• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブルトン(昔のあだ名)のブログ一覧

2011年03月11日 イイね!

大丈夫?

大丈夫?東北のお友達の方々の安否が解らないので不安です。
うち(東京)の目の前の神社の鳥居も写真のように全壊しました。
自宅にはまだ戻ってないんで惨劇を見るのが怖いですし、エレベーターが停止しているので帰りたくないです。。。
Posted at 2011/03/11 21:04:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | ごく普通な話 | 日記
2011年03月06日 イイね!

昨日のもてぎ

昨日のもてぎ昨日はもてぎにリハビリに行ってきました。
ついでにりんぞー@百式自動車さんとべる@御陵連合さんに私のEG6を体験してもらう機会を設けました。
やはり約8ヶ月も乗っていないと目と体がついていきませんでした。
久しぶりと言う事、N1仕様に戻して初の走行だったので、各部のチェック及び試したかったセットの確認をしました。
タイヤの暖まりが悪く4周も費やしてそこから動きのチェックをしましたが、結果から言うと狙いすぎました。(笑)
走っていてすごーい楽しいのですが、全体的に車速が落ちてしまい駄目なセットと言う事が解りました。
と言ってもチェック走行だけだったんで周回数はたったの7周。。。これではリハビリになっていない?(笑)
でもって2本目はセットを元に戻して挙動チェックです。
挙動は元々16秒台で走っていた時の挙動に近づき問題無しと判断したので3~4周目にリハビリがてらに車速をあげた状態で挙動の確認をして私の走行は終了。
そしてりんぞー@百式自動車さんにバトンタッチ。全体の走行は私と同じ周回数をこなしてフィーリングのチェックとセットの変更を実施。
詳しい事はりんぞー@百式自動車さんのブログにアップされるでしょう(^_^)
3本目の残り10分でべる@御陵連合さんにバトンタッチ。車の動きとかを感じてもらいました。
詳しい事はべる@御陵連合さんのブログにアップされるでしょう(^_^)
2人に乗ってもらって解った事はりんぞー@百式自動車さんとはセットの方向性が近い事、べる@御陵連合さんとはセットの方向性が違う?事が解りました。
今回路面コンディションも悪かったので、タイムは参考程度ですが、私が1番時計を出しました。
と言う事でもう少しリハビリの為EG6で走ります。
Posted at 2011/03/06 11:07:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | シビックレース | クルマ
2011年03月04日 イイね!

明日はもてぎ

明日5日はもてぎにEG6を持って行って新しいセットを試します。
もてチャン開幕戦には参戦しませんが、どうしても試したい事が有ったので試しに行きます。
と同時に去年の夏から走っていないので、リハビリもかねてます(^_^;)
Posted at 2011/03/04 20:43:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | シビックレース | クルマ
2011年03月02日 イイね!

ヘルメットが出来上がるまで

今日は1日アライヘルメット様の大宮本社で研修会を受講してきました。
製造工程を見学しましたが、殆どハンドメイドで作られていました。
見学した製造工程の中で唯一ロボットが作業していたのは開口部のカットだけで、ヘルメットのシェル部分も手作業、塗装・カラーリングも手作業、内装装着も手作業と99%手作業で作っていました。
そしてカーボンヘルメットが凄い値段が高いのも今回の工場見学で理解出来ました。
一般的なヘルメットのシェルは熟練の職人さんが1日に100個前後作れるのに対して、カーボンシェルは1日に1個が限界なので、あの値段も納得な値段でした。
そしてそして、アライヘルメットはヨーロッパ向け、アメリカ向け、日本向けで内装の形状やシェルの材質も変えているので、逆輸入品は日本人の頭には合わないと言う事も解りました。

で皆さんにヘルメットに関するアドバイス!

走行後、汗で濡れた内装をそのまま放置すると、内装劣化の進行が極端に早まるので、走行後はヘルメットの乾燥をしましょう!
そしてトランクなどに何気なく入れておくのも駄目です。内装のスチロール材は50度までは変形せずに品質を保ちますが、50度以上になるとスチロール材が2次発泡を起こし、スチロール材が膨張、硬化して性能が著しく劣化します。なので、トランクには入れずに快適な室内にしまってあげましょう!

私はヘルメットをだいたい3年~6年で買い換えているので、JAFのレギュレーション範囲いっぱいの10年は使った事が無いのですが、メーカー曰く大凡5年で買い換えるのが安全、安心だそうです。
Posted at 2011/03/02 21:11:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | ごく普通な話 | クルマ
2011年03月02日 イイね!

今日は…

今日は…今日はアライヘルメット様でヘルメットについての講習会に大宮本に社来ています。
Posted at 2011/03/02 09:39:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | ごく普通な話 | クルマ

プロフィール

「お色直し! http://cvw.jp/b/416704/39282023/
何シテル?   02/07 01:26
??ドライバーとして参戦 JAF公認レース「JMRC東北N1600クラス」2008年シリーズチャンピオン獲得 JAF公認レース「もてぎENJOY耐久レース」参...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

   1 23 45
678910 11 12
13 1415 1617 1819
202122 2324 2526
27282930 31  

リンク・クリップ

BMW(純正) Road Map JAPAN NEXT 2018 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/07 00:11:10
号外!051 【HBA実装記念 猿でもできる! BMW High Beam Assistant Retrofit】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/13 23:01:55
走行中のテレビ&DVD視聴、走行中のナビ操作可能 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/17 22:57:17

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2014年3月31日登録 家族車兼営業車として購入 ※画像はイメージです。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
富士チャンピオンレースロードスターカップ用 写真は車が仕上がってからアップ予定。 N ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
スーパー耐久車両 2011年第2戦富士スーパーテックSTー4クラス クラス5位入賞 20 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
もてチャン参戦マシンとして使っていますが、今年だけJOY耐に出るので、2010年5月末~ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation