• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブルトン(昔のあだ名)のブログ一覧

2014年03月06日 イイね!

仙台ハイランドが!

宮城県にある仙台ハイランド。
今年の9月で閉鎖になるみたいです。
かつてはグループAやF3、スーパー耐久など様々なカテゴリーのレースが開催され、日本で唯一のドラッグコースがあるサーキットです。
個人的にもこのコースで色々学び、今に至っていますし、東北出身のドライバーさんたちは思い入れもあるコースだと思います。
公式リリースが出ていないのでなんともなんですがなくならない方法はないのかとも思ってしまいます。

遊園地やゴルフ場とかはどうなるのだろう?
2013年12月12日 イイね!

シリーズチャンピオンのトロフィー

シリーズチャンピオンのトロフィー富士チャンピオンレースのN1600クラスでシリーズチャンピオンを8月に早々に決めてましたがシリーズチャンピオンのトロフィーが届きました。
シリーズチャンピオンは今回で2度目ですが、シリーズチャンピオンより8月のレースの内容に今年は満足しています。
勝ち取りたくても取れない時もありますが、勝ち取れる時は内容も運も良い事がよくわかる1年でした。
来年は全く未定なんですが、許されるならば鹿さんの首に鈴がついているトロフィーを取りに行きたいです。
2013年11月30日 イイね!

オートスポーツに

オートスポーツに今週のオートスポーツにウインマックス様の記事にうちのチーム車両とドライバーさんが掲載されています。
ウインマックスのパットは本当に良いパットでローター攻撃性が他メーカーより明らかに少なくトータルコストパフォーマンスも良く、効きやフィーリングも16通りの組み合わせから見つけることが出来るのです。
レース用(サーキット走行用)としてはフロント4種類、リヤ4種類から組み合わせて使うのですが、ハチロクの場合は基本はフロントAC2、リヤAC3の組み合わせでした。ただ、もてぎだけはとある理由でフロントAC3に変更しました。
ラインナップにはありませんが、AC2・5などの中間材も対応出来るのも強みです。
ちなみにEG6、EK9は富士のフロントはAC3、もてぎのフロントはAC3・5で、リヤはAC1をチョイス。
FD2、DC5は富士のフロントはAC3、もてぎのフロントはAC4、リヤはAC1〜2をチョイスしています。
ただ、これが正解と言う訳ではなく、ブレーキべダルの踏む力、踏み込みスピードで感じ方や姿勢も変わります。
なので「もう少しこうなればなー」をブレーキパットで味付け出来るのが魅力なんですね。
それと大切なのがブレーキフルード。
これも色々なメーカーのフルードをテストしましたが、やはりウインマックスが1番良いんです。
レースで使っているのはレーシングのほうで、S耐やJOY耐でも使用していますが、ペダルタッチのフィーリングは最初から最後まで変わりません。
ペダルタッチのフィーリングが変わりスポンジーになるのはパットや走らせ方ではなくオイルの問題なので、ブレーキがフカフカになる方はウインマックスのレーシングを試してみては如何でしょうか?

Posted at 2013/11/30 22:50:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ紹介
2013年11月10日 イイね!

TGRFに行って来ました!

今日はTGRFにうちのハチロクが参加のため富士スピードウェイに行って来ました。
朝一番のハチロクパレードは参加台数が600台オーバー!
ハチロクだらけである意味きもい感じでした。(笑)
でオープニングイベントでメインストレートに車両をお披露目。
その後、クリスタルルームでぶっちゃけトーク。ぶっちゃけすぎて書けません。
その後、86/BRZレース。100号車は富澤選手/石浦選手ペアでした。
まー今日のレース?は色々有りましたが最後はグリッドウォークで来場していた子供たちに100号車に座って写真撮影などなど。
楽しい1日でした。
Posted at 2013/11/10 23:04:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 86 Racing | クルマ
2013年11月06日 イイね!

GAZOO RACING 86/BRZ Race シーズン終了

GAZOO RACING 86/BRZ Race シーズン終了GAZOO RACING 86/BRZ Race は7月14日に開幕し約3ヶ月半で7レースを行って先日11月3日に最終戦を終えました。
うちの100号車は最終戦を1ポイント差(有効ポイントは5戦だから)のシリーズ4位で迎え、結果から言うとシリーズ3位を獲得して終わる事が出来ました。
最終戦はシリーズ2位〜4位を37号車、100号車、557号車で争っていました。
当初、予選グループ分けで運が無いか?と思ったのですが、結果的には運が良かったんですね。
オートスポーツWEBにも記事で載っていましたが、横浜ゴムさんが何らかのテコ入れをしたのかと言う質問に谷口選手が「頑張ってくれたよ」と返答して肯定も否定もしない記事ですが、日本人ならではの回答と言う事ですね。
そのアドバンユーザーの谷口選手、織戸選手に続き、557号車が予選A組3位、37号車が5位と言ううちにとっては美味しい展開に!
だからと言ってうちが楽になった訳ではありません。B組も強者揃いなので気が抜けると辛い事になります。
結果はB組2位で4番グリッド獲得。
決勝レースは、まー色々ありましたが、ホームコースなので抜かされないポイントも知り尽くしている事もあり4位チェッカーとなりました。
チェッカー順は100号車、557号車、37号車と言う順で37号車には届きませんでしたが、557号車にはポイントで逆転してシリーズ3位となりました。

ご協力頂いたWINMAX様、N1テクノロジー様、フロムファースト様、シャドーメータージャパン様、リデューカークリエーション様、スクアドラデザインワークス様、クールナッツ様に感謝致します。





ちなみにWINMAXユーザー以外は金曜日のもてぎの走行30分2本で新品ローターが駄目になりローター交換になっていましたが、WINMAXユーザーはレースウィークをローター無交換で走れました。しかもまだあと1〜2レースは行ける状態なので今週末のTGRFのワンメイク・スペシャルレースももてぎのローター&パッドのまま行きます。
Posted at 2013/11/06 23:14:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 86 Racing | クルマ

プロフィール

「お色直し! http://cvw.jp/b/416704/39282023/
何シテル?   02/07 01:26
??ドライバーとして参戦 JAF公認レース「JMRC東北N1600クラス」2008年シリーズチャンピオン獲得 JAF公認レース「もてぎENJOY耐久レース」参...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BMW(純正) Road Map JAPAN NEXT 2018 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/07 00:11:10
号外!051 【HBA実装記念 猿でもできる! BMW High Beam Assistant Retrofit】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/13 23:01:55
走行中のテレビ&DVD視聴、走行中のナビ操作可能 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/17 22:57:17

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2014年3月31日登録 家族車兼営業車として購入 ※画像はイメージです。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
富士チャンピオンレースロードスターカップ用 写真は車が仕上がってからアップ予定。 N ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
スーパー耐久車両 2011年第2戦富士スーパーテックSTー4クラス クラス5位入賞 20 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
もてチャン参戦マシンとして使っていますが、今年だけJOY耐に出るので、2010年5月末~ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation