2011年10月08日
先日、恥ずかしながら破壊してしまったステアリングボス・・・嫁さんに胡麻すりまくって(笑)何とか新しいのを購入してよい許可が出ました(^^;
シートレールといい、ボスといい、失敗が続けてるので、今度は新品を購入しますよ(笑)
なので嫁さんの気が変わらないうちにと・・・近所の量販店を回ってみたのですが・・・もうビックリするほど、今の量販店にはボスって置いてないんですね~。
LEDやら、なんかキラキラしたもんやら、ウザいくらいキラキラしてるドリンクホルダーやら・・・みんなクルマで何したいの?って感じで、呆れるばかりです。
今の時代カッコ良くって・・・何なんでしょうかねぇ(苦笑)
これじぁクルマ業界は下火になる訳だなぁ。
で、探しても見つからず、優しい嫁さんが、10店舗程の量販店に電話で売ってるか?問い合わせてくれたらしいのですが・・・やっぱり無い(悩)
ネットで買い物は、嫌いなので、やっぱり友人の店に注文するかなぁ~(最初からそうしろってwww)物見て買って、すぐ付けたかったんですよ~(^^;

Posted at 2011/10/08 21:31:34 | |
トラックバック(0) | クルマ
2011年10月04日
明日はお休みなので、祖母が、入院してからずっと行きたがっていた、生まれ故郷の群馬県妙義山山麓に連れて行ってあげようと思います!
ちょっとだけですが、婆ちゃん孝行?です(^^;
勿論、サービスエリアに寄ったときは、身体障がい者駐車スペースを利用させて頂きますよ。
そうだ、午前○様さん、お時間がありましたら、祖母の車イスを押してみたり、乗り降りの補助をしてみませんか?
そうすれば、このスペースの意義が、必要性が、ご理解頂けるのではないか?と思います。
乗るのは関越道ですからね!(笑)
じっくりとご意見を聞かせて下さい。
我が家としても、将来的には、オーテックジャパンさんで製作されている、ライフケアビークルを購入していくように、検討していったりと、より無理なく車イスでも出掛けられる には?ということを考えていきたいと思います。

Posted at 2011/10/04 21:32:51 | |
トラックバック(0) | モブログ
2011年10月04日
ある方が、身体障がい者用駐車スペースのことを書いていました。
頭が悪い以外(笑)、どこも何ともない人達が、平然とこのスペースに駐車し、注意すれば逆ギレする、イカれた奴らのお話しでした。
こんな奴等、許さない・・・と思う方は多いと思いますし、コメントもそういう意見が多かったですが、誠に残念なことに、今の日本人には・・・極一部しか居ないマナーのイイ人・・・なんですよね。
昔は、極一部のマナーの悪い人達のせいで・・・って表現でしたが。
モンスターペアレンツしかり、ネットでハチャメチャ言ってるヤツしかり、多摩川河川敷のバーベキュー問題、注意すれば逆ギレするバカ等々・・・。
こんなバカも問題だし、知ったかぶって偉そうなことを言ってるヤツにも・・・ホント呆れるし悲しいですね。
先ほどの方のブログにコメントされてる人で、そもそも身体障がい者駐車スペースなんて要らない、そんなものは西洋的正義だ、日本人は譲り合えばいいんだ・・・みたいなことを、さも立派にご意見されてました(苦笑)
この人は間違いなく、ただの一度も、車イスで車を乗り降りしてる人や、乗り降りを補佐してる人の動きを見たことが無いですね。
それなのに、こんな偉そうな立派なご意見をおっしゃってる・・・いやぁ~立派立派(苦笑)
一度でも見たことがあれば・・・体験したことがあれば・・・こんなこと言えませんよ。
勿論、譲り合う気持ちは、是非とも皆様に持って頂きたいと思いますが。
私の祖母は車イスを使用してます。歩くことも出来ますが、91才と高齢であることと、入院もしてたりで足腰が弱くなってますから、出掛けるときは車イスの方が安全なので、車イスを使用しているという状態です。
車イスからクルマに乗り降りする際、当然ですがクルマの真横に車イスが入るスペースが無ければなりません。また、ドアも大きく開ける必要があります。そして、我が家でも、祖母の面倒や乗り降りの補助を一番するのは、62才になる母である・・・というように、補助をされてる家族も若くはない・・・年輩の方である場合も多いから、ドアを大きく開け、回りを気にせず、無理の無い姿勢で補助をしなければ、補助が出来ないのですよ。当然、トイレだって駐車場から近い方が助かりますしね。
こういった事実も知らずに物を言うのは如何なものでしょうか?
意見を言っていいのは、実際に使用されてる方々から・・・だと思いますよ。

Posted at 2011/10/04 21:16:08 | |
トラックバック(0) | モブログ
2011年09月28日
さて、いろんな事があり、悩みに悩んで今の仕事に、今の立場から、夏休みも冬休みも連休も、何も無い状態で、立場が違うとここまで差別のある職場なのか?という思いもあるなか必死に働いて3年目・・・ようやく試験を受けるチャンスを得ることが出来きました。
合格は狭き門だし、半年掛かりだし、確率は低いけれど、「諦めは敗北の始まり」だから(笑)とにかく挑戦するのみ!と、学が無いのに必死こいて、勉強やらレポートやらに追われてます(^^;
でもね、ヘタレだから(笑)やっぱり息抜きしたくなる訳で・・・日曜日は、ジムニーの時の仲間と、ライバルだった?いや、尊敬する素晴らしいドライビングテクニックをお持ちの方がチームを組んで、トライアングルという競技に出るので、数年振りにモビリティパークに行ってきました!
トライアルとダートアタックしか四駆の競技は知らないので、3台でチームを組んで走るトライアングルは、とっても斬新に見えたし、チューナーやドライバーが、いろいろ考え、工夫して製作している車両を見るのも勉強になったし、やっぱりモータースポーツは楽しいですね♪
友人達の、ほぼノーマルに近いジムニー&エスクード&パジェロJr.での、昔から変わらないカッコイイ走りもまた、しっかり刺激されました(笑)
やっぱりクルマは、走ってナンボですよね(笑)
そんでもって、弄ってナンボになりますね(笑)
昔お世話になっていたお店の、今のお客さん達は、私が現役バリバリで、関東でも遠征でもそれなりの結果を出してきたクルマなんか、比較に成らない程チューニングしてるのに・・・タイヤに泥がついて、バーベキュー出来れば満足・・・な人ばかりだそうで・・・。
なんか寂しいね。
せっかく何だから、走ろうよ!!
喋ってるだけじゃ、クルマは楽しくないよ。
妄想だけじゃ、本気の人の楽しさわからないよ!!
タイヤのグリップもパーツも、妄想で喋っちゃダメだよ・・・。マーチもコペンも、ほとんどがこんな人達ばかりだけどね(苦笑)
妄想の箱根最速がいっぱい(大笑)
話しが脱線してますね(^^;
久しぶりにイイ刺激を受けて、でもジムニー買えないから(笑)Sワゴン(イワシ君)で早く走りたいなぁ~。
アレ?息抜きのはずが%・・・走りたくて悶々としてるよ(^^;

Posted at 2011/09/28 21:22:15 | |
トラックバック(0) | クルマ
2011年09月23日
さあ、世間はお彼岸で三連休ですが・・・何ですかソレ?状態な私です(-.-;)
テキトー・・・いや、真面目に手早く仕事を片づけつつ?クラッチを探してみました。
が・・・見つかる訳無いっすね(^^;
でも・・・カーツ製のDW5W用L.S.Dを加工すれば組めるらしいことと、このL.S.DはDVデミオ?っていう型(2代目かな?)にも使えるらしいことはわかりました。
っということは・・・デフ、ミッションがほぼ同じということがわかりますね♪ サニーやジムニーなら、何が一緒、流用出来るってデータを持ってるんですけど・・・マツダのことは何にも知らないので、あくまでも想像ですが(;^_^A
ミッションが同じ=フラホやクラッチも同じサイズ?かな??なんて想像したり(笑)
で、DWデミオの頃には、レース用クラッチが存在したらしいけど製造廃止で(汗)DVデミオ?は、ワンメイクレースがあったけど、クラッチはノーマルだった・・・ということは、充分な圧着力があった=DWより強化されてる・・・と、勝手に想像してしまいます(笑) パーツリストとか品番とか知ってたら、もっとよくわかるのかも知れないし、実は全く同じものかも知れませんがね(^^;
さぁ、たくましく?膨らんだ想像によると、DVデミオ?のクラッチは、それなりに強い物と思われ・・・ミッションがほぼ同じなら、これを流用すれば、強化品と同じことになるかな?と、想像と妄想は膨らむいっぽうです(笑)
別に強化したい訳では無いんですけどね~。
目的は、フィーリングの改善なんですけど、この作戦、イケるかなぁ~?
物を取り寄せて使えなかったら・・・嫁さんに殺されそうですからね(汗)
サニーやZ、スターレットやジムニーなんかでは、こういった流用が当たり前なので、簡単に考えちゃう私がいます(笑)

Posted at 2011/09/23 18:15:38 | |
トラックバック(0) | クルマ