2009年04月11日
明日12日はスポーツランド菅生でVITZ東北シリーズの開幕戦です!
AUTO SPORTにも掲載されていましたがヨコハマがネオバをモデルチェンジしたのでタイヤ勢力図が大幅に変化しそうな予感です。
昨年はグッドイヤー旋風でグッドイヤーで無いと勝てない?位の勢いが有りましたが、ヨコハマが巻き返しを図って来たので、明日の予選、決勝は興味津々です!
関東シリーズに参戦する方も明日は高速道路1000円の恩恵を受けて(笑)スポーツランド菅生でタイヤチェックをしに行って勢力図の変化や実際にドライバーから聞いてみたりして関東シリーズに役立ててみては如何でしょうか?
Posted at 2009/04/11 17:59:27 | |
トラックバック(0) |
その他レース | クルマ
2009年04月09日
サーキット走行時に抜かされる若しくは追い抜きをする場合はどういう間で抜かしたり、抜かされたりしていますか?
中には怖い思いをした人もいらっしゃるかと思います。
まず安全に追い越す場合・・・
1.ストレート区間で走行ラインを外して前走者を追い越す。
2.コーナー進入時の追越しは追い越す車両の動き次第ですが、基本的には無し。
3.追い越した後に直ぐブレーキングポイントが始まるならばレコードラインに戻らない!
安全に追い越される場合・・・
1.ストレート区間でレコードライン上(次のコーナーに対してアウト側)を走行し、速い車が走行ラインを外して(次のコーナーに対してイン側から)追い越される。その時ウインカーや手で相図を送れればなお可。
2.コーナー進入でわざわざ凄い減速をしてまで譲らずに、コーナー立ち上がり後に相図を送り譲る。
3.コーナー侵入で後続車が追いつきそうだったら、ストレート区間で相図を送ってしっかり減速(急激な減速は駄目!)して譲る。
例えばもてぎのS字などでは、S字の切り返しの際に譲る車両がいますが、S字走行中は車が不安定になるので立ち上がりをアウト側まで使う走行ラインで走れば、速い車は余裕が有るので立ち上がり時のイン側から抜いていきますので、その方が安全です。
菅生のSPコーナーでは1個目の進入で前走者にいきなり譲られるより、2個目の出口後にアウト側キープ(最終コーナーに対してイン側キープ)で譲ってもらった方が安全です。
ようは車がこれから不安定になる、若しくは不安定中に譲る、追い越す行為はさらに車を不安定な状態にする事になりリスクが増えるので、車が安定している時に追い越す、追い越される事が重要って訳ですね。
進入時に譲るのであればストレート区間で相図を送って意識的に車速を落として追い越された方がリスクは少ないですし、車両的にも追い越す側が多い私はコーナー進入時には極力オーバーテイクを行わないようにしています。
ちなみにスポーツランド山梨などのショートコースでだと、私はストレート区間以外で譲った事、追い越したが有りません。変な場所で追い越してもタイムは出ませんし、2~3秒のラップタイム差と言ってもSLYだとインを刺す程の速度差も無いので、追い越す側だったら素直に気持ちよく追越しさせてもらう為、ライトでアピールはしますが変に車間距離を詰めたりしないでストレートまで待ちますし、追い越される側だったらストレートまで待ってもらっています。まー変な人に出会って無いので、追いつかれた時点で後ろの速い車はストレートまで待ってくれていますね。
無論、例外もあり、EK9で直線がEK9より速い車両でコーナーがカメさんを追い越したい時は譲ってくれるまで抜かない若しくはスロー走行をして車間距離を作ったりします。ラップタイムは速くても直線番長は意識して譲ってもらわないとコーナー進入時のブレーキング時に追い越さなければならないので走行会等でそこまでリスクを負う事は出来ません。
と言う事をここに書いてもイメージが沸かないと言う方は今年のJOY耐や来週末の富士チャンピオンレース4時間耐久などを見に行くとイメージが沸いてくると思います。
走行会に参加される方は主催者が追越す場合、追い越される場合等々の基本的な事を毎回説明してくれる走行会に参加された方が良いと思います。その様な説明が無い走行会は身内だけ若しくは無法地帯の走行会と言う事が多いのでご注意を!
最後に安全に楽しむ為に、ラップタイムの速い車の方は、ラップタイムが遅い車の方に配慮して欲しいですし、ラップタイムが遅い車の方は無理をして譲らずに安全な所で譲るように極力努力して欲しいです。
※この内容は安全にサーキット走行をする為なので、実際のレースでの追越し方、追い越され方とは異なります。
Posted at 2009/04/09 19:31:25 | |
トラックバック(0) |
サーキット走行のテクニック | クルマ
2009年04月07日
EG6の純正フロントバンパー、フェンダー左右、ボンネット、ライト周りのスペアを持っている人!
単刀直入ですが譲ってもらえませんか?出来れば白が良いんですが・・・贅沢は言えません。
既に旧車の部類に入るので純正部品の中古を探すのも一苦労です。。。ついでにEG6かEG9のB16Aとミッションも欲しいです!
Posted at 2009/04/07 21:57:50 | |
トラックバック(0) |
ごく普通な話 | クルマ
2009年04月07日
今週4月12日日曜日は菅生ビクトリーカップ開幕戦が有ります。
今年はカテゴリーが新設されたり、統合されたりと言う感じで、N2車両でも参戦出来るカテゴリーが出来た事が目新しいです。
当初参戦予定だったのですが、3月28日にエンジンブローしてしまったので、今回は参戦を見送りました。。。
1500ccVITZ東北シリーズも同日菅生で開幕となりますので、熱いバトルを見に出かけてみませんか?
Posted at 2009/04/07 16:36:46 | |
トラックバック(0) |
シビックレース | クルマ
2009年04月05日
今日11時30分に発射したみたいですね。
壊れず太平洋まで飛んだのでとりあえず一安心ですが、
核を積んで発射する事も可能と言う事になるので、外交政策が難しくなるのは必至ですね。
Posted at 2009/04/05 12:06:34 | |
トラックバック(0) |
ごく普通な話 | ニュース