• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブルトン(昔のあだ名)のブログ一覧

2012年10月15日 イイね!

WECで見たアウディとトヨタの差





WECの観戦に行って来ました!
レース自体はニュースや個人のブログなどにアップされていると思うので割愛。
視点を変えて観戦者の立場、オーナーとしての立場で書いてみます。
まず、観戦者の立場として見るとアウディの凄さに痛感!
多くの観戦者は気付いていないかも知れませんが、アウディのライトのつき方がカッコイイ!
上から順番に1つづつ点灯していくのは見ていてワクワクします。
それとスモールもピットに入ると赤や紫に色が変わるのですよ。今まで見て来たレース車両にはそんな車いなかった。
やっぱりレース車両はそういう格好良さも必要です!なにより遠くからでもアウディとわかる特徴的なライトレイアウトだし。
それに対してトヨタは至って今までのレース車両と変わらず、他のP1、P2車両との違いが遠くからではわからないのでした。。。
そして特筆すべきはブレーキランプ!アウディのリヤウイングの翼端版の細い部分にどうやって配線したのか不思議なのですが、翼端版の部分がブレーキランプ&テールランプになっていて、どの角度から見てもブレーキ開始のポイント、ブレーキリリースのポイントがわかる優れもの!
マニアックな観戦者にはよだれが出るくらいの心遣いだと思いました。
おかげでどれだけブレーキ踏んでるか、どこでリリースしているかとか、タイヤの状態の変化など良くわかりました。
で、トヨタはオーソドックスなタイプなので音と目で推測するしかなく、6時間見ているのは正直飽きます。

そしてトヨタ(レクサス)とアウディは所有していませんが、買うならアウディだと思いました。
アウディはスタンド裏に専用モニター観戦ブースや専用観戦席、専用移動バス、サーキットタクシー等々色々なオーナーに物語を与える上質な空間を提供していました。もちろん有料ですがレース観戦の概念を覆すサービスを提供しており正直プロモーションが何たるかを改めて感じました。
それに対してトヨタ(レクサス)は今までと一緒。スタンド裏のブーススペースはアウディと同等かそれ以上でしたが、TRDのカスタマイズ車両を展示して、TS010、TS020を展示、オーロラビジョンでレースを映す、レクサスドライバーによるトークショーなど。
こんなんじゃレクサス買う意味無いですね。ディーラーでのプレミアム感はアウディと同等かそれ以上だと感じましたが、車って買ってもらって終わりでは無いんです。
極論で言えば移動の手段の道具なんですが、道具として捉えているのがトヨタ(レクサス)。移動の最中の出来事や移動先での出来事までを思い出に残らせようと考えているのがアウディ。
この差が大きいんですよ。
トヨタ(レクサス)もサーキット走行会とか開催したり頑張っているのは知っています。
でもプレミアムな演出に欠けるんです。
レクサス買う金額でアウディを買った方が、有料でもあのようなプレミアム感を外出先でも味わえるのだからレースを知らない人でも楽しめるのは間違い無いでしょう。
と言うか、レース観戦は正直過酷なので、レースにあまり興味が無い又は1日歩くのが困難な子供などと一緒に観戦するのは困難極まります。今回もスタンド裏など様々な場所でブランケットにくるまって寝ている女性や子供をたくさん目にしました。
でもアウディオーナーになればあんなに優雅にレース観戦出来たり、プレミアム感を味わえるなら、女性や子供を連れて行くのも躊躇わないで済みます!

もしセダンやSUVを検討する時はアウディを第一候補に考えたいと思ったのでした。
と言うかアウディのプロモーションにまんまと心を奪われた一人です(笑)
Posted at 2012/10/15 22:58:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他レース | クルマ

プロフィール

「お色直し! http://cvw.jp/b/416704/39282023/
何シテル?   02/07 01:26
??ドライバーとして参戦 JAF公認レース「JMRC東北N1600クラス」2008年シリーズチャンピオン獲得 JAF公認レース「もてぎENJOY耐久レース」参...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123456
78910111213
14 151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

BMW(純正) Road Map JAPAN NEXT 2018 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/07 00:11:10
号外!051 【HBA実装記念 猿でもできる! BMW High Beam Assistant Retrofit】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/13 23:01:55
走行中のテレビ&DVD視聴、走行中のナビ操作可能 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/17 22:57:17

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2014年3月31日登録 家族車兼営業車として購入 ※画像はイメージです。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
富士チャンピオンレースロードスターカップ用 写真は車が仕上がってからアップ予定。 N ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
スーパー耐久車両 2011年第2戦富士スーパーテックSTー4クラス クラス5位入賞 20 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
もてチャン参戦マシンとして使っていますが、今年だけJOY耐に出るので、2010年5月末~ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation