• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レモン色のブログ一覧

2012年07月26日 イイね!

いよいよ、今週末!

いよいよ、今週末!いよいよ、今週末がアイドラーズ12時間です。
車の準備も、1カ月近く皆で取り組んできました。

昨年のチームと違い、今年は新人6人、昨年メンバー6人というドライバー構成です。
何人か速い人も抜けたので、ドライバー的には昨年には及ばないかもしれませんが、車は昨年以上に気合が入っています。
特にE君、Kさん、Iさんはかなり頑張って貰っています。(ありがとー!!)
自慢は、CFRP製のルーフです。
うちのEG4はサンルーフ付き車両であった為、屋根だけで、25kg?くらいはありますが、これが僅か数kgに・・・しかも、ダクト付き。
FRP屋さんのKさんのお陰です。
たぶん、低重心化に効いているはず!?
その他、色々と見直しが入っているので、楽しみです。

明日は、ささっと仕事を終えて、夜の整備に参加します!

で、日曜日は、12人のドライバーと3人のサポートメンバーで完走目指したいと思います。

Posted at 2012/07/26 22:48:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月28日 イイね!

いよいよ、今年も始動!

いよいよ、今年も始動!今年もボチボチ、アイドラーズ12時間の季節になってきました。
というか、ちょうどあと1カ月ですね。

「上州からっ風れーしんぐ」も、ようやく参加者の書類が全部そろい、本日発送、振り込みを行いました。
・・・まだ参加台数が一杯で無いことを願っていますが・・・

連日、チームの皆さんで車の整備をしてくれています。
基本的な整備はもちろん、昨年の弱点?の強化も行っています。
今年の目標は、もちろん
「楽しく、元気に、完走!」
です。
Posted at 2012/06/28 22:26:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月02日 イイね!

新型に負けない?ZC31S

昨日まで仕事で沖縄の離島に行っていまして・・・ようやく手に入れましたよ、「スイフトマガジン」。

注目して欲しいのは、表紙右下の「新型に負けない強化ZC31Sを作る」です。
実はゴールデンウィークの5月2日に本庄サーキットにて、スイフトマガジンの取材協力していました。
企画内容は、新型スイフトZC32Sに負けないZC31Sを作る為に、色々ボディー補強してみようというもので、私のスイフトに9パターンのボディー補強パーツを付けて、ライターの橋本氏と交互にインプレすると言うものです。

私のスイフトが選ばれた理由は・・・サーキットユースのスイフトの中では、殆どノーマルに近いからだそうな・・・

実は、取材当日は一日中雨で、ボディー補強したら逆効果になるんじゃないかと思われるような状況でした。
しかしながら、シャシーがしっかりしてくると雨でもインフォメーションがしっかりし、タイムアップもすると言う面白い結果でした。
恐らく、私のスイフトのバネレートがF6/R4とサーキットユースのスイフトの中でかなり低めなのが原因です。
基本的にシャシーが強くなると足が良く仕事するようになります。
あとは、路面μに対して、バネレートとダンパーが適切か?といった要素が効いているのかもしれません。
μの低い路面では堅い脚は殆ど仕事が出来ませんが、柔らかい脚はある程度は仕事できます。
なので、その仕事できる領域が補強によって増えたと言う事なんだろうなぁと理解しています。
ちなみに、

このスズキアリーナ伊勢崎中央店のアンダーブレスバーは、私も開発に協力して、何度かサーキットでテストした一品です。
結構気に入っていて、車のスタビリティがぐっと上がります。
サーキットだけでなく、高速道路とかでも安心感が増す不思議なパーツですが、開発に参加させて貰って、剛性が如何に車の性能を決めるか良く勉強になりました。

ちなみに、レイルさんところのタワーバー。

これも、効果テキメンでコストパフォーマンス抜群です。
雑誌企画後に、私のスイフトにも装着しました。
冬になったら、エンジン完全ノーマルで本庄48秒切り目指してみようと思います。



Posted at 2012/06/02 19:58:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月03日 イイね!

雨のパーツインプレ

雨のパーツインプレ昨日は、本庄サーキットで「スイフトマガジン」のパーツインプレに参加してきました。
31のボディー補強パーツのインプレで、5種類のポン付けボディーパーツを付けたり外したり、組み合わせたりして、その差のインプレを行いました。
・・・新型32にボディーで劣る31を32以上にするのが目的だとか・・・

マイスイフトは、ECU、デフ、足回り以外ノーマルで、効果が検証しやすい?とのことで、強制?徴用されて行きました(笑)・・・タイヤも純正に戻しています。

パーツを付け変えては、ライターの橋本さんと交互に運転してインプレを取るというスタイルでした。


生憎、天気は雨で、ボディーパーツのインプレが出来るか!?と思いましたが・・・詳しくは、月末発売のスイフトマガジンで、橋本さんが分かり易く書いて下さることでしょう。

・・・一言、ボディー剛性は重要です!!(キッパリ)
"スイフトマガジンF編集長の動画です"

最後に、スイフトマガジンの方、良い経験させて貰いました。
メカの皆様、雨の中ありがとうございます。
Posted at 2012/05/03 11:27:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2012年04月30日 イイね!

そうか…踏めば良かったのか…

そうか…踏めば良かったのか…今日は、袖ヶ浦FRWに行ってきました。
来月の111カップの練習なんですが、初めてのサーキットなので、まあそれなりに不安でした。
目標は「慣れる!!」です。

1本目は、ラインも何もかも手探りでした。
周りの車にパスしてもらいながら、とりあえず道を覚えていました。
で、"1分26秒047"でした。

2本目は、模擬レースって事でシグナルスタートからの走行でした。
最後尾にならんで、適当にスタートした後は、クリアラップを取ろうとしましたが、何故か、ペースが同じくらいのエリーゼRに近づいたり、離れたりして走っていました。
結局、"1分26秒040"と1本目と代わり映えのないタイムでした。
ただ、ストレートの速いRについて行く為に、コーナーの出口で早めにアクセルを開けて行ったら・・・??踏んで結構出ていけるなぁ?と感じてきたところで、チェッカーになりました。

で、居残り練習の3本目。
エリーゼが・・・ガンガン踏んで曲がって行けると言う事に気が付いてしまいました!!
何故か、1,2本目と違い、7周でチェッカーとなってしまいましたが、毎ラップタイムを更新する事ができ、最終的には"1分22秒984"と3秒以上ベストを更新する事が出来ました。
まだだいぶ余裕が有ったので、あと1秒くらいは行けそうです。
ログを見ても、走り方と言うか踏み始めのタイミングと、踏んでいる時間が長くなっているのが分かります。

ちょっと乗り方が分かって、収穫の多い走行会でした。
Posted at 2012/04/30 22:58:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「エリーゼ111Cup 2016第5戦 http://cvw.jp/b/416926/38851343/
何シテル?   11/14 00:17
埼玉県北部在住のスイフト乗りです。 10年くらい前(学生の頃)、EP91でサーキットやってましたが、社会に出てからはご無沙汰でした。 ベースとして面白い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

告知的な 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/04 15:21:56
セドリックのスポーツパッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/19 00:38:10
今夜から 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/21 07:20:42

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
良い所、悪い所色々あるけど、総じて良い車だと思います。 本庄サーキット ・納車時完全ノ ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
まだ振りまわし方が良く分かりません(^-^;) 主に休日ドライブ用。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation