• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月01日

スイフトミーティング 決勝動画 ~レモン色編~

スイフトミーティング 決勝動画 ~レモン色編~ SWFT Meeting in TUBEのKing of SWIFTクラスに参加してきました。
結果はNA-Rクラス2位とまぁ、よかったです。

(2番じゃ、ダメなんですか?)>いえ、頑張ったんで良いです。

今回は、台風が来ると言う予報が有ったので、勝手に雨になるだろうと確信して、レインセッティング(家内の買い物専用仕様)にして挑みました。
F=6kg、R=4kgと伸びやかな足回りで、ロールを使った荷重移動で曲げる設定です。
キャンバーは1.5度くらいにしました。
雨は、キャンバー無い方が、ブレーキも効きますし、トラクションも掛ります。
車高も3cmダウンくらいかな?
まぁ、こんな作戦しか、スパ西2秒組と張り合える気がしません。
ついでですが、このセッティングだと行き帰りの高速道路は非常に快適でした(笑)

1本目のフリー走行は、“ヘビー”ウェットですぐに車両回収が入り殆ど走れませんでした。
感触はかなり良かったです。
ミノルさんより速かった・・・ここまでは(^-^;)

2本目の予選時はハーフウェットになってきて、ドライセッティング組がタイムを伸ばしてきたので、予選4位となりました。

そして、色々あり、決勝の時には再び小雨が降ってきて、ヘビーでは無いけど、ウェットコンディション・・・もう少しヘビーなら有利なんですが。
2週目に前走車がスピンして一瞬、ビックリしましたが・・・
インかアウトか迷いましたが、あの低ミューでの急操作は私自身も命取りになるので、操作量の少ないアウトが正解だと思います。(雪と同じね)
そのあと、車両が下がってきて、アウト側のスペースが消失してしまったんで、仕方なくアクセル踏みこんで縁石越えて砂利に突っ込みましたが・・・ああ言った時はアクセルを踏んでいれば何とかなります。
本庄でしょっちゅう縁石乗り上げやっているのも効いたんでしょうか・・・
それから、車高が高めなのもスタックせずに済んだ理由だと思います。
ただ、ホイールバランスが狂いました・・・曲がったかな?
来週にでも上げて見てみます。
まぁ、所詮ホイールは消耗品・・・

その後は、先頭グループには全く絡めず、一人旅だったんで、動画見てても面白くないですが、コル柱さんの期待に応えてアップします。

決勝の様子↓

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/11/01 20:08:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って15年!
☆彡六連星☆彡さん

遅い時間の脂補給🍜
けんこまstiさん

ビーナスライン ///M ツーリン ...
まあちゃ55さん

松嶋菜々子の墓?
THE TALLさん

晴れそして猛暑日(あと3日)
らんさまさん

安心を搭載して置きたい
ND5kenさん

この記事へのコメント

2010年11月1日 20:31
アウェーコース組なのに2位入賞おめでとうございますw
これはすごいダートラですね!俺なら絶対インに逃げようとしてクラッシュしてます(爆
レース中「かもしれないアンテナ」全開に張っててもこっちもグリップ一杯で走ってるので回避は難しいものですね。とりあえずキンスイでは大きな(?)クラッシュもなく皆さん無事帰宅されたようでよかったです。
コメントへの返答
2010年11月1日 22:31
はい、一瞬にしてダートラ場に迷い込みました。
多分、インだと一緒に白と黄色の車でツインドリフトした後にドッキングしますね。

しかし、何にしても結果論ですが、事故が無くて良かったです。
2010年11月1日 20:57
昨日はお疲れ様でした。
二位おめでとうごさいます。
ありえない積載のスタックのお蔭でレインセッティングが効いたようですね。
スイキン以外のレースでも激しくコースアウトする車の多いこと多いこと。
激しい消耗戦の後
自分はニュータイヤのお蔭でコースに残れたら入賞してました(´・ω・`)
コメントへの返答
2010年11月1日 22:35
お疲れ様です。
レインセッティングは効いていましたよ。
コントロールの自由度が大きいので、滑っても怖くないですし。
心理的な余裕がレースでは大事な気がします。
>コースに残れたら入賞してました
ってのは、冷静だった証拠だと思います。
2010年11月1日 21:57
お疲れ様でした。

NAラジアルクラス2位&総合3位おめでとうございます(^^)

Miyasakaさんのスピン時の回避はさすがですね!!

あのもう一台止まってたのはどなたのお車だったんでしょうか??

その前に・・・あそこで2台止まってたら、普通赤旗ですよね。。。
コメントへの返答
2010年11月1日 22:42
お疲れ様です。

あら、名前伏せたのに・・・「Miyasakaさん」って書いちゃった(笑)
もう一台は・・・岡山の方です。

たかしさんがいなくて残念でしたが、路面考えればリスクの高い一日だったと思います。
普通は赤旗になると思って、次の週に2台止まっているのを見た時は思わずハザード押そうとしましたが、区間黄旗になっただけでした。
昨日は雨でコースアウトも多く、あれくらいで赤旗にしていたらレースが成り立たない状況でもありました。
その前のレースのコースアウト車両も放置されたままでしたし、レース終了時には5台が止まっていました。
2010年11月1日 23:41
お疲れ様でした!

というか、ご迷惑おかけしまして
ごめんなさい、ほんとに・・・

(実名どんどん、おっけーです(笑))

そして、上手く交わしてくださって、
ありがとうございました。
助かりましたよ・・・ほんとに。

ウエットも、練習しときますんで(笑)
またよろしくお願いします!!
コメントへの返答
2010年11月1日 23:59
お疲れ様です。

いや、迷惑なんかじゃないですよ。
ちょっとビックリしましたが(笑)
こっちも遠征組なので、帰りの事を考えると死んでも車壊せませんから、必死によけました(^-^;)

ドライだったらMiyasakaデイになるはずだったんですがねぇ。

来年はD540さんやっつけてくださいね。


2010年11月2日 9:18
やりましたね!

タイヤもセット読みどおりあたったみたいで
おめでとうございます
コメントへの返答
2010年11月2日 20:27
読み勝ち?でしょうか・・・でも、地元の猛者に勝つにはそれだけではダメみたいです。
ドライだと話にならないし・・・
2010年11月2日 14:07
2位おめでとうございます♪
ピーキーな足じゃなかったからこそ、スピン回避時は穏やかな速度になり、冷静なグラベル脱出の好判断にも繋がったのでしょうね!
ドライビングも冷静で凄いですが、ウエットと見込んでバネ交換を行って挑んだあたり、まさに読み勝ちという感じですね。
コメントへの返答
2010年11月2日 20:32
どうもです。
そうですね、限界の低いセッティングは、破綻した後でもある程度操作できますからね。
(つまり、遅いんですが・・・)
2010年11月2日 21:56
日曜日は、お疲れさまでした。

フリー走行でラインを読まれたので、予選・決勝とも上位にくると思っていました^^
アウェーにもかかわらずクラス2位おめでとうございます。

3コーナーでよけるシーンは何度見てもドキッとしますね。
赤旗になるかと思ったら、そのまま続行でしたので後半かなり怖かったです。
コメントへの返答
2010年11月2日 23:09
王様、お疲れ様です!!(笑)

フリーで着いて行けたのは、雨セッティング+目の前にお手本が居たからです。
単独だと、なかなかすぐには上手くはいきませんよ(^-^;)

それに決勝では、3周目の事件までで復帰ロスも含めて、10秒以上離れてます。
それを5週で追いつく実力は無いですし・・・



プロフィール

「エリーゼ111Cup 2016第5戦 http://cvw.jp/b/416926/38851343/
何シテル?   11/14 00:17
埼玉県北部在住のスイフト乗りです。 10年くらい前(学生の頃)、EP91でサーキットやってましたが、社会に出てからはご無沙汰でした。 ベースとして面白い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

告知的な 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/04 15:21:56
セドリックのスポーツパッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/19 00:38:10
今夜から 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/21 07:20:42

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
良い所、悪い所色々あるけど、総じて良い車だと思います。 本庄サーキット ・納車時完全ノ ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
まだ振りまわし方が良く分かりません(^-^;) 主に休日ドライブ用。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation