメージです。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
富士チャンピオンレースロードスターカップ用 写真は車が仕上がってからアップ予定。 N ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
スーパー耐久車両 2011年第2戦富士スーパーテックSTー4クラス クラス5位入賞 20 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
もてチャン参戦マシンとして使っていますが、今年だけJOY耐に出るので、2010年5月末~ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation