• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zoofunの愛車 [トヨタ マークXジオ]

整備手帳

作業日:2011年3月27日

助手席パワーシートスイッチの増設

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
セルシオのスイッチと市販の電源取りだしハーネスを使用する方法をパクらせていただきました。
この方法はカプラーオンのため純正配線を傷つけません。
ただ、できるだけコンパクトにしたくて、市販オーディオ用電源取りだしハーネスを利用してギボシで接続するのではなく、カプラー単品と10芯ケーブルを使用しました。
準備
①セルシオのシートスイッチ(84920-30221-C0(黒))
②カプラーは市販のハーネスに使われているものと同じものを配線コムで探し、10P090K-TR-Fメス端子側カプラーキットを2個、10P090K-TR-Mオス端子側カプラーキットを1個購入しました。
③配線は0.5sq・10芯ケーブル(実際には9芯でよい)を3メーター用意しました。
ちなみに、純正のカプラーへの配線はかなり太いです。
2
セルシオのピン間の通電状態を確認します。
(ピンの内容については3枚目の画像で・・・・)
例えば、後方にスライドさせるスイッチが押されていないときは、SLDR-(2)とSLDR+(6)がつながっていて(左上)、POWER(10)とは繋がってません(右上)。
押されている間はSLDR-(2)とSLDR+(6)が切断され(左下)、POWER(10)とSLDR+(6)がつながります(右下)。
このスイッチが押されていないときは単なるバイパス配線で、押されて初めてSLDF+(6)に電源が供給されます。
先人の報告がなければ、このスイッチを既存スイッチと配線との間に割り込ませて使用するというアイデアは絶対浮かびませんでした。
3
配線図
各カプラーを配線側から見た図です。

割り込み用カプラーの1番同士はつないで、途中で分岐させて増設スイッチ用のカプラー10番につなぎます。
割り込み用カプラーの4番同士はつなぐだけです。
4
出来上がったハーネスです。
増設スイッチへのメスカプラーだけ少し加工する必要があります。
5
追加スイッチの取り付け場所はこんな足元になりました。
このスイッチは思いのほか大きなうえに、奥行きがあるので、取り付けられる位置が限られます。

追加
フロントセンターコンソールの背面下部にも装着可能です。ここは運転席からも、後部座席からも操作可能です。
6
開けた穴の大きさは3.7センチ×5.8センチです。
カプラー部分がL字に曲がっているので,3.7センチと大きめに開けないと入りません。
大きく開けても穴は隠れます。

かなり大きな穴なのでグラグラして、浮いた感じになります。
そこで、切り取った部材で幅4~5ミリの短冊状にしたものを2個作って、スイッチの上下にある金属製の爪の下に咬まします。これで随分しっかりします。
7
助手席下のカバーを外すにはスイッチレバーをこじて外し、
隠れている2個のネジを外します。
さらに、シート後ろのカバーの下に隠れているもう一個のネジを外します。
前寄りの爪の上側はネジ止めされているので引っ張ってもはずれません。
座席後ろ側を引っ張り、下側が外れたら、上に持ち上げるようにすると完全に後ろがはずれるので、既存スイッチのカプラーへはアクセス可能です。
8
既存スイッチと純正配線の間に作製したハーネスを割り込ませます。
最初カプラーは固いですが、大丈夫です。

延長配線を追加スイッチまで持ってきて接続して終了です。
座席を最後部に寄せて、少し余裕を持たせて、
純正の配線が引き込まれている穴から、配線を床下に引き込む。
助手席左側下部、グローブボックス下部、そして、増設スイッチまで引きこまわします。約3メーターでぴったりでした。

なお、センターコンソールの下に押し込んでも配線した場合、
3メーターでは長すぎます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントバネ交換+バンパー外れ対策

難易度:

ちりめん(微ちりめんw)赤ヘッド✨施工例😓

難易度:

フロントバネ交換②

難易度:

自動格納ミラーユニット✨

難易度:

ちりめん赤ヘッド化⁉️(エンジンカバーだけどね😆w)

難易度:

車高下げのつもりが....

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年3月28日 8:21
確かに!運転席から助手席を動かしたい時って有りますよね・・・
運転席は要らないので助手席のパワーシートが欲しいです。

それにしても着眼点が素晴らしい!
最近の支部長の弄りは綿密で繊細な弄りになってますね(@_@;)
コメントへの返答
2011年3月28日 12:17
師匠からお褒めのお言葉をいただけるなんて、光栄です。

配線図を師匠から頂いて以来、楽しませて頂いてます。
そして、師匠の教えに従い、各ステップで通電状況を確認するようにしています。

2014年10月28日 7:11
すみません。大変参考にさせてもらってます。
10芯ケーブルですがどこに行けば売っていますでしょうか?
コメントへの返答
2014年10月28日 7:51
おはようございます。

私は秋葉原で買いましたが、
楽天とかでも買える普通のやつです。
他の用途で使用する多芯ケーブルは楽天のショップで買ってます。

プロフィール

「え~さんのフィルターを交換しました。 http://cvw.jp/b/416992/47758503/
何シテル?   06/02 17:17
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタGTS診断機にて検査 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/05 00:48:29
スタイリッシュSUV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/27 17:27:39
フロントバンパー脱着方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/14 18:15:07

愛車一覧

ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
800S(先代)から850S(現行)への乗り継ぎです。 嫁曰く「車が軽くなった。加速がい ...
アウディ A3スポーツバック え~さん (アウディ A3スポーツバック)
2019年式 A3 スポーツバック 40TFSIクアトロスポーツ 2021年10月からの ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
デジタルメータークラスターが欲しくてテクノロジーパッケージと、老化を補うためのセーフティ ...
トヨタ マークXジオ トヨタ マークXジオ
外装・足回り関係 1・モデリスタエアロ(フロント、サイド、リア) 2・アンダーグリルをボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation